安倍川の河口に風力発電装置があります。
そこまで行ってきました。
発電装置の名前は『風電君』

風のある時は、ブンブン回っているのですが、無い時はもちろん回っていません。
でも、回り始まるきっかけというか、羽根はかなりの重量があるので、簡単には回り始めないだろうと思っていた。
近くに行って分かった!やはり回り始めは動力を与えるのだ。自動車の始動の時のセルモーターみたいなやつ?!
何かそんな音がして、強制的に羽根を回して、風を受けて回り出すきっかけを作っていた。

近くに行って見てみなければわからない事でした。
海沿いの道は自転車と歩行者の専用道路になっていて、ジョギングやお散歩、サイクリングにはとっても良いコースです。

安倍川の河口です。
ルアーでヒラメが釣れたり、サーフィンのポイントだったり。お楽しみがたくさんの場所です。

天気が良いと富士山も綺麗に見えます。

天気の良い日はポカポカで気持ちの良いビーチサイドロードです。
そこまで行ってきました。
発電装置の名前は『風電君』

風のある時は、ブンブン回っているのですが、無い時はもちろん回っていません。
でも、回り始まるきっかけというか、羽根はかなりの重量があるので、簡単には回り始めないだろうと思っていた。
近くに行って分かった!やはり回り始めは動力を与えるのだ。自動車の始動の時のセルモーターみたいなやつ?!
何かそんな音がして、強制的に羽根を回して、風を受けて回り出すきっかけを作っていた。

近くに行って見てみなければわからない事でした。
海沿いの道は自転車と歩行者の専用道路になっていて、ジョギングやお散歩、サイクリングにはとっても良いコースです。

安倍川の河口です。
ルアーでヒラメが釣れたり、サーフィンのポイントだったり。お楽しみがたくさんの場所です。

天気が良いと富士山も綺麗に見えます。

天気の良い日はポカポカで気持ちの良いビーチサイドロードです。