パリに残されたブドウ畑

2014-11-19 08:39:47 | 写真
ブドウ畑は、モンマルトルのセーヌ川から見て裏側斜面に位置している。

google地図で”clos Monmartreと記された場所です。ソル通りとサンヴァンサン通りの角にあります。

訪ねたのは2014.年5月11日朝9時33分

モンマルトルの丘から坂を降りてきて」AU lapinの位置を確認しておこうと思っていました。

丁度その時間に中学生くらいの生徒たちがサンヴァンサン墓地方面からモンマルトルの丘に向かって登ってくるのに出会いました。

ブドウ畑の横の道ソル通りを楽しげに登って来るところでした。

ここはモンマルトルの丘サクレ・クール寺院の左裏手のテアトル広場の画商の店前です。朝9時20分



テアトル広場の手前モンスニ通りを行くと突き当ります。パリの北側の街が良く見えます。



もう少し前に進んでみると




このみちを左に下っていくと



下から見上げると



ブドウ畑がこの角を曲がった右側に現れます。



ソル通りを上ってくる中学生らしき集団。後ろにパリの街と「ラパン」が見えています。右側がブドウ畑です。



9時33分気が付くと、ブドウ畑に人が出て来るところでした。

良く観察しているとブドウの木の手入れを始めました。

ブドウ畑を撮った写真は、案内書や、他の写真で見ますが、手入れをするシーンは見たことがなかった。

なんと幸運なことかと、シャッターをきりました。細かいカナ網越しなので、金網がぼやけて写ってしまいますが、

委細構わず。幸運を逃さじと撮り続けた。

後になって、金網の破れた所を見つけたのですが、アングルとしてはいただけないと思いました。

やはり手入れするおじさんを撮る場所としてはベストポジションであったと思います。