毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

チロヌップのきつね

2006年07月11日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
昨日耳鼻科の待ち時間がたっぷりあったので
家に帰ってくるのも面倒だ…と(たったの5~6分の距離なのですが)
駅ビルの中の本屋さんでみりこと時間つぶしをしておりました。
(涼しくて快適~

みりこは300円くらいの小さな絵本のシリーズを次から次へと出しては読んでいました。
(私は手芸・料理・ガーデニングなどのコーナーをうろうろ…)

そのうち絵のない小学生向きの本のところに来て、
すぐに「これ買って」と言って持ってきた本がこれ↓


チロヌップのきつね
高橋 宏幸

(購入したのは新書本の方です)

以前、公文の国語のプリントにこのお話の一部が問題として出されていて、
その続きを読みたかったそうなの。
公文のお教室にも多分置いてあるのだと思うけど、
ごちゃごちゃしていて、探しにくいらしく、お教室の本はあまり借りたがりません。

本を買ってもらって喜んで耳鼻科へ戻り、待ち時間に読んでいました。
気に入ったのか、今日の学校での読書の時間にも
「この本、持って行く」と言うので名前を書いて持たせました。


上の子達のときに買った本が我が家にはたくさんあるので
最近みりこに本を買っていませんでした。
昨日はゲームを持っていくのを忘れたので
本を買ってあげることになったのですが、
待合室で本に吸いこまれるように読んでいるみりこを見て、
みりこにはみりこの気に入った本を与えてあげないと
いけないな…と、思いました。

本当はゲームがなかったらもっと本を読むのでしょうけど、
公文の宿題やピアノの練習などすべて終わったらゲームが出来る決まりで
ゲームをやりたいから頑張っている…というところがあるので
ゲームを取り上げてしまうのは可愛そうなのですよね。
(DSの「どうぶつの森」に、はまってるの)
だけどやはり、たまにはこうやってじっくり本を読んで欲しいなぁ。

夏休み、また図書館通いをしようと思います。
(ちょっと遠くて普段はなかなか通えないの)
夏休みの宿題に「本を紹介する」というのがあって
読書感想ではなく、
物語の中の絵を書いて、その下に「こういうところが良かったよ」と
お友達に紹介する文を書くそうなのです。
さて、みりこはどんなお話を選ぶのかな?
私も楽しみです。

3分面談。。。

2006年07月10日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
今日はみりこの小学校の面談で、今帰って来たところ。
あっつぅ~~~~~い(ビール飲みてぇ~


面談の持ち時間は一応一人15分ありました。
私は3:15~30分までで、ちょっと一息ついてから面談といきたかったので
3時5分には教室前に到着したの。
そしたら、私の直前に面談の方の姿が見えないばかりか、
途中ですれ違いもしなかった…。
ってことは家庭訪問同様、あっという間に終わっちゃったんだね~。

すぐに私も面談してもらったのですが、
本当に本当になぁんに~~~~もない

学校は楽しいと言っているし、
勉強は問題ないし(字が上手になったと誉められました)
友達はたくさんいるし…(学区内幼稚園出身だからね~)
体育も好きで体操係りだし、発言もよくするし…(え?そうなの?)
アンケートで学校で一番好きなのは「特活のときの席替え」ですって。

はい、問題なし…ご苦労さんってなもんです。
先生もあまりお話好きな方ではないので、
一通り伝えておしまい。
ざっと「暑いですねぇ~」から始まって3分でした。
ま、問題なし!を確認しに来たのだから
これで良いでしょう。

今日のメインの「植木鉢持ちかえり」だけは忘れないように…と
しっかり持って帰って来ました。
(上の子の誰かのとき…面談で植木鉢を持って帰ってくるのを忘れた経験数回あり)
みりこの学校で植えたひまわりさんは、
なんとか枯れずに無事に育っていました。ほっ


あ~、明日はまりぶの学校の面談だぁ。
まりぶは今日、『眠たくて』学校をさぼった。
いつまでもうだうだ寝ていて、休むのか行くのかはっきりしなくて、
結局行かなかった…となってしまったの。(面談週間で午前授業なのです)
だってお昼には起きてきてお弁当を食べて、
午後には元気に塾に出かけていったのだから…。
結局、無断で休んでしまったので
「明日自分で先生に言うから…」とは言ってたけど、
「明日面談なんですけど…」バツが悪いったらないじゃないねぇ。
(初めてじゃないんだもん。無断欠席2回目!)

