毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

かぶとむしはさなぎになっていた。

2005年06月18日 | ペット(ハムスターなど)
ホームセンターで一緒に買ってきたかぶとむしの飼育容器に
昨日、育てているかぶとむしの幼虫を移し変えようと思ったら
なんと、もうすでにそれぞれが部屋を作っていたのです。

そして、ちょっと穴が空いてしまったところから見えたカブトムシくんは
さなぎのままこちらを見ていたのです~。ほんとよ。
って、目がどこ?とか分からないのだけど、
多分明るくなったから上を向いたのね。
ピクピクしてました。
ごめんね~。お休み中に…。

引越し前に、引っ越したらしばらくお世話が出来ないから…と、
早めに腐葉土を変えてはいたのですが
それでも、もうすでにふんだらけ状態でした。
小さい容器に入れていたカブトムシ(一番小さい幼虫3匹)は
お世話を怠ったばかりにマットが乾燥してしまっていて、
ほとんど死んだ状態でした。
でも、かすかにまだ動いていたので
お水たっぷりのマットに移してあげました。でももう、ダメだろうなぁ。

さなぎになりかけていた二つの容器に入っているカブトムシたちは、
こんな状態に…。

↑なぜ容器に容器を入れているのか…。
それは、中の容器にはフタがないからなのです。
新しく買ってきた大きな容器に移し変える予定が
さなぎになっていて、移せなくなってしまったのです。

それにしても、私はペットたちに
相当お金を使ってしまっているのだよね~。
この大きな容器も、一つ1280円×2個。

パパ様、ごめんなさい。
あなたが稼いだお金は、子供達のみならず、
ハムスターやカブトムシにつぎこんでいます。
もう、これ以上生き物は増やさないようにがんばりますので…。
すみませんです。


コメントを投稿