JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

真夏の夜の夢

2011-08-16 11:31:12 | 日記
先週の土曜日から夏休みに入った。今年はワガママをさせてもらい9日間の長期休暇だ。今年の夏休みはこちらのエネルギーが果てるまで子供達と遊びまくろうと思っていたが、うまくいかないもので、既に予定変更がずいぶん入っている。今回は休暇中の様子を書いてみる。

芦ノ湖にロープウェイがあるのをご存知だろうか?息子が初ロープウェイに挑戦すると言うので、桃源台-大涌谷の往復切符を購入しロープウェイに乗り込んだ。すると、雨、アメ、あめ。何にも見えません。大涌谷に到着すると、ゴロゴロ雷も鳴り始めたご様子。

係りの人からの案内によると、雷レーダーが周囲の雷を安全だと判断するまでロープウェイ運休。大涌谷で足止めをくってしまった。外は雨、建物内は蒸し風呂状態、なーんにもやる事無いので、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ、雨の弱まった時を見計らい温泉タマゴを買っては殻を剥き食べる、また買っては食べること計3回。1個食べると7年寿命が延びるそうなので、21年長生きできる事になった。雷で予定変更のおかげだ。

長寿が約束されたので、長い渋滞もなんのその。このブログを書いているのは妻の実家である。昨夜は諏訪湖の花火大会に出かけてきた。

2時間で4万発の花火が打ち上がる。明日予定されている横浜の神奈川新聞花火大会が約6千発なので、数だけの規模なら6倍以上になる。
規模が大きいだけに人出も凄まじく、5万人が諏訪湖周辺に繰り出す。

まずは会場へ辿りつくのも一苦労。会場周辺は通行規制がかかっていて車では近づけない。そこで、通行規制ギリギリにある知り合いの会社の駐車場に車を止めさせていただき会場まで歩く。その距離4キロ弱。小学校低学年の子供を連れて歩かせるにはなかなかの距離である。ねぇまだ着かないのー?と言う声にもうちょっと、あと少し、あそこの建物の先までだからと、だましだまし連れて行く。

既に見物場所は確保してあるが到着したら即、かき氷食べたい!ジャンボフランクがあった!の大合唱。まあ頑張って歩いたのでしょうがない。買ってやるか。腹ごしらえをしながら待つこと1時間、辺りは日が沈みだんだん夕闇に包まれ出す。

あと10分、あと5分、19:00。ドン!という大音響で1発の花火が上がった。開始とともに大小様々な花火が夜空を彩り、一瞬の煌めきを残して消えていく。つかの間、花火が夜空に上がる間は静寂の瞬間が訪れる。5万人が夜空を見上げて息を呑む。この瞬間が昔から何となく好きなのだ。
花火大会が全国で自粛されているが、数時間、数十分でも全てを忘れて真夏の夜の夢に酔うのも悪くない。

諏訪湖の花火大会は全国でここだけの湖上で上がるスターマイン、kiss of fireがクライマックスである。湖上で打ち上がるので花火は半円を描き、打ち上げ会場の両側から中央に向かって花火が近づいていく。まるで花火がキスをするようなのでその名を付けたようだ。
息子は、花火が上も下も%#>$&!?ーーー!!と、大興奮だ。

毎年8/15に開催されるので、ぜひ一度はどうぞ。と諏訪湖観光協会の回し者として今回は終わりたい。

蛇足だが、花火大会でたまたま隣合わせた大阪の高槻から来ていた女性2人と仲良くなったのは妻には内緒にしている。(野)



monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 働く女子のエピソード | トップ | 田舎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事