Shindo Jomon フェスティバル終わりました。
26日から28日までの3日間は、白夜のように輝き、人と光のエネルギーで、世界の平和を祈りながら、無事終了しました。
特にエストニア人にとっての自由とは。
何が自由なのか?私達には、鈍くなっていますが、ソ連占領下にあった、エストニア人には、今日のこの平和には、特別な思いがあります。
苦しみを乗り越えたエストニア人に、平和が訪れた事を実感出来る日がいまやって来たことを、ボディワークで分かち合いました。
日本を愛してくれるエストニア人に、またエストニアを愛する日本人の一人として、
エストニアと日本に乾杯!そして世界平和を願いテルビセクス、(エストニア語で乾杯の意味)
下仕事ををしてくれた、ヘリー、ミラー、マリス、カトリ、ヘリイ、達の家族、また後藤君、中本君お疲れ様でした。
Aita(有難う)