やっと整った。私の作業環境が貧民から富豪くらいにランクアップした。
以前はダイニングにて冷蔵庫やゴミ箱の目の前にローテーブル2台を置き、ノートPCやモニターを設置して座椅子で作業をしていた。
私の夏休みはまだだが、先月の宣言通り何とか作業環境の改善に成功した。
今も改善したデスクでブログを書いている。
先に完成形をお見せしよう。これだ!
以前のブログにも書いた通り、IKEAのテーブルシステムを用いて作成した。
天板の値段は3,999円。足の値段が1本1,000円×4=4,000円なので合計8,000円くらいのデスクになる。
大きさも申し分なく、150cm × 75cmとなる。正直デスクの揺れはそこそこあるが、そこまで気になるタイプではないので、問題はない。
~制作過程?~
買ってきた物を広げた絵
組立てた絵
ぶっちゃけベッドとの幅がギリギリで入らないかと思った。。
が、いざ組立ててみると、なんということでしょう!足が少し内側にあるため、パズルのようにぴったりとはまったではないか。
「天才的っ!」
セミダブルのベッドが欲しいと思っていたが、引っ越さないと難しいかもしれない。
よし。デスクはできた!
リモートワークで大事なのは、いかに(散らかっている)部屋を見せないか。
ということで、デスクの真向かいにカーテンを設置。ニトリの突っ張り棒とカーテン、100均の丸環を組み合わせて取り付けた。
丸環を2個組み合わせることによって、カーテンの動きがすごくスムーズに。
「超天才的っ!!」(2回目)
そしてカーテンを130cmにしたことによって、ベッドに干渉せずに取り付けられたではないか!
「激天才的っ!!!」(3回目)
部屋のほぼ中央にカーテンがあるのはどうかと思うが、秘密基地間があって好き!
床には吸音もかねてスポンジ状のジョイントマットを設置。なんとなく市松模様にしてみた。
ちなみに椅子のほうは友人に譲り受けた物を使っている。
広くなったデスクを見て、150cm × 70cmもあれば余裕だろうと思っていたが、結構すぐいっぱいになってしまった。
机上の設置場所などを今一度考えねばならない。
ただ、以前よりは断然快適になったことは確かだ。やる気もアップしている気がする!
ブログの執筆スピードも上がったのではないだろうか。
カーテンの裏側は誰にも見せられないことになっているので、テレビ会議の前にしまっていることを必ず確認しなければ。。
次回は夏休みの工作スパイスラックについてでも書いてみようかな。
(DG_K)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
以前はダイニングにて冷蔵庫やゴミ箱の目の前にローテーブル2台を置き、ノートPCやモニターを設置して座椅子で作業をしていた。
私の夏休みはまだだが、先月の宣言通り何とか作業環境の改善に成功した。
今も改善したデスクでブログを書いている。
先に完成形をお見せしよう。これだ!
以前のブログにも書いた通り、IKEAのテーブルシステムを用いて作成した。
天板の値段は3,999円。足の値段が1本1,000円×4=4,000円なので合計8,000円くらいのデスクになる。
大きさも申し分なく、150cm × 75cmとなる。正直デスクの揺れはそこそこあるが、そこまで気になるタイプではないので、問題はない。
~制作過程?~
買ってきた物を広げた絵
組立てた絵
ぶっちゃけベッドとの幅がギリギリで入らないかと思った。。
が、いざ組立ててみると、なんということでしょう!足が少し内側にあるため、パズルのようにぴったりとはまったではないか。
「天才的っ!」
セミダブルのベッドが欲しいと思っていたが、引っ越さないと難しいかもしれない。
よし。デスクはできた!
リモートワークで大事なのは、いかに(散らかっている)部屋を見せないか。
ということで、デスクの真向かいにカーテンを設置。ニトリの突っ張り棒とカーテン、100均の丸環を組み合わせて取り付けた。
丸環を2個組み合わせることによって、カーテンの動きがすごくスムーズに。
「超天才的っ!!」(2回目)
そしてカーテンを130cmにしたことによって、ベッドに干渉せずに取り付けられたではないか!
「激天才的っ!!!」(3回目)
部屋のほぼ中央にカーテンがあるのはどうかと思うが、秘密基地間があって好き!
床には吸音もかねてスポンジ状のジョイントマットを設置。なんとなく市松模様にしてみた。
ちなみに椅子のほうは友人に譲り受けた物を使っている。
広くなったデスクを見て、150cm × 70cmもあれば余裕だろうと思っていたが、結構すぐいっぱいになってしまった。
机上の設置場所などを今一度考えねばならない。
ただ、以前よりは断然快適になったことは確かだ。やる気もアップしている気がする!
ブログの執筆スピードも上がったのではないだろうか。
カーテンの裏側は誰にも見せられないことになっているので、テレビ会議の前にしまっていることを必ず確認しなければ。。
次回は夏休みの工作スパイスラックについてでも書いてみようかな。
(DG_K)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業