JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

不便を楽しむ

2021-04-22 09:00:00 | 日記
2階建て3LDK地下室付き。カラオケルームやサーバルームがあり、家の裏は一面カボチャ畑。最近そんな家を手放し、テント生活を始めた。

……何を言っているかって?
どうぶつの森のセーブを消してやり直し始めた。発売から1年。季節ごとのイベントに参加していたが、あまりにも効率を求めすぎた島に開発してしまったため何をするにもすぐ終わってしまう。住み心地や景色など無視して効率化を求めた結果、木々は整列され、区画は整理され、不要なものは取り除かれ。なんとも面白味のない島ができてしまった。
ので、名残惜しいが新たな無人島を開拓することにした。

新天地は自然がいっぱい。不便がいっぱい。とりあえずテントを張ってキャンプ生活を始めた。
始めたはいいが、移住したばかりだというのに別のゲームにはまってしまい以降やってない。ごめんよ、新たな島の住人たちよ。ゼルダをまたやり始めてしまったんだ。


ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド。メインストーリーもサブクエストも追加コンテンツもほぼ終わらせたが、「コログの実」を集めきっていない。コログの実とは世界に900個ほど隠されており、広大なマップの隅から隅まで走り回って見つけていくものだ。半分ほど自力で見つけてあるのだが、残りの半分を無性に集めたくなった。とはいえまぁ広い世界で見つけるのも難しく。(T)さんや(土)さんの影響で購入してしまったiPadにコログの実の隠し場所が記された攻略サイトの画像を表示し世界を駆けまわっている。
メモアプリに画像をコピーし、コログの実の位置を確認して現地に行き。見つけたらチェックを書き込んで次の実へ。ここ1,2週間で100個ほど見つけることができた。しかし何だろう、この見つけるために夢中で駆け回っていた前半と異なり、目的地に行くだけの作業ゲーと化している気がする。

元々、今日のブログで「iPad買った!メモアプリ便利!」というはずだったのだが、ブログを書いていたら気持ちが何だか違う方向に。あ、iPadは便利ですよ。超便利。これは間違いない。
とはいえ、仕事で効率を求めるのは良いが、ゲームでも効率を求めすぎるのは良くないんだなと思い。やはりコログの実は自力で探すことにするよ。残り300個くらい?いけるいける。隅から隅まで走り回るよ。
さて。ブログ書き終わったからまた探しに行こう。(ツ)


シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くで見かけるもの

2021-04-21 09:00:00 | 日記
春というには少し暑いくらいの日もあるこの頃。天気予報ではもう「初夏の陽気」とか「夏日」だと言っていますね。花粉飛散のピークが(たぶん)過ぎたところで、歩いて出かけることが増えました。わたしの中では毎年2~4月は耐え忍び過ぎ去るのを待つ季節。やっと動けるようになった感じがします。

生活圏は公園や緑道が多い地域で、歩いていると季節の花木を楽しめます。数週間前は桜やモクレンが咲いていました。川沿いに並ぶ桜はいいですね。最近だとツツジがあっちもこっちも咲いています。鮮やかなピンクが目を引きますね。それと同じくらいよく見かける、淡い黄色の花。住宅街を歩いていると庭にこの花が咲いているおうちを見かけます。何度か見て気になった名前のわからないこの花。Google先生に聞いてみるとモッコウバラというらしいです。バラの仲間なのですね。ひとつひとつは小さい花。花びらが多く、もりもりと密集して咲くボリュームのある花です。遠くから見るとポップコーンのように見えます。

この前の日曜日、よく晴れて新緑の気持ちいい日でした。住宅街を歩いていると、スポーティな装いでウォーキング中らしきご婦人が「向こうのツツジが見頃ですよ」と教えてくれました。行先と異なる方向で見ることは叶わずでしたが、誰かに教えたくなるくらいきれいなツツジだったのでしょう。せっかく教えてもらったので次の休みに見てこようと思います。

歩いていて気になっているものをもうひとつ。近くのコンビニにツバメがやってきたこと。軒下に巣がありました。居心地がいいのか、どうやらこの場所には毎年ツバメがくるようです。コンビニの人が見守っているようで、カラスよけにキラキラのモール飾りがぶら下がっていました。近くを通るたびにのぞいていますが、見るときはいつも夜なので眠るツバメを眺めています。もうしばらくすると生まれてくるであろう雛を見られるのが楽しみです。(よ)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜヒトは足の指をぶつけるのか

2021-04-20 09:00:00 | 振り返り
タイトルをご覧になられた方はご察しいただけたでしょう。
そうわたくし、のすけは、4月17日15時28分にしこたま右足薬指を家具の角にぶつけました。

メキョっという効果音と共に私の薬指に鈍痛が響いたわけです。
こんなに痛みの強いぶつけ方は人生で初めてでした。

きっと僕の薬指は宇宙の彼方に飛んでいったのだろう

とも思いました。
ですが、嬉し悲しいかな。鈍痛が薬指の存在を叫んでいます。

私はその鈍痛を感じた次の瞬間、後悔の念とソファの角を恨みながら一心にこう考えていました。

「なぜヒトは同じ過ちを繰り返し、足の指をぶつけるのか」

今回は、人類皆が抱くこの疑問に誠心誠意向き合っていきたいと思います。

まず状況を整理したいと思います。
犯行現場はこちらです。



このダイニングとソファの間の路地で置きました。
わかりやすくぶつけた状況も再現しております。

この路地の幅は人ひとりが歩ける程度であり、ここ最近ソファの配置換えをして動線が制限された路地になります。
そして被害者ののすけ氏は、散歩から帰ったばかりで疲労があったとのことです。

① 路地が狭い
② 新しく舗装された道路
③ 被害者が疲弊していた

ここから仮説を考えていきましょう。

足の指をぶつかる条件
① 狭い場所を歩行する
② 危険物と認識していない
③ 身体をコントロールできていない

それぞれ分類すると状況、認識、身体機能に関することだということがわかります。

さてそれでは、仮説を検証していこうかと思いますがさすがに検証のために私の小指を犠牲にするわけにはいきません。

なので以上に挙げた仮説を対立仮説として帰無仮説を考えていきましょう。

それぞれ足の指をぶつけない条件は、
①' 広い場所を歩行する
②' 危険物を認識する
③' 身体をコントロールできる
といった感じでしょうか。(ちょっとガバガバな気がしますがお許しを)

それでは本当にこの条件で足の指をぶつけないでしょうか

①' 広い場所を歩行する
一見、ぶつけないと思いますが、果たしてそうでしょうか。確かにぶつける可能性は低くなると思いますが、決してぶつけないとは言い切れないと思います。
タンスがあれば足の指はぶつけるものです。
と思うのです。
ということはこの仮説は正確でない気がします。
そこでもう一度状況とタンスに足の指をぶつける時のことを思い出してください。

きっと痛い記憶と唾液がこみ上がってきたでしょう。私の痛みの10分の1でも感じていただければしめしめです。

さて話を戻すと曲がり角というのが条件のような気がするのです。
どんなに歩行するに広いスペースがあっても曲がり角にタンスがある。これに尽きる気がするのです。
ということで①'は変更して「直進する」と考えましょう。
ふむ、直進するのであれば足の指はぶつからないと言ってしまって良い気がします。

なので対立仮説①は「曲がり角を歩行する」際に足の指をぶつけるとしましょう

②' 危険物を認識する
危険物と認識していれば足の指をぶつけることはないと言い切って良いと思います。
通行の度にこの障害物で足の指をぶつけるかもしれない運転をしている人で足の指をぶつける人はきっとそういう性か星の下に生まれてきたのでしょう。おめでたい。ぜひとも足の指をぶつけた際には宝くじを買ってくださいませ。

対立仮説②「危険物と認識していない」際に足の指をぶつけるは証明できたかと思います。

③' 身体をコントロールできる
身体をコントロールできる。車をコントロールできて、運動していない障害物にぶつける運転手はいないと言い切ります。そんな運転手いません。
身体に置き換えても同じです。身体をコントロールできるならば、足の指をぶつけることはありません。

つまり対立仮説③「身体をコントロールできていない」際に足の指をぶつけるは証明で良いと思います。

ここまでは帰無仮説を否定することで足の指をぶつける条件を証明したわけですが、一般的な考察の情報で論を強化したいところですね。

気になる論文がヒットしました。

ヒ ト足 部 の 身 体 位 置 覚 に 関 す る 研 究

実験方法は、足元の視界を遮蔽した状態で、床面に引いた基準線に沿って歩くというシンプルなもの。

その際に「基準線を足の内側(親指側)にして歩く」「基準線を足の外側(小指側)にして歩く」というものです。



結果としては、利き足などの関係なく外側(小指側)の場合、10~15mm基準線に踏み込んでしまうというものでした。

つまりヒトは約1cm分の誤認領域があるということになります。

なんてこった...ヒトは小指をぶつけやすい生物ってことじゃないですか。

そんなこんなで足の指をぶつける条件は整いましたね。
① 曲がり角を歩行する
② 危険物と認識していない
③ 身体をコントロールできていない
④ そもそも小指の幅分の誤認領域が存在する

ここまでお付き合い頂いている方に朗報です。
なんと今回、対策についてもご紹介いたします!!



ぶつからないよう、危険物を認識できるようにしましょうね。

以上!!!のすけ

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ、出てる

2021-04-19 08:00:00 | 日記
吉岡里帆さんがCMに出ていると、その15秒間、時が止まるの私だけでしょうか。本日も元気です。

先日、ららぽーとに洋服を買いに出かけた。とあるショップでパンツを試着していると、店員さんがパンツに合わせてシャツを次から次へと薦めてきた。どれもステキな感じであったが、一つだけ気になったことがあった。

オススメしてくるシャツが全てワンサイズ大きめなのだ。もうちょっとスマートな服でも良いと思うんだけどなぁ~と試着室でシャツを脱ぎながら、全身を鏡を見てみると、

あれ、出てる。

お腹が想像を超えてポッコリと出ている。食後であったことも影響しているだろうが、まぁ出てる出てる。
店員さんは瞬時にこのお腹を見抜いて、大きめの服を選んでくれていたんだな。ナイスコーディネート。

体重増は気になっていたが、運が良いことに健康面では大きな問題がないため、痩せたいと思う気持ちはあまりもっていなかった。しかし、改めてポッコリしたお腹をみると、見た目への影響はごまかせないところまで来ている。

ブログを書きながら、過去の体重を確認していたら、ヘルチェックのWebページに2013年のデータが残っていた。体重は今より約10キロ少なく、ウエストは15センチも細い。
8年前の自分と比較すると、今はモコ3匹分を抱えて生きていると思うと、中々の衝撃だ。



どうにかせねばいかん。

特に気になるのは、ぽっこりお腹。
ちょいとググってみると、胃下垂の疑いもあるようだが、それよりも腹筋の低下が原因のようだ。

学生時代のような時間は作れないため、できるだけ効率よくお腹を凹ませるトレーニング方法を見つけ出さなくては。
さらにググってみたが、調べれば調べるだけ、いろいろなトレーニング方法が出てくる。どれが正解かは分からないが、まずは決め打ちで3つ頑張ることにした。

①スクワット
②プランク
③ドローイング

体重を減らすというより、お腹を凹ませたい。2021年度の一つの目標です。
(土)

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスターハンターライズ

2021-04-16 11:50:53 | 日記
いつもゲーム、ドラマ、映画の話題ばかりであるが、今回はゲームのお話。

なんのゲームかというと、先月の末に発売されたモンスターハンターライズのお話をしたい。
以前にはモンスターハンターワールドの話を記載したかと思うが、更に新作のモンスターハンターが発売された。
それがタイトルにも記載したモンスターハンターライズである。

今回のモンスターハンターライズはこれまでのモンスターハンターシリーズと何が異なっているか、というと、移動面に関する操作性が大きく向上している。
というのも新たなシステムとして、翔蟲(かけりむし)、オトモガルクというシステムが追加されたのだ。
モンハンライズをやっていない方にはなんのことやら、という感じかと思うので、簡単に説明をする。

翔蟲というのは、イメージするのであればスパイダーマンである。
スパイダーマンのように糸を出して、その糸を使って縦横無尽に移動することができる。
これまでのモンスターハンターシリーズでは移動は地面を走って移動するということがメインであったが、今回登場した翔蟲を利用すると、空中に飛び上がったり、垂直の崖を駆け上がったり、とこれまでのシリーズではできなかった動作が可能となっている。

また、オトモガルクというのはモンスターとの戦いについてきてくれる大きな犬のことである。
これまでのシリーズでもオトモとして、オモトアイルーという二足歩行の猫がついてきてくれていたが、モンスターハンターライズより新たなオトモとしてオトモガルクが追加された。
オトモガルクの良いところは背中に乗せてフィールドを駆け回ってくれるところ。
ハンター自身が走り回るよりもかなり早く移動することができる。

今回のモンスターハンターライズはフィールドがかなり大きく、また高低差もあるようなフィールドが多い。
従来のモンスターハンターシリーズでは大きなフィールド過ぎてモンスターのところへ行くのが大変だったり、高低差のために大きく回り道をする必要があったり、とマイナスになってしまうような要素もあるフィールドである。
しかし、モンスターハンターライズでは翔蟲やオトモガルクの存在にて、その大きなフィールドを自由に素早く移動することができ、大きなフィールドを楽しむことができる様になっている。

今回は移動面での話を主に記載しているが、その他の面でも変更点が多く存在する。
個人的な感想にはなるが、モンスターハンターシリーズの中でもかなり楽しくプレイすることができている。
今後も無料アップデートにて新たなモンスターの追加なども行われるため、まだまだ楽しめそうだ。
(阪)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする