JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

歌うたい隊

2020-01-24 09:00:00 | 日記
最近の流行。それはそうカラオケ。なぜか最近カラオケに行きたくて仕方がない。
なぜだろう。何か叫ばないと爆発するようなことでもあったかな。いや。あるかもしれない。

正直仕事の量?種類?が多くて目が回りそうなんだった。
1日の中で発表資料作ったり、iOSアプリとかandroidアプリを開発したり、お客様対応したりしてるからかな。
そこに、会社に提出する書類の宿題やら、とあるイベントの施設予約やら。後ブログ書かなきゃいけないしね。

ということで、結構仕事は忙しい。何かで発散しなければ。そうだ。カラオケだ!

さてさて、皆さんカラオケはお好きかな?そうか、答えてくれてありがとう。

ということで、大好きなカラオケについて簡単に調べてみた。
まず、カラオケボックスという事業が誕生したのは1980年代半ばらしい。
そして、今の機種の大半を占める通信カラオケと呼ばれるものが出てきたのが1992年だ。

初期のカラオケは、テレビ画面はなく、紙をみて歌っていたらしい。PVを楽しみにしている私からすると「う、嘘だろ・・・」という感じだ。
でも子供の頃にカラオケに行ったときは、歌の一覧が乗った電話帳みたいなもので番号を探していたなぁ。
入力もテレビのリモコンみたいなものだったし。子供の頃を思い出すだけで時代を感じる。。

カラオケボックスによく行く人はわかるだろうが、カラオケボックスで聞かれる機種は主に「DAM」「JOYSOUND」だろう。
実は分かる人にはわかる「UGA」という機種もある。こちらは、スナックやキャバクラなどで主流らしい。

そして、業界の最大手はDAMを手掛ける「第一興商(だいいちこうしょう)」で65%のシェアを占めているとのこと。
この会社、カラオケ以外の業務も手掛けており、パーキングビジネスなるものもやっている。

ちなみに、シェア2位はJOYSOUND手掛ける「エクシング」だ。他にも会社はあったようなのだが、ほとんどこの2社に買収等されたようだ。

私の印象としては、DAMは一般向けのPVが多い印象、JOYはボーカロイドとかアニソンとかいわゆるオタク系統の曲が充実している印象だ。
だが、今はどちらも変わらないのかもしれない。強いて言えば採点方法とか、ランキングの付け方とかなのかな。

実際、機種どちらがいいですかと言われても「別にどちらでもいいです。」と答えるDG_Kである。

と、いろいろ書いたが、つまるところ何がいいたいのかというと、カラオケに住みたいということだ。
カラオケも年会費制とかにすればいいのに。行き放題、歌い放題なら毎日でも行くのになぁ。

最後に分かる人にはわかるデンモク&キョクナビたちの画像でお別れしよう。


仕事が落ち着いたらどうやったらカラオケに住めるのかを考えてみるかな。
(DG_K)


moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなやつ

2020-01-23 09:00:00 | 日記
どうも。最近テンションが低いTです。
テンションが低いので思わず暗いことを書いてしまいそうです。私がよく話す人たちはたいてい仕事に忙殺されているので、みんな集めて、死んだ目をしながら「俺たちJSPオールブラックス!」とかやりたい気分です。「やりたい」って何をやりたいのか自分でもわかりませんが、とにかくそんな気分です。

はー、このままじゃダメですね。どうにか気分をリフレッシュしたいです。気分をリフレッシュと言えば…甘いものでも食べたいですね。ですが市販品を買って食べるのって、何だか贅沢なような、ジャンキーなような、よくわからない抵抗感があります。
と、いうわけで、今夜は早く帰って、自分でお菓子を作って、食べようと思います。
以上、今日のブログ終わり。






おっと、オチがないどころか、当ブログの鉄の掟、「800文字以上書く、または写真を載せる」が達成できていないぞ。というわけで、これまで作ってきたお菓子の写真を3枚載せてお茶を濁そうと思います。


1枚目



これは【自分のことを杏仁豆腐だと思っているただの牛乳プリン】です。バニラエッセンスをこれでもかと入れたのですが、鼻炎の自分ではどのくらい風味が付いたのかわかりませんでした。
あと、同期の(ツ)さんに「見てみて!杏仁豆腐作ったんだ!」と見せたら「牛乳プリンだよね?」と一蹴されました。


