JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

青い空、スイカ、ワクチン

2021-08-20 12:03:23 | 日記
 空が青い。やけに青い。先日ニュースで見たギリシャの空はオレンジ色だった。山火事で街も空も炎に染まっていた。だが横浜の空は青い。平和に在宅勤務中だ。
 ZOOMで話しをするとセミの声が会議参加者に漏れる。それぐらい家の周囲はセミの声が盛んだ。青い空とセミの声でふと、もう何十年も前に亡くなってしまった父の笑顔を思い出した。今日のような暑い日盛りの中を重そうなスイカを下げて帰って来た父を見つけて、少年だった私はうれしくなって手を振ったのだろう。私に気づいた父が私に気づいて手を振ってくれた。飛び切りの笑顔だ。そんな一瞬の思い出だ。父は真っ白な開襟シャツにグレーのスラックスを履いていた。
 
 当時は夏と言ってもこんなに暑くなかったような気がする。湿度がもう少し少なかったのでは、と思うがどうなんだろう。スイカは今のようにカットして売っている所など無かったので丸いままコンコン叩いて選別して買って、編み紐に入れて持ち帰った。そういえば大きな冷蔵庫も無かったので丸のまま、風呂場でたらいに入れて水で冷やしてから食べたのだった。母がスイカ好きだったかどうかは全く思い出せないが、父は夏の風物詩としてスイカを食べることを好んだ。私はそれをしっかり受け継いだようだが、妹には受け継がれなかったようだ。妻も娘もはっきり言わないが、スイカにあまり好感は持っていないようだ。息子は、はたしてどうなんだろう。
 
 数年前、8年か9年前だったか、この2年ほどはコロナで休止状態になってしまっている会社の畑作業で、自分たちの作ったスイカを使ったスイカ割りをしたことがある。小さなスイカだった。いくつも作ったのにたった一つだけがスイカ割りをしても大丈夫なほどに成長したのだった。惜しげもなくそのスイカを棒で割る。バーベキューのひとコマだ。大勢の社員やその家族、子供たちが密になってわいわいやった。思い出すと本当に楽しい時間だったのだと思う。
 
 会社では血中酸素飽和度を計るパルスオキシメーターと抗原検査キットを購入した。検査キットのパッケージは今日の空のように青い。社員の一部は業界団体の職域接種でワクチンを2度打った。2回目は前の日曜日である。強い副反応が出て接種した社員の大半が休む今週の始まりだった。聞いた限りでは、あるひと家族だけほとんど副反応が出なかった。父母を誘って接種会場に足を運んでくれたのだ。なぜほぼ全員が高熱や関節痛、めまいなどに苦しんだのにその家族だけ副反応が出なかったのか、不思議に思って昨日ちょっと話しを聞いてみた。何か特殊な生活習慣があるのではないか?と。「普通ですよ~」と笑いながら答えが返ってきたが、どうやら人一倍納豆を食べる家族だという。これから打つ人や3回目を打つ時の参考に、なる、のだろうか。スイカ割りのスイカを作った畑の二代目農場長がその人だ。
 
 2度ワクチンを打ったから安心、とはいかないようだ。青い空を見ることも無く戦っておられる医療従事者のみなさんに心から感謝したい。(三)
 

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする