昨日は桃の節句の「雛まつり」、こちらはオババ様でひな祭りには全くの関係
なし。子どもの頃から戦時下であったため、ひな祭りのお祝い事など覚えもない
ほどです。優雅な雛壇は史料館の展示で見せて頂いたから良しとします。
今日は我が家の方の電話線をNTTからケーブルZTVへと配線を変える工事
があり、午後から2人の人が来られて1時間半ほどでしていきました。
ZTV(元はITV)の方は先ず、テレビのケーブル、パソコンのインターネットの
ブロバイダーが契約となっていますが、電話だけは昔からNTTでした。それらも
全て含めケーブる配線となったのです。少しNTTより金額的にもお安いとのこと
です。
最近は携帯電話の普及で家庭用は利用が少なくなったと言うことでZTVに
乗り換える人もかなりあると言っていました。一般家庭で約400~500円お安い
とのことですから、1年間にしてみればかなりのお得となります。
電話機内蔵の機能(ナンバーディスプレー等)もそのままでと言うことで
工事となりました。テレビ線から引きこんで電話線へと、1時間余りの仕事
で終わりました。