goo

ハート

 毎年暮れになると、父が庭の植木の手入れをし始める。今年は例年よりも早く先月末から、脚立に乗って盛んにチョキチョキやっている。
 そんな父の様子を見ながら、妻が「樫の木の枝を中の方まで梳いてくれないかなあ・・」と呟いた。「なんで?」と私が訊くと、「すす病がまたひどくなってきたから」と教えてくれた。昨年の5月にすす病の記事を書いたが、その時下枝をかなり切って風通しを良くしたから、その後状態は良くなったものだと思っていたが、妻によれば、木の中央付近に枝葉が密集して始めたため、再びすす病がひどくなってきたようなのだ。「お父さんは外側だけを刈って内側まで梳いてくれないから・・」と私に盛んに訴えるものだから、違う木の剪定に一生懸命の父に、「樫の木の内側の枝も梳いてね」と頼んだ。「おお、分かった」と父は返事をしたものの、2・3日手をつけないでいた。
「こういう時は実力行使が一番」
と業を煮やした妻が、自分で枝切りばさみを使って、ざっと樫の枝を切ってしまった。
「こうやって中途半端に切っておけば、切り方が気に入らなくてお父さんが仕上げてくれるはず」
と父の操縦法を熟知している妻は、自信ありげに言った。
 すると、畑から戻って来た父が、地面に切り捨てられた枝を見るや、のこぎりを持ち出して来て、せっせと樫の木の枝を切りだしたのだそうだ。妻は自分の思い通りになってほくそ笑んでいたが、まさに我が家の古だぬきと言った風情さえ漂う貫禄だった。そしてこれが刈り終わった樫の木・・。


 樫の木の下に立つと青空が見える!!こんなにも切ってしまって、樫の木が風邪をひかないか心配になるくらいだが、「さすが大工さん。切り口がスパッとしてて、気持ちがいいねえ」などと、妻に煽られたものだから調子に乗った父は隣にある金木犀の枝まできれいに刈ってしまった。


 さらにはまたその隣の柿の木にまで作業は進み、なんだか妙なオブジェのような枝ぶりにしてしまった・・。


 角が何本も突き出ているような感じだが、切り口が面白い形をしているのに気付いた。 ♡♡♡ハート♡♡♡


 脚立に上った父が上から見たところ、横に伸びた枝の中心が腐っていたので、折れてきたら危ないと、枝をのこぎりで切った。その結果、断面に中央が下にへこんだような形が出てきたのだが、なかなかいい!!
 この柿は渋柿で、無用の長物のようにも思えるが、私が子供の時から一緒に育ってきた木だ。いくら腐って来ている部分があると言っても、おいそれと簡単に切り倒すことはできない・・。

 樫も金木犀も柿も、元気にもっともっと大きくなってもらいたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

よくあることだけど・・。

 なにもブログネタにするつもりでアホなことをしたつもりはさらさらないが、キャッシュカードがないことに気付いたのは、本屋で会計をしている時。月末でアルバイト代を銀行から下ろして来なくちゃ、と思って、キャッシュカードを手にしたのは覚えているが、はて、その後どうしたんだろう・・、まるで記憶がない。家を出て銀行に行く前に喫茶店に行き、アイスティーを飲んだ時には手帳を持っていた。手帳を広げ、昨日から始まった父兄との面談の予定を確認したからよく覚えている。ならば、その手帳に挟んであるのだろうか?すぐに確かめてみたが、手帳にはなかった。喫茶店を出て、銀行よりも本屋へ先に行こうと考え直して車を運転して来たから、ひょっとしたら車に置いてあるのかも、と急いで車に戻ったがやはりない・・、どうしたんだろう?車の中でズボンや上着のポケットを全部探してみたが、ない・・。う~~ん、これはきっとキャッシュカードなど持たずに家を出たにちがいない。家を探せばすぐに見つかるさ、かなり自信はなかったが、そう思い込むことにして家に戻った。
 あってくれよ!と祈りながら、いつもキャッシュカードが置いてある所を探してみた・・。だが、ない・・。この時点でかなり焦り始めた。以前キャッシュカードを紛失した時の面倒を思い出して、暗然としてきたが、ボヤボヤしている場合ではない。キャッシュカードを手にとって家を出るまでにどういう行動をとったか、もう一度反芻してみた。
 1.キャッシュカードを手にとった。
 2.手帳を取りに、家を出て塾へと向かった。
 3.手帳がすぐには見つからなかったので、事務室と教室を探した。
 4.見つけて、妻が来るのを待って車で喫茶店に行った。
 5.喫茶店を出て本屋に行った。
 6.本屋で何冊か問題集を買い、会計を済ましている間にキャッシュカードがないことに気付いた。
ざっとこんな感じだ。ならば、手帳を探している間にキャッシュカードを机の上かどこかに置いたかもしれない、と塾に行ってみた。しかし、どこを探してもなかった。「やっぱり家かも」と半ばパニックになりながら、もう一度家の中を丹念に探し始めたら、とうとう妻に見つかってしまった・・。
「何してるの?」
「・・キャッシュカードがないんだなあ・・」
「だらしないからだよ。いつも注意してるのに・・」
「そりゃそうだけど、どこに行ったのかなあ・・」
「ちゃんと見つけてよ」
「分かってるよ、そんなこと」
 妻に気付かれる前に見つけようと思っていたが、見事に目論見が外れてしまった。イヤだなあ・・、見つからなかったら何言われるか分からない。こりゃあ、本格的にピンチだぞ!絶対に見つけなくっちゃ・・。
 それからは、一度調べたところに漏れがあるかもしれない、と家と塾舎を徹底的に調べ直した。だが、やっぱり見つからない・・。どうしよう、万一のことを考えて銀行に紛失届を出しに行くべきだろうか、いや、もう少し探してから・・、だが、手遅れになったらどうしようもない、どうしよう・・。

 その時不意に思いついたことがあった。まさか?と思いながら探ってみたら、「あった!!」。なんてことだ。
 
 急いで妻に報告した。
「あったぞ!」
「そりゃよかったね」
「どこにあったと思う?」
「知らないよ」
「俺って『だらしないけど、案外しっかりしてる』ってことが分かった」
「何、それ?」

さあ、どこでしょう?



 
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »