毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

けんぴは高校生に…??

2006年10月03日 | こどもたち(けんぴ・25歳)
今日で前期が終わり、けんぴは今日、恐怖のブルーファイルを
持って帰ってくることになっていたのですが、
けんぴが学校から帰ってくるより前に、
担任の先生からお電話をいただきました。

「昨日、もりもり(けんぴのあだ名)と面談したのですが、
お聞きになっていますか

「えいえ…聞いていません」(アンニャロ~~

「そうですか…」と、沈んだ先生の声…


(え~~~~
もしかして、本当に高校生になれないの~~~


「社会が悪くて…」と、先生


(そうなのよ~~~テストは隠してたけど、27点だったのよ

 
「はい。。。」
(あ~~~、もうだめだ~~~




「評価が35点だったんです。。。



が~~~~ん



テストの点数と普段の提出物などで
評価が「40点ないと高校生になれない」のです~~~~


(あ~~、とうとう、ダメだったか。。。


(これからどうしよう。。。)



すると、先生…
「今回は、全部の科目の評価を合わせることになりまして
とりあえず、もりもりは、高校生になれることになりました





高校生になれるの~~~~

「ほんとですか~~
ありがとうございます~~~~


「ただ、高校生になってからは全部の科目を合わせることはしないで、
ひとつでも赤点があったら仮進級となって、
新しい学年になってもずっと追試を受けなくてはならないので
とても大変になるんです。
ですから、もりもりにはこれからもっと大変になるんだから
気を抜かないで頑張ろうという話しをしました」

とのこと。。。
そうかぁ、でもとりあえず高校生になれるのね~~


それから先日割ったガラスの件はまだ進んでいないので
もう少しお待ち下さい…とのことでした。




家に帰ってきたけんぴにブルーファイルを持ってこさせ、


「危なかったんだよ、分かってるの
「さぁ、この落とし前、どうつけてもらいましょうかねぇ。。。」ふっふっふ。。。
「心を入れ替えて頑張るという意志表示に
頭を丸めてもらいましょうか~~」と、鬼母のわたくし。


「え~~~~それだけはカンベンしてよ~~
とけんぴは言ったけど
もう、私の怒りは収まらない。

夏休みに英語もあれだけやったのに~~~
なんでやれば出来る社会が27点なんだよ~~~~

「わかった。心を入れ替えられないようだから、
お小遣いはあげません」(キッパリ


それからかれこれ1時間、
「無理だからぁ~」だとか
「まじ、お願いしますよ」だとか
「ぜって~、笑われるから…」とか
「引きこもりになっちゃうから…」とか
けんぴは全くいさぎよくない


「男ならいさぎよく、切ってしまえ~~~


結局まだ、ぐずぐず。。。
決心するにはまだまだ時間がかかりそうです。


でもね、クラスで一人、高校生になれないお子さんがいるらしいの。
これからどうにか救いの手が差し伸べられるのでは
と、思うのだけど、
けんぴが言うには、本人が「もう進学できない」と言ったらしいの。
本当にそうだったら親御さんはどんな気持ちかと…

のんびりしているように見えて、
結構厳しいS学園だったのです。。。

まだまだけんぴに関しては、目を光らせていないといけません。。。
こういう心配から、いつになったら開放されるんでしょうねぇ

私の白髪が増えるわけだね。。。

オーラ、生きがい、修行…

2006年10月03日 | 日常
ハムスター仲間のHIROMIさんのブログ
テレビの「オーラの泉」と江原啓之さんのことが紹介されていました。

私はなんと、この番組のことを全く知らなかったのですが、
おもしろそう~と、先週の水曜日の番組を録画し、先日見ました。
ちょうど何回分かの総集編で、
数人の芸能人の方の相談(事例?)の放送でした。


あ~~~、これ、これ。
私が自分のブログの名前を「修行」とした理由…。
なんだか、ちょっと忘れていたから嬉しかったと同時に
やはり、まりぶは宇宙人だということが確認できたわぁ~~


私がはじめて前世とかソウルメイト…という概念を信じるようになったのは
「生きがいの創造」という本から…↓

生きがいの創造
飯田 史彦 (著)


私は今まで霊というものを見たことがないし、
金縛りにもあったことがないし、
多分スピリチュアルという分野からは遠い人間だと思うのですが
この本は私の中にずっしりと深く深く根付いて
私の考え方の基になったと思います。

私がこの世に生まれたとき、すでに私の魂の修行は決められていた。
私は自分の魂の成長のために、今、生きている…。
そして、自分の関わる人はみな「ソウルメイト」であって
前世でも何かしらのつながりがあった人々であること。
この世が終わると、指導者の元へ帰り、
自分がこの世でどれだけ人を傷つけたか…とか、
振り返り反省させられる…。

あの本を読んだのは何年も前なのに、
大体の内容は覚えています。

私とまりぶとの相性が悪いのも
多分、私の魂の成長のために課せられた試練なのよね。
きっと前世にも私達はつながりがあって
それが今につながっている。
そしてきっと、まりぶもそう。
この相性の悪い母親の元に生まれたことが、彼女の修行なのだと思います。
このブログの修行…というのはそういうわけで、まりぶとの関係を意味しています。
(他のいろんなソウルメイトとの関係もですが…)
この相性の悪いまりぶと親子であるから「毎日が修行」なのです。


そして、この「オーラの泉」という番組はまさにこれ!でした。
先週の番組で浅田美代子のケースがありましたが、
そのとき、三輪明宏さまが浅田のことを「宇宙人」と言ったのです。
私はまりぶのことをなんとなく宇宙人と言っていたのだけど、
同じ表現で驚きでした。
やっぱりねぇ、まりぶは宇宙人さ。
そしてなんと、浅田美代子のお母さんと私が同じ名前だったのよ
これには偶然とはいえ、びっくりです

ソウルメイトというところでは、ベッキー姉妹のケース、
印象的でした。
前世もお互いの大切な人で、今も続いている…って。


なんかねぇ、最近気になることが、みんなつながっている感じがするのよねぇ。
すべて心のことなのだけど、
潜在意識とか、守護神とか、宇宙とつながっている…とか…
世の中きっと目に見えないことだらけなんだと思うなぁ。


「オーラの泉」を見て、改めて自分の魂の修行に励みたいと思いましたです。
今週も名場面集のようなので、楽しみで~す。

メロンが心配です。

2006年10月02日 | ペット(ハムスターなど)
私のここ何年かの記憶の中で
思い出に残っている出来事はなんだろう…と
ふと思ったので、書いてみます。

1位:みりこが生まれたこと(家族全員大喜び!)
2位:けんぴがS学園に合格したこと(嬉しくて泣いたよ
3位:家族6人でハワイへ行ったこと(もう、4年も前になるのね)
4位:新しい家を買ったこと
5位:ハムスターの誕生

今、ざっと思うのはこんなところ。。。

家を買ったときよりも、
けんぴがS学園に合格したときの方が嬉しかったというのは本当。
それくらい一生懸命だったのよね、私。
物より思い出…。
家よりもハワイへ行った思い出の方が上…これも本当です。
そして、ハムスターの誕生は、
我が家の子供たちを毎日とびっきりの笑顔にしてくれたから。。。
ちっちゃな命が毎日育っていく様子は
見ているだけで幸せでしたよ~~

そのハムスターを生んだのが、
今、病気と闘っているメロンちゃんです。
メロンは自分の子供と、ブランが育児放棄してしまった子供の
6匹を立派に育てました。
もう、そのほとんどの子供たちがお星様になってしまっているのに
お母さんのメロンはまだ、私達に元気をくれています。

でもね、最近本当に日に日に弱ってきていて
栄養いっぱいのもの、柔らかくて食べやすいもの…など
気を使って食べさせているけど、
しょちゅう、ケージをのぞき込んで
「息をしてるかな?」と確認しなくては安心できません。

それでも人並み(ハム並み)はずれた生命力の持ち主なので
まだ時々、ウンテイをしたりするのよね。
弱ってしまったその姿を見ていると、
ちょっぴり悲しくなってきてしまいます。

メロンちゃん、長生きして欲しいけど、
もう、そんなに頑張らなくても良いんだよ…。
ひどいかもしれないけど、
大きくなった腫瘍を自分でかんでいるときのメロンを見ていると、
もう、楽にさせてあげたい…とさえ、思います。
でも、生きているんだよね。生きたいんだよね。

みりこも毎朝、メロンにミルクをあげています。
「がんばれ~~~メロンちゃん」って
声をかけてから学校へ行きます。
帰ってくると「メロンは?」と心配しています。

見ているのがつらいけど、
最期のときまで声をかけて励ましてあげたいと思います。

がんばれ~~~メロンちゃん

売却完了~~(^○^)

2006年10月02日 | 引越し・住まい
5月の末に前の家の売却が決まり、
契約を済ませたことは以前書きましたが、
実はその後、問題があって引き渡しになかなかこぎつけることが出来ず、
ようやく、先週の金曜日(契約ぎりぎりの9月末でした)
旧家引渡し=残金受領が済みました~~~

前の家は、建築時に位置指定道路を設けて建てた家なのですが、
その当時は自分の家の接道が4メートル確保できれば、建築確認が取れたのです。

それが最近のお役所の変更で
通行するすべての道路が4メートルないと建築できない…という
通達があったらしく、
(不動産屋さんが言うには、役所の人事異動があると、変わったりするそうです
道路の一番奥に位置している我が家の場合、
その入り口からすべてが4メートル無いと、
次に建築する場合、建築確認が降りない…というのです。
だから、引渡しはその確認が降りることが条件になり、
今までかかってしまったわけです。

その道路に面しているお宅は我が家を入れて5軒。
そのうちの1軒は、もう十数年も空家状態で、持ち主は東京のある市の方。
そのお宅だけずっと建て替えをされていないので
ず~~っと2メートルの道路が確保出来ていませんでした。
(4メートルの半分)
本来なら敷地を後退させて2メートル確保してもらうところなのだけど
そんなの実質無理。
建て替えのときに一緒に道路を作るのが普通だものね。

だから役所もそこは大目に見てくれて、
「将来に渡って、4メートルの道路を確保します」という
誓約書みたいなものを
道路に面する各家庭からもらってくるように…という決まりを
作ったというわけです。

一度、その道路の許可を取れば、その後その道路に面するお宅が
建築するときはもう、その誓約書は取らなくても良い…とのことなので
そこに住んでいる方全員のためでもあるわけなのですが、
なんと、役所は「印鑑証明書」まで取れという命令を出したものだから
すんなりいかなかったわけです。

真夏の暑い中、不動産屋さんとぱぱっちとみりこと一緒に
一軒一軒(空家以外)頭を下げて回りました。
お隣の家は快く(自分たちの為でもあると理解いただいて)
印鑑証明も取って下さいました。(感謝)
あとの2軒は家族のなかに反対する人がいたので
なかなか進まなかったのですが、
不動産屋さんが一生懸命何度もお願いしてくれたおかげで
どうにかもう1軒の証明を取ることが出来ました。
空家を含む他の2軒は、角地なので、
もう一方の道路の方で申請出来るわけで、当事者にはなんの
メリットもないので仕方ないのですよね。

5軒中、我が家を含めて3軒の証明が取れたということで
役所に提出。
どうにか確認が降りて、ようやく引き渡しとなったわけです。

今回、家が傾いているといった不良住宅だったので
業者に売ることに決めたのですが、
(バブルの頃に建築した津○見建設め~~訴えたい気分ですよ
値段を下げて、中古として一般の方に売っていたら
ものすごくお待たせして、大変なことでした。
きっと契約破棄…だったでしょうね。
だから値段は大幅に下がってしまったけれど、
業者だったから、あちらも事情がわかっていて気持ち良く取引させていただけて、
これで良かった…と思えます。



先週の金曜日、1時に横浜のとある銀行で引渡しでした。
ぱぱっちがその日も仕事で、
どうにか11時ごろに新幹線に乗れるとのことで
もしものときの為に、書類は私が持って現地に向い、
もし、ぱぱっちが来られなくなったら私が手続きを…
という段取りにしていましたが、
不動産屋さんからは何度も確認の電話がありました。

「新幹線が止まらない限り大丈夫です。
もし止まったら、私が代わりに手続き出来るようにしてあります」

と告げ、ようやく安心していただけました。

当日、早めに出てハンズでハロウィーングッズなどを買って時間待ちし、
ぱぱっちと一緒に銀行へ向かいました。

不動産の売買は金額が大きいからねぇ。
ぱぱっちも心配で、私に一緒に居てくれ…というので
同席しました。
銀行の振り込み用紙に金額を書くとき、
大きな金額に慣れていない私は「一、十、百、千…」って
数えそうになりましたよ
(用紙に書いてあったからOK

振込みの確認をして、家のカギを5個お渡しして…
(みりこ以外の家族全員分です
引渡し完了~~

知らなかったのですが、土地と家の権利書はあとで「権利が無くなった」と付け加えられ、
返却されるのですって。
「記念に持っていたいです」と、郵送してもらうことになりました。



帰りに「なんだかお金持ちになった気分だねぇ」と
ちょっと気分良く二人で帰ってきましたよ。
実際は新しい家のローンの為に使えないので
お金は無いのですけど…。とほほ。

でも、無事に売却完了~ってことで
家でワインで乾杯~~しましたよ。


でも、あの家が壊されるのはちょっと寂しいなぁ。
札幌から帰ってきたときも、あの家があったから帰る場所があったし
位置指定道路には最後に苦労させられましたが、
3人の子供たちは車が通らないあの道路で
おもちゃの車に乗って遊べたのですよねぇ。
雪が降ったときは、雪山を作って、そり遊びも出来たし…
(道路のつきあたりだったから出来たことね

番人が2歳、まりぶが6ヶ月の時にあの家を契約し、
(バブルの崩壊寸前でした)
あの家でけんぴが生まれ、札幌へ行って帰ってきて、
それから幼稚園~小学校と子供たちは成長し…。
番人の中学受験の年にみりこが生まれ…
あのころが家族みんなが一番幸せなときだったかもしれないなぁ。

札幌から帰ってきた直後に植えた芝桜がりっぱに育って
その芝桜の前で、毎年写真も撮ったのよね。
大きなひまわり、電線まで伝わせた朝顔…。
いつもそこに子供たちの笑顔があった。

新しい家は快適で、すっかり前の家のことは忘れていたけど、
子供たちが小さかったときに住んでいた家…というのは
快適さがなくても、暖かさがあったのだなぁと
改めてしみじみ思いました
今の家はみりこが居なかったらきっと快適な家…だけ
だったかもしれませんねぇ。

長い間、ありがとう
私達の大事な思い出がいっぱい詰まったおうち。
取り壊しのとき、きっと泣いちゃうだろうなぁ。
それまでちょくちょく、見に行っておこうと思います。

運動会4連覇&インディアカ練習

2006年10月01日 | 日常
このブログを始めてから
「自治会運動会優勝!」と書くのは、もう3回目…
(それ以前は前の日記サイトでしたから)
つまり昨年も一昨年も同じように「優勝しました」って書いてあったよ
(2005年10月2日、2004年10月4日の日記)
そして、同じように次の日あたりにインディアカの練習をしていたみたい


さてその運動会は9月30日の土曜日でした。
朝、曇っていて涼しいくらいだったのに
途中から晴れてきちゃって帽子もかぶらず、無防備で出かけた私は
またまた日焼けしちゃいました~~~え~~ん

運動会では、今年はじめて私は「むかで競争」というのに出場したの。
これがなかなか私的にはつぼにはまったわよ
みんなで一つのムカデになって一生懸命歩く…(爆)
なんだかとっても楽しくて、終わった後、爽快だったわ。
私の入った組(むかでくん)は一番に出発して、6チーム中1位だったのです~。
エッヘン
一番前に頼り甲斐のあるうちのお隣のKさん、
一番後ろにみんなを声で引っ張ってくれるぢんぢさん
チームワークばっちりでした。
結果2位だったけど、例年よりずっと良い成績だったの。
良かった~~~
得点が入る種目は、4連覇がかかっているので、
すごく緊張するのよね。


ぱぱっちはというと、毎年お決まりの2人3脚と、リレーに出場。
一度、夫婦で一緒に2人3脚を走ったことがあったけど
二人のスピードに差がありすぎて(つまり、私が遅すぎて)
ぱぱっちさんから「お役ごめん」を言い渡されたのでした。
私だって中学のときはリレーの選手だったんだぞ~~~
(今は見る影もなく…誰も信じてくれないけど…
なんとぱぱっちと足の速いTさんの2人3脚は
3チームくらい抜いて、
そのあともみんな早くて(しんごママさんとぢんぢさんも早かったよ~
見事1位獲得でした。
やったね~~

うちの自治会、最高
最後のリレーで逆転優勝というパターンが多かったのですが、
今年はもう、子供の男の子のリレーが終わった時点で
ぶっちぎりの点数でした。
どの競技も1位、2位ばかり。3位以下が無かったのですから…。

みりこが小学生女子のリレーに出ることになっていて
何よりもそれが心配だったのですが、
幸い、小学生男子が終わったときにほぼ優勝が決まっていたので
本当に気楽に応援することが出来ました。
みりこちゃんは6人中3位だったかな?
でも結局、抜きつ抜かれつ2位になれました。
(みんなありがとう~~!)

そして一番盛り上がる成人リレーでも
3位くらいからどんどん追い上げて、
最後は余裕のよっちゃんで1位。
いつもめっちゃ足の速い男女を最後に持ってきているのですが
その前に1位になっちゃうから
その二人は見せ場が無く残念がっていました。
足の早い人は、前にいる人を抜きたいんだって~~
(私もそんなこと、言ってみたい~~

今年は我が自治会は50周年になるのですって。
その記念式典が11月にあるらしく、4連覇という記事が追加できて
うれしいと、自治会長さんがおっしゃっていました。
少しでも家族で貢献できて、良かったわ


さて、今日のインディアカはまりぶとけんぴの文化祭と重なってしまったのだけど、
インディアカのお世話係なので文化祭に行くことは断念。
まりぶの高校最後の文化祭だったのだけどなぁ。残念。

人数が少ないだろうから…と、昨日の運動会で、いろんな自治会の人に声をかけ、
どうにか試合形式で出来る人数が集まりました。
来てくれた皆さんに感謝です。
せっかく場所取りしたのに、誰も来てくれないと悲しいものね。

倉庫のカギを持っていなかったので時間より早めに行って、
前の時間に練習していた人にカギを借り、
倉庫を開けることが出来ました。よかった~~~
一年に一度くらいしか練習しないので
どのポールを使うのかも忘れちゃってました、アハハ…

インディアカ、今一番好きなスポーツです。
9人制のママさんバレーはローテーションがなく、
クラブチームに居た時、私にはものすご~~~~く物足りなかったけど、
インディアカはローテーションがあるから、とっても楽しいわ。
今月22日が大会です
試合は男性中心ですが、応援も楽しみなの
その手配もそろそろしないと…です。

これが終わると新年会までソフトやインディアカのお世話係の仕事は終わり。
みんなが楽しんでもらえるように、もうひと頑張りです。

(今日怪我をしたMさんが心配だなぁ。
ひざの捻挫中のKさんも早く治って欲しいです。
今から願かけです。)