ご近所・東京スカイツリーにて開催されているSociety5.0に足を運びました。
オリンピックの開幕式で披露されたドローンの技術?
私たちの田心カフェともご縁の深い境町で、自動運転のバスに乗れる!
東京スカイツリーの扉を一つくぐると、興味深い科学技術の紹介が展開されていました。
空飛ぶクルマ
人工関節
実証実験そして研究が重ねられる科学技術が並び、ワクワクする次代が見えてきました。
今ある仕事の49%がAI(人工知能)に奪われる?
人間がAIに監視され抑圧された社会となる?
これら技術を次代へどう活かすかは、私たち次第。
技術の発展により、自然エネルギーで人間と自然が調和する社会を描くことができるのではないか。
遠隔地にいる家族や仲間との手触り感あるコミュニケーションが可能となる。
場所やコストといった現実世界の制約から解放され、私たちの自由や幸福を後押しする。
バーチャルとリアルが融合する時代となり、より彩りある社会を創造することも出来るのではないか。
より様々な世代の、色んな背景の仲間とつながることができる。
ソサイエティ5.0。
この先に、どんな社会を創っていこう。
“最適化社会日本”とは?
そこに向かう私たちの在り方はいかに。
ぜひ、8月5日(水)のセミナーでは、著者二之湯さんの講話を踏まえて、皆で考え語り合う、次なる一歩を歩み出す機会と出来たらなぁと思います。