2枚目



これは【いい感じにダマになった杏仁豆腐】です。杏仁豆腐の素に「杏仁霜(きょうにんそう)」というものがあるのですが、うまく溶かさないとゼリーみたいなぶよぶよした謎の物体になっちゃうんです。一度なったらもう溶けません。こういうときのための濾し器だよなーと思いつつめんどくさかったので濾さずに固めたら、ぷっちょみたいなゼリーin杏仁豆腐になりました。


3枚目



トリは【ほぼ玉子焼きチョコプリン】です。この汚い写真を見たら察しますかね?失敗しました。お菓子作りって分量を正確に守ることが大事って言うじゃないですか。卵が好きだからって2倍の量を入れたらダメですよ。ほんのりチョコ味の玉子焼きになっちゃいます。


さて、今夜はチョコプリンのリベンジをしようかな。冷ますのに時間がかかるからサクッと作らないと今日中に食べられないかも…。早く帰ろう。

(T)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の流れに乗る

2020-01-22 09:00:00 | 日記
 キャッシュレス決済という用語は日本でだいぶ浸透してきたと思うが、お客さんがレジでが支払うのを観察しているとまだまだ普及していないなという印象がある。スマホを専用機器にかざすだけで即座に会計が済んでしまう、こんなにも便利なものをなぜ使わないのか不思議なところだが、やはりスマホでの設定が面倒と感じていたり、お得になることを知らないからだろうと思う。ITテクノロジーが進化するにつれて世の中は大きく変化している。年齢を重ねるにつれて変化に対して柔軟性が無くなり、本来得られるべき利益の機会を逸しているように思える。年齢の問題だけでなく、その人個人の性格や考え方に依ることもあろうが、非常にもったいない。

 世の中の変化でつい先日気づいたことは、ある大手スーパーの立体駐車場の入場バーが車認証システムになっていたことだ。いつものごとく入場バーでパワーウィンドウを開けて駐車券を取ろうとしたら、何も出てこないしそもそも駐車券が出てくるような箇所も無い。えっ!?と思っているとバーが開いて、状況を理解した。冷静になって周囲を見ると、普通に認証システム作動中と書いてある。先入観というものは困ったものだ。スーパーは大抵何時間か無料なので、30分ぐらいで買い物をし、恐る恐る出口バー前で車を停車すると、スッとバーが開いて事なきを得る。これは大変便利。いちいちパワーウィンドウを開けなくてもよく、レジで駐車券を出す必要もない、車に忘れて取りに行くなんてこともない。駐車位置が遠くて、わざわざドアを開けて外に出るなんてこともない。

 キャッシュレスの話に戻るが、そもそもレジに並ぶ必要も無くなっている。会社近くのコンビニではセルフレジが導入された。お昼になるといつも長蛇の列を作るコンビニだが、温める必要が無いものであればセルフレジを利用した方が早い。少量ならば30秒もかからないだろう。ただし、キャッシュレス決済のみだが。万引き対策などどうしているのかとネットで調べてみると、監視カメラやセルフレジを置く場所などが工夫されており、二重三重の対策が取られているようだ。

 他にも、世界をけん引しているGAFAがやっていることは凄いと思うが、日本も捨てたもんじゃなくある大手ショッピングモールを運営している企業は独自の経済圏を構築しており、銀行、証券、クレジットカード、レジャーなどなど多岐に渡り、この経済圏でお金を動かせばポイントが何倍にもなって還ってくる仕組みになっている。ポイント集めが趣味ではないが無いよりもあった方が良い。私もこの経済圏に徐々に移行している段階だ。また、CMやら何やらで資金をバンバン注入していて大丈夫かと思うフリマサイトを運営している企業も最近使い始めたが、なんといっても商品掲載から配送までが合理的なシステムになっており非常にスムーズ。本当に不用品が簡単に売れてしまうのだ。

 世の中は少しずつ徐々に変化していき、気づいたときには大きく変化している。なるべく早く時代の流れに乗った方がお得な状況だ。個人的に利益を享受するだけでなく、当社が世の中に変化を生み出していくのを目指したいとも考えている。そのためには時代の流れに乗った技術者たちの力が不可欠だ。(真)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ 

