毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

姪っこが遊びに来てくれました。

2009年03月28日 | 日常
今日は、私の妹と姪っ子の二人が遊びに来てくれました

妹には3人の子どもがいるのですが、
男の子とご主人は家でお留守番
というのも、二人の姪っ子はシナモンに会いに来てくれたから…です。

今春、高校に入学するHちゃん。
すっかり女子高生の雰囲気で、すご~く可愛くなっていました。
頑張りやさんでほんとに良い子。
高校でも吹奏楽(フルート)をするそうです。

妹のNちゃんは今度小学校5年生
生まれたばかりのみりこがクーファンで寝ているところを
1歳だったNちゃんが覗き込んでいたのが、ついこの間のような気がするのになぁ
もう、高学年なんだね~。


Nちゃんはわんこが大好きと見えて、
シナモンのことも上手に抱っこして、すぐに仲良しになって遊んでくれました。

途中けんぴも帰ってきたので、Nちゃんとけんぴみりこの3人に遊んでもらって、
シナモンも楽しそうでした。

たくさんお土産をもらったのだけど、
お菓子類はみんなで食べちゃった

Hちゃんが鎌倉の中学に通っていたので、
ご存じ鎌倉まめやのお豆菓子もこんなにたくさんいただきました。
(もうすでに食べられてるし…




シナモンには、野菜入りボーロと、このデンタルリング。


まだ幼犬なので、歯磨きガムなどは与えない方が良いようなので、
デンタル用のおもちゃはうれしいわ


二人のお嬢さんは、とても良い子に育ってます。
妹とご主人の厳しくも温かい愛情の賜物…とわかります。

またシナモンに会いに来てね~

けんぴとシナモン

2009年03月28日 | うちの4ポメ
坊主頭のけんぴは朝起きてきたときシナモンに逃げられて
ちょっとショックを受けていました。

夜、シナモンと仲良くなりたいと思ったけんぴは、仲良し大作戦に出ました。
けんぴシナモン、3連発ビデオです











つまらなくてごめんなさい

シナモン初めてのシャンプー

2009年03月28日 | うちの4ポメ
シナモンくんの、初めてシリーズ

一昨日の「初めてのお散歩」は、けんぴの試合に夢中で撮ってなかったので、残念
それまでも外に慣らすために、
毎日抱っこして外に出るようにしていたので
怖がらずにお散歩したのですよ~
(ほとんどみりこが抱っこしていたから、芝生に降りたのはちょっとだけだけどね)

さて、昨日は家の中はポカポカ良い日差しが入っていたので、お風呂日和

一昨日散歩したこともあって、かなりわんこ臭くなっていたので
「初めてのシャンプー」を経験したシナモンくんです。

洗面所のボウルがちょうどわんこのシャンプーに良い感じ。
この洗面台にして良かったと、
これほど思ったことはありませんでした。

臭わないシーツと滑らないワックスを注文したお店が
サンプルのシャンプーとリンスを入れてくれていたので、それを使いました。

では、ふわふわのポメラニアンが、やせっぽちになった写真ご覧ください。


みりこが小さかったときに上の鏡に背が届かなかったので貼り付けた鏡を見ています。
「誰かなぁ~


暖かくて気持ち良い~~~


「ボク、さっぱりしたよ

初めは怖がってぶるぶる震えていたけど、良い子でした~

このあとドライヤーで乾かして、
ブラッシングして、元通りのふわふわシナモンになりましたとさ。

初めての「おすわり」は→こちら

初めての「つめきり」は→こちら


宇宙飛行士・野口さんの母校で試合&初!ホームラン!

2009年03月28日 | こどもたち(けんぴ・25歳)
けんぴは、野球部でがんばっています。

一応ほぼ毎日、家で素振りをしているおかげで
少しずつバッティングも良くなってきているのかな

26日から春の大会が始まっていて、4日間にわたり試合をしています。
(4校でリーグ戦)

初日、パパっちみりこと、
そしてシナモンくんと一緒に応援に行きました。
朝、雪が降っていて寒かったのだけど
だんだん晴れてきたから…とシナモンを連れて行ったのですが、
試合会場校に着いたら、まだ雨が降っていてすごく寒くて…
しばらく車の中で待機
晴れてからシナモンくんをちょっと芝生に下ろしたりしてお散歩の練習をさせてもらいました。

試合は、なかなか見ごたえのある良い試合でした。
けんぴの学校はグラウンドが狭くて、
普段硬式野球部は思いきり打つ練習なんて出来ないのですけど
そんな環境のわりには、良くやっていると思います。

守備がとても良くなっていて、
1年生(新2年生)の左ピッチャーも、見る度に良くなっている感じ
試合には残念ながら負けちゃったけど、相手校の監督からもピッチャーくんは
「君は走りこんだらもっと良くなる」とほめられていました。

初日、試合が終わった頃に、こんな物体がやってきました。


「なになに」と驚いていたら
「野口さんよ」



この試合会場校は、宇宙飛行士の野口さんの母校だそうで、
野口さんがまた宇宙に行かれるとかで、関係者の方がメッセージを集めていらっしゃったのです。

野口総一さんとはこんな方→(←クリック)

けんぴの学校の野球部にもメッセージを…と言われ、
みんなでこの野口さん人形を囲んで、メッセージを録画していただきました。


いいなぁ、青春って感じだなぁ~~



さて、昨日の2つめの試合は、私は小学校の用事があっていけなかったのですが
見に行っていたお母様が速報メールをくださって、
なんとけんぴがホームランを打って先制点をあげた…と教えてくれたのです。

いや~~~、一昨日、スパイクに穴が開いているというので、
試合のあとに、新しいスパイクと、バッティンググローブの換えを
買ってあげたのです。

「その甲斐、あったわぁ~~~」と、
仕事中のパパっちにもすぐにメールしました。
結局、相手は強豪校だったので、負けてはしまったけど
これまた良い試合だったそうです。

家に帰って来てからけんぴ
「新しいグローブのおかげです。ありがとうございました
と言いました。
こういうところが可愛いんだよね。
でも、センターオーバーのフライを本当は取れたのに取れなかった…と
すごく悔しそうでした。
そのおかげでその回、5点も取られたそうです
う~ん、あとは走りこみが足りないと思うよ、私は。


今日は予備日で試合がないので、練習に行っています。

勉強が出来なくても、ホームラン打ったなら、
まぁ、いいか~と思ってしまうわぁ。
(勉強も一発ホームラン…と行ってほしいところです