夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

青梅採り  

2010-06-04 19:29:50 | Weblog

   やっと夏らしい気候となり、今日は我が家の畑の梅採りでした。友達の
   M・Tさん と親戚のTさんの女三人で午後から畑へ行きました。

      昨年までは畑は10年余り知人に耕作してもらっていましたが、今年からは
  耕運機も動かなくなり、耕作できないとのことで、今は草が伸びほうだいです
  (6月には人材さんに刈ってもらう予定ですが・・・・)とにかく梅ノ木の周りを先ず
  草を刈り、梅を取り出しました。大きい木で、たわわに実を付けています。
          

      手の届く所は採りやすいですが、高いところは枝をたわめたり、のこぎりで
   枝を切りました。昔から「さくら切るバカ・梅切らぬバカ」と言いますから、ある
   程度切ってもいいので、わたしが専ら切り落としました

   一番軽いわたしは木登りをして枝の切り落としです。ついでに古い枝も落
   とし、何十本も切りました。75歳の木登りでした。(子供の頃は好きでしたが)

    Tさんは梅干用に30Kほど、M・Tさんは5Kわたしは1日に2K採って
    あったので、あと2K、全て砂糖や蜂蜜でのジュース用です。梅酒は毎年
    3本程作るのでストックが20本ほどあり、人にあげても飲みきれないです。
          

     以前は梅ジャムや梅味噌・梅醤油・煮梅なども作りましたが、最近は面倒
    でジュースだけです。夏の間の飲料です。

    3人で採るので結構面白く、2時間ほどで採り終えました。上の方には
    まだ多く残りましたが、・・・・・棒も届かないくらい高いところです。

        今日の日の出 午前5時少し前(我が家の前)