弊社では4月~6月まで新人研修が行われていました。
今回初めてある研修の講師のアシスタントとして、新人研修に少しだけ関わらせて頂きました。
このアシスタントを通して、改めて気づかせてもらったことがありますので、そのことについて書かせて頂きます。
・初めてのことは教えてもらわないとできない、わからない
「何を当たり前のことを言っているのか」と思われた方たくさんいると思います。
お恥ずかしい話ですが、初めて後輩の指導をするので、何をどこまで、どのように指導すれば良いかわかっておりませんでした。今もまだ模索中です。
そのため、私の中ではやって当たり前のことができていないと、「なんでやらないの?なんでできないの?」という疑問が一番に出てしまいました。
ただ、自分が新人の頃できていたのかと考えると、全くできておらず、今の新人の皆さんと同じ、またはそれ以下のことしかできていなかったことを思い出しました。
今私が当たり前にできているのは、先輩たちに教えてもらったり、先輩たちの仕事の仕方を見てきたりしたからだと気づかせてもらいました。
「なんでやらないの?当たり前だよ」と責めることはしませんでしたが、一瞬でも新人の皆さんに対してそう思ってしまったことは申し訳なく思っています。
初めてやることができない、わからないことは決して悪いことではなく、それを指導できていないこちらに非があると思っています。
新人の皆さんがどれだけ成長できるかは、新人の皆さんの仕事に対する姿勢だったり、やる気だったりがもちろん大きく関係しますが、それと同じくらい、私たちの指導、仕事の仕方も大きくかかわって来るとアシスタントを通して改めて感じました。
今年は研修のアシスタントだけでなく、業務の方でも新人の指導をする立場となります。
まだどのように指導していくかは模索中ですが、
・新人に対して、できて当たり前と思わない
・先輩として参考になる行動をする
は意識していくつもりです。
先月で新人研修が終わり、今月から各部署に配属になります。
まずは新人の皆さん、研修お疲れ様でした。そして改めてこれからよろしくお願いします。
(と)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業