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての登山

2020-01-21 09:51:54 | 日記

とても久しぶりのブログになります。
一昨年ぐらいからブログ当番のメンバに入っていたのですが、いつの間にかメンバから外れていました。
昨年の5月より全く書いていません。いつもいつもやりたくないといっていたので、外してくれていました。

5月から書いていないとなると、ブログのネタもあるかなと思ったのですが、あまりありません。
ただ、11月に初めて登山に行ってきましたのでそのことについて。

11月の半ば頃、高校時代の友達に誘われて神奈川県の箱根にある、金時山に登山に行きました。
まず金時山の概要?は以下の通り。

標高:1212
最大標高差:513m
レベル:初心者~初級者
歩行時間(休憩含まず):2時間45分
歩行距離: 約4.5km

登山初心者ではありますが、レベルが「初心者~初級者」、歩行時間が「2時間45分」がということもあり、問題なく登頂できるだろうと思っていました。
結果、無事に登頂は出来ました。ただ、相当きつかったです。
一緒に行った友達に「ごめん、ちょっと休憩させて」と何度言ったかわかりません。

社会人になってから全く運動をしていないものの、普通の人よりは体力があると思ってたので、その自信が砕け散りました。
あたり前ですが、何もしないと体力って衰えるのだなと。
体力が衰えると仕事に影響が出てくるので、何か運動を始めようかと思います。まだ始めていませんが。

また、登山好きな後輩に、「何もっていけばよいの?」とか「服装ってどんな格好がいいの?」とかいろいろ聞いたのに、準備する時間がなく、まったく準備せずに行ったことを反省しています。
薄っぺらい靴で行ってしまい、とても足に負担がかかっていたことを覚えています。
ここ最近、仕事をする上で準備は大事だなと思っていました。
これまで以上に準備をすることを怠らないようにしたいと思います。

とまとまりのないブログとなってしまいました。締めの言葉も見つからないので、登頂した時の景色で終わりにしたいと思います。
(と)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は暖冬?

2020-01-20 13:07:01 | 日記

本日は大寒。1年で最も寒いとされている時季です。
1/18(土)は神奈川東部でも雪が降り、寒かったと思う。だが、やはり全体的に暖かい日が多い気がします。
寒くて朝起きられないといったことも少ないし、本当に1月?といった個人的な感想を持ってしまう。
気象庁は、冬が終わってから冬の3カ月を平均して、暖冬かどうか発表しますので、まだ何とも言えませんが、
12月、1月の状況見ると暖冬なんだなと思ってしまいます。
今年の冬で気になるのは、降雪が少ないことです。
暖冬は、ここ近年でもよくある傾向ですので、今年もかと思ってしまいますが、
日本海側などの積雪地帯で雪不足というのは、聞いたことなかったです。
気象庁によると、12月の降雪量は平年と比べ、北日本で38%、東日本も26%。
西日本では一度も積雪が観測されず0%だった。北日本と西日本は、1961年の統計開始以来、最も少ない。
今後、1か月も降雪量が少ない見込みで、オープンできずにいるスキー場が全国で3割以上に及んでいたり、
人工雪でまかなうところも出ているそうです。
北海道では、いつもとは違う「ベタ雪」が降っているので、水分量が多くあまり積もらない雪になっているそうです。
イベントで雪の雪像が作れないことや、そもそも雪がメインのイベントが開催できないことで多大なダメージを受けているようです。
今年の雪の少ない原因として挙げられるのが、日本の上空を流れている偏西風の位置にあります。
冬の偏西風は日本の北側の寒気を南側へ送り込む働きをしており、冬の気温にまで下げていきますが、
今年は平年よりもこの偏西風が北側を流れていて、寒気が南まで降りてこないことが雪が少ない原因として考えられます。
ウィンタースポーツやる人や、冬のイベントを楽しみにしている人にとっては、今のところ残念な年になっています。
このままだと花粉が早めに飛びそうですし、夏には水不足が発生しそうです。
極端に寒くなるのは嫌ですが、もう少し冬らしくなって、雪が降るべきところには降って欲しいですね。

(大)

 

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする