昨日のお話の続き「だるまさんがころんだ」でアウトなナビゲーションを何とかせねば!(笑)
現在のナビは「カッロッツェリア」の「楽ナビ HDD」とても使いやすく、操作も慣れているので、
次回購入の際も「楽ナビ」が良いかと思ってます。
そこで、「楽ナビ」のカタログを手に入れた。

ナビ設置のスペースは、昔の車両なので、2DINに限られる。
今は、「200mmワイド」とか8インチモニターが入る「LS(ラージサイズ)」なんてのもあるんですよね。
今のナビは安くなりましたよね。昔のナビと比べて性能や機能がアップしてますが、値段は6~7万円位安くなってます。
カタログを見ますと、「300」「500」「700」「900」の4グレード。
「700」か「900」かな?!と思って、販売価格を見ると「700」と「900」の価格差がほとんどないんです。
それなら、「900」でしょうね。

AVIC-RZ900にしようかと思っております。
他のメーカーも検討しようか?!でもGWに突入してしまうので、これで決まりかな?!
次回につづく!(笑)
現在のナビは「カッロッツェリア」の「楽ナビ HDD」とても使いやすく、操作も慣れているので、
次回購入の際も「楽ナビ」が良いかと思ってます。
そこで、「楽ナビ」のカタログを手に入れた。

ナビ設置のスペースは、昔の車両なので、2DINに限られる。
今は、「200mmワイド」とか8インチモニターが入る「LS(ラージサイズ)」なんてのもあるんですよね。
今のナビは安くなりましたよね。昔のナビと比べて性能や機能がアップしてますが、値段は6~7万円位安くなってます。
カタログを見ますと、「300」「500」「700」「900」の4グレード。
「700」か「900」かな?!と思って、販売価格を見ると「700」と「900」の価格差がほとんどないんです。
それなら、「900」でしょうね。

AVIC-RZ900にしようかと思っております。
他のメーカーも検討しようか?!でもGWに突入してしまうので、これで決まりかな?!
次回につづく!(笑)