はぁ~、みりこのようになぁ~~んにもない面談って、
中学・高校ではありえないのよねぇ。
優等生みりこちゃん(学校では…ですけど…)
このままず~~~っと何もない面談にして下さいませ。
どうぞよろしくお願いします。 


これからみりこが公文から帰ってきたら耳鼻科です。
ちょっとは涼しくなってるかなぁ。。。


最初で最後の大活躍…?

2006年07月09日 | こどもたち(けんぴ・25歳)
けんぴは昨日の土曜日、学校を公欠して
野球部の夏の大会に出場しました。
中学3年生なので、残すはこの大会と、私学の大会のみらしいです。


ところで、少し前から番人まりぶの通うY学院の55段階のテキストを使って
英語の勉強を始めました。
やらせてみたらけんぴは基礎の基礎からつまづいたので
はじめから説明しながら練習問題をさせています。

で、すぐにさぼるけんぴなので
「英語の勉強をさぼったら次の日、携帯を取り上げる…」という措置をとっていて、
おととい勉強をさぼったので、昨日は朝から携帯を取り上げていました。


けんぴが家を出た後に、女の子からメールが…
「今日、試合だったよね。雨がふらないと良いね。がんばってね」

あ~、ごめんね~~。折角メールくれたのに…。
けんぴの元気の源の「女子」からの励ましメールは
残念ながら本人には届きませんでした。

でも、帰って来てから試合結果を聞いたら、なんと勝利していました。
(あまり練習してないのにねぇ~)

そして、今日も2回戦がありました。
私が「これで最後かもしれないから見に行くよ」というと
「見に来ると緊張するからダメ」と言って
試合の会場すら教えてくれない…
(ふんっ見に行かなくても活躍できないくせに…

私は近所のバザーにみりこと行ったりして、
けんぴのことはすっかり忘れてたのだけど、
お昼過ぎにけんぴからメールが来ました。
(昨日勉強したので今日は携帯を持って行ったの)
以下、けんぴと私のやりとり。。。

ぴ:「試合勝ったよ4対2だったいや~~、俺達強いねぇ~」
私:「いや~~すごいじゃんおめでとうけんぴは活躍できたの?」
ぴ:「ふっふっふっ。今日のヒーローは俺かな?」
私:「ありえない」
ぴ:「それが今日レフトオーバーのヒット打っちゃったんだぜ
私:「お、今日はお祝いだね」
ぴ:「あれは見に来てたほうが良かったかもね(^O^)v」
私:「ほんとだね。最初で最後だったかもね」
ぴ:「かもね。。。来週の土曜日も公欠だよ!やったぜ!」


けんぴが家に帰って来てからどんな試合だったのか聞いたら
「俺さまのヒットでみんなの元気が出て勝てたんだ」そうです。

初め1対0で負けていたらしい。
1塁ランナーがいたときけんぴがレフトオーバーの2ベースヒットを打ったそうな。
ランナー2・3塁で、次の打者がバント(スクイズ)をしたのだけど、
「俺さまの俊足でホームまで行ってセーフだったんだ」そうで、
二人が帰り逆転
(相手ピッチャーがもたついたから…だそうですけど…
それから勢いがついて勝てた…と、ご本人さまは申しております。

試合でけんぴがヒットを打っているのを見たことがない私達…。
足が速いので相手のもたつきでセーフになったり(内野ゴロセーフってか?)
盗塁で頑張っているのは見たけど、
クリーンヒットと呼べるものは皆無。
ましてや2ベースヒットなんてなかったんだなぁ~~。
これは滅多にあることじゃない。
豪華にステーキでお祝いと行きたいところですが、
只今金欠中。ごめんね、すいかで我慢して…。

さて、来週の土曜日も3回戦のために、学校を公欠します。
これが本人は最高に嬉しいらしい。
(成績悪いのだから、公欠認めたくないよ、私は…)

とにかく、けんぴくん。
2ベースヒット、おめでとう~
今週も暑い中、頑張っておくれ~~

ケンカ売ってるのかぁ~?

2006年07月08日 | ガーデニング
春にひまわりの種を2種類まきました。
どちらも一輪咲きの品種で、
一つは背丈が1メートルくらいでレモンイエローの花色のひまわり、
もう一つは、背丈が1.5メートル以上で
濃い黄色のひまわり。

どちらもDNAの通りに、同時に植えたのに
ちゃんと説明書通りの背丈に育ってきています。

これは小さい方のレモンイエローのひまわりさん。
今夏第一号です。↓

ひまわりって何だか見ていると元気が出てきますよね~
携帯で撮影したので、今はこの写真を待ち受け画面にしています

そして、こちらは巨大なひまわりさん。↓


何か変だとお気付きでしょうか~
そうです
あっちを向いているのです

背の低いひまわり(と言ってもみりこより大きいけど)は
庭の方を向いてくれていますが、
背が高くてもっと明るい方角を知ってしまったひまわり達は
そちらを見ているんです。
西よりも東南の方角がお好きなようで…。

これを見て番人が一言…

「ケンカ売ってるのかあ~~

うんうん、そんな感じ…。

おとなりにガン飛ばしてないで、
お願い…こっちを向いて~~

授業参観

2006年07月01日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
みりこの小学校の授業参観に、昨日、暑い中、汗だくで行って参りました

我が家は最寄駅からは徒歩3分ほどなのですが
学校からはやけに遠いのですよ。
大人で12~3分?みりこの足だと20分近くかかってしまいます。
みりこがよく、学校の近くに住むお友達の事を
「Aちゃんは学校が近くて良いなぁ」とすごく羨ましそうに言っているけど
毎日毎日この暑さの中通っているのだから、その気持ち、分かるなぁ。

さて、授業参観は5時間目の算数でした。
去年お子さんが1年生だった人から、そのときの授業参観の話を聞いてはいましたが、
どうして1時間もかけてそんなことをやるのか、
今日の授業でわかりました。
クラス全員に理解させるため…なのですねぇ。
当たり前といえば当たり前ですが、
あんなつまらない授業参観、初めてでした。
(先生が悪いわけじゃないでしょうけど…)

ようするに、一人に教えるのなら1分で済む内容でも
33人に教えるには33分必要…ってことなのよね。
何度も何度もしつこいくらい同じ話をするのは、そのためなのでしょう。
で、教えるときは丁寧に教えるけど、
演習は家できちんとやらせていないと
どんどん次へ進むわけです。
だから、途中で落ちこぼれが出るんだろうなぁ。

みりこの先生は(この学年全部なのかどうかわかりません)
毎日、プリントを一枚宿題に出してくれますから、
それが演習の代わり…ということなのでしょう。
でも大した量じゃないから、役に立っているのかな?という感じです。

比較すべきではないかもしれないけど…。
番人が小学校1年生の半年間を過ごした
札幌の幌南小学校のときの授業参観は、見ている親も子供と一緒になって楽しめる授業でした。ごく普通の授業が…です。
とにかく、活気があって先生が話しているときにおしゃべりをする子供はいないのに、
先生が質問すると全員が本当に全員が手を挙げたのですよ。
それだけ担任の先生には子供を集中させる力があって
同じ事を何度も何度も言わなきゃならないことは無かったし、
子供たちの目もものすごくイキイキしていました。

何故?同じ一年生なのに…。
同じ公立小学校なのに…。
いろんなことを先駆けて実施している学校でもあったので
全国から幌南小学校には先生方が研修にいらしていました。
でも、そういう方々は教育委員会の方々などお偉さんばかりでしょうからね。
実際担任を持っている先生が、研修に行くことは難しいですものね。
でも、一度見て欲しいですよ。

番人が今の小学校に転校したときも、あまりの
先生の質の違いに驚いたけど、
「公立だから仕方ない」なんて諦めるしかないなんて…ね。
未だにあそこにずっと住んでいたらどんな伸び伸びとした子供に
育っただろうか…と思います。
(その地域の小学校→中学校→高校は、有名な優秀な公立校だったの)
わざわざその学区に引っ越してくるお宅も多かったから、
そういう学校に通わせたかったら、引っ越しなさい…ってことね

まぁ、そんなこんなの勉強は自宅でさせるしかない!と
感じた授業参観でした。