近畿旅客鉄道 佐倉線

明日の鉄道員を夢見る男の物語

全線乗車旅行記2012-夏編3~後編

2012年08月11日 | 4番線:「鉄道旅行記」

前回は小野田線の乗車を中心にした内容をご紹介しました。
そして今回は下関駅~姫路駅までの様子を中心にご紹介します。


門司駅で広告など収集した私は足早に下関駅に戻ることとしました。
 
行きの列車と同様に415系を使用した普通列車に乗車します。


午前9時20分。列車は門司駅を後にしました。
   
列車は門司港方面の線路が見えなくなると徐々に関門トンネルに差し掛かります。
(余談ですがトンネル内は地下鉄並みに騒音が激しい為、出来ることは限定されます。 )


下関駅に到着後は反対側に停車していた115系(2両編成)に乗り換えて新下関駅に向かいます。
   
編成が僅か2両というのがどうも味気なさを感じさせます。
(…。)


午前9時30分。列車は下関駅を後にしました。
 
列車は幡生駅で下関総合車両所を眺めた後に新下関駅に到着します。


そして下関駅から僅か10分程度で新下関駅に到着します。
 
新下関駅のホームの端からは100系新幹線の姿を眺めることが出来ます。



新下関駅からはキハ47系気動車を改造した観光列車である「みすゞ潮騒」で仙崎駅に向かいます。
     
指定席車両の側面窓は八角形や階段状の物が採用されるなど遊び心に溢れています。
また先頭部分にはヘッドマークが描かれています。


それでは指定席車両の車内の様子をご紹介します。
       
全ての座席が海側を向いていますが、山側の座席は嵩上げが施されていません。
そして改造車であるが故に、窓割りが極端に一致していない座席が幾つか存在します。


午前9時59分。列車は仙崎駅に向かって程良い速さで走り始めました。
       
列車は幡生駅を出ると山陽本線の線路と分離して山陰本線の線路に入ります。
ちなみに山陰本線内では、区間によっては眺めを存分に味わえる様に列車は一時停止します。


仙崎駅から約2時間半。終点の仙崎駅に到着しました。
         
駅舎は一見、木造風に見えますが実際は鉄筋コンクリート製です。
ホームの更に先には錆びた線路と共に車止めが存在します。


仙崎駅で食事を済ませた後、私は「金子みすゞ記念館」に向かうことにしました。
       
建物の2階部分の一部には、金子みすゞの住んでいた部屋を再現した部屋が存在します。
(1階部分には博物館と思われる建物が別館として設けられています。)


さて金子みすゞ記念館から5分程度歩くと「プロジェクトM20000」と呼ばれる展示館(!?)に到着します。
     
壁面には様々な文字やイラストの描かれた蒲鉾板が隙間無く並べられています。
これらの蒲鉾板にはブラックライトに反応する塗料で描かれた鰯の群れが映し出されます。


観光を終えた私は仙崎駅に戻って路線バスで長門市駅に向かいます。
   
長門市駅の駅前には蒸気機関車の車輪を使用したと思われるオブジェが設置されています。


長門市駅からはキハ120系気動車を使用した普通列車で厚狭駅に向かいます。
 
同時に約2年前の集中豪雨で被害を受けた美祢線の今を観察しました。


やがて列車は長門市駅を後にします。
     
列車は50分程度走ると、最も被害を受けた厚保駅~湯野峠駅駅間に差し掛かります。
この区間は盛土が崩壊したり橋脚が流されましたが、現在はほぼ何事も無かったかの様に復旧しています。


長門市駅から約1時間。美祢線の終着駅である厚狭駅に到着しました。
         
在来線側の駅舎は新幹線側もの物と異なり比較的、小さい物が採用されています。
また駅前には地元の英雄とされている寝太郎の銅像が設置されています。


厚狭駅からは115系(2両編成)を使用した普通列車で乗換駅の新山口駅に向かいました。
   
反対側の先頭車は中間車を改造したものが連結されています。


午後16時55分。列車は新山口駅に向かって走り出しました。
   
車内は2両編成であることも関係してか少々混雑していました。


新山口駅からは地域色の115系を使用した普通列車で広島駅に向かいます。
 
ここから約3時間にも渡る長時間の乗車が始まります。


午後5時38分。列車は新山口駅を出発しました。
     
車窓には時折ですが進行方向右側に瀬戸内海が広がります。
そして広島駅に近付くにつれて、車窓には徐々に夜の灯りが広がっていきます。
(移動中は記事の原稿を書いたり文庫本を読んだりしていました。)


新山口駅から約3時間。ようやく広島駅に到着しました。

ついに山陽本線を全線制覇しました。


そして広島駅からは山陽新幹線を使用して一気に姫路駅に向かいます。
     
流石は新幹線です。在来線で何時間も要する距離を僅か1時間程度でブッ飛ばします。
(座席の写真は約1年前に撮影した物を流用しています。)


午後9時50分。姫路駅に到着しました。
 
こここらは普通列車に乗り換えて宝殿駅に向かいました。
(割愛します。)


最後に今回の旅行記(1日目~3日目)の結果を紹介します。
  
 
 ・新規走破路線…吉備線、芸備線、岩徳線、小野田線、美祢線、山陽本線

 ・新規乗車距離…602.6km

 ・乗車達成率…22.819%→25.835%
           (JR6社管内)


  



↑見られた方は上の画像をクリックして下さい。(鉄道コムのページへ移動します。)