毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

英語大好き!

2005年03月30日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
みりこちゃんは今、英語が大好き!になりつつあります。
幼稚園で保育後にやっている英語教室で使う音楽が入ったMDを
先生でもある友人のSちゃんに入れてもらって、
それを毎日にように自分で電源を入れて、聞いています。

幼稚園に入る前にディ○ニーの英語システムを、私と一緒にやっていたのですが
幼稚園に入ってからはなかなか時間も取れなくて全くやってなかったの。
でも少しは覚えていたみたいで
♪Head,Shoulders,Knees and toes,Knees and toes.♪
のリズムは、それはもう、喜んで毎日何回もやっています。
他にも指遊びの音楽など、私まで一緒にさせられるので、
音楽がかかると条件反射のように(^_^;)
一緒にやっています。

英語にとても興味を示してきたので、
「公文の英語はどうしよう?」と聞いたら
「やる!やる!ゆり組(年長)になったらやるって言ってたでしょう?」との返事で
早速公文の先生にメールで相談しました。

すぐにお電話があり、
「心の強さをもったみりこちゃんなので、大丈夫でしょう。
3教科なので宿題を少なくしたり…調整していきましょう」とのことで、
すぐに体験レッスンをお願いしました。
「中学受験をされるとのことですので、4年生までに英検5級、4級が取れるくらいに
したいですね」と言われました。
まだ、そこまで考えてないのですけどねぇ。
けんぴで英語は失敗してるので、早めに…と思っただけで…。

それで、この間の公文から体験の予定だったのですが、
その日は、お休みしていた時の「お直し」が多くて
(春休みで小学生が早く来ちゃっていたこともあって大混雑!だったし)
1時間たって迎えに行った時、まだ算数しか終わってなかったので
英語の体験はしないで、テキストだけをもらってきました。
4日(月)の公文を休む予定なので、
体験のときに休みが入らない方が良いだろうと、7日からにしてもらいました。

英語のテキストを見ながら、やり方をお母さんから教えてあげてください…と
言われていたのでちょっとテキストを開いたら
「CD聞きたい~!」というので、少しさせてあげました。

楽しい英語のレッスンと、しっかり覚える公文の英語のお勉強で
相乗効果が出ると良いなぁ。