夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

朝型人間? 夜型人間?

2008-06-18 21:23:15 | Weblog

   昨日のゴルフ後のパーティーで表彰などの後、7月、8月、のコンペのエント
    リーをしてくれました。何しろ20名あまりですから6組で予約です。日は取れ
    てもスタート時刻が自分達が勝手に決めた時刻と言うわけにはいかないです。

      8月に至っては8時10分となりました。集合は7時40分となるわけです。
   いわゆる夜型人間と言われる人からはブーイングでした。6時に起きなければ
   間に合わないとのことです。夏の6時はさほど早くはないですが、皆さん退職後
   はすっかり夜型となっているようです。

   わたしはと言えばどちらかと言うと朝型人間です。目覚めも早く、4時半に
   新聞が配達されると一通り読み、5時半には起きます。
    「早起きは三文の徳(得)」と子どものころに育てられ、未だに習慣となってい
   ます。夜も12時過ぎに就寝ですから、睡眠時間は5時間ぐらいです。よほど
   疲れた時は少し早めに床につきますが・・・・

       人それぞれに異なるでしょうが、「朝型」「夜型」は自分の生活習慣が作り
    出したもので
    「わたしは8時間寝なければいけないの。」
    「わたしは低血圧だから朝は起き辛いの。」
    等と言いますが、結局は8時間寝る習慣をつけてしまったことにあり、また
    低血圧と朝起き辛いのは医学的には根拠なしだそうです。ちなみにわたしは
    本態性低血圧で夏は90台です。朝の早いのは少しも苦になりません。

   わたし達のように人生の持ち時間が少なくなってきている者にとって、寝て
    いる時間が長いのは勿体ないです。畑仕事・花の手入れなど全て早朝にし
    ます。6時頃からの1時間余ぐらいですが・・・・その後の朝食が美味しいです。

   「寝る子は育つ」と言う言葉がありますが、子どもではないですが、よく寝る
    人には太った人がどうも多いように思います。

       「夜型」は毎日決まった時刻ならば習慣化でしょうが、どうしても朝が起き
    難くなります。また夜起きていれば何か口にすることにもなり肥満にもつなが
    るのではないでしょうか。

        一度ついた習慣は簡単には変えられないでしょうが、わたしは子供の頃
    から、早起きを躾けられたのか、苦にならずありがたいと思っています。
    (人は  ”あなたは貧乏性”と言いますが・・・・)


ゴルフ球遊会  暑い夏空 さわやかな風もの1日

2008-06-17 20:52:09 | Weblog

   梅雨の合い間、夏日となりましたが、カントリーはさわやかな風もあり、あまり
   汗もかかずの1日でした。
         

   球遊会ゴルフ19名(5組)の参加で9時48分と遅いスタートでした。
   84歳の森先生、同級生のNさん、昨年退職後入会したお若いSさんの4人組、
   森さんはシニア杭、Nさん、Sさんはレギュラー杭、わたしは赤杭と3段階での
   ティーショットです。
                 

   Nさん、Sさんはドライバー競争で、10歳以上の歴年齢差はありますが、飛ば
   しやNさん、なかなか負けてはいません。キャリアの違いでしょう、グロスでも
   3打差で上をいきました。

       森さんとわたしは、大体飛んだところは同じ程度ゴルフ歴40年の
   キャリア
ですから、100で準優勝(ハンデ31)、わたしは先月優勝でハンデ
   18ですから 98でも14位でした。

   今日は全体的に良かったのか、最下位でもグロス104(100以上が5人)
    ベスグロは89、93が3人いました。わたしは当分上位は無理のようです。

   苦手なアウトで46とまずまずだったのが今日の成果でした。

    今日の結果

   スコア 98 アウト46 イン52  ハンデ18 ネット80  ニアピン1個
  


退職教職員互助会(退教互)総会  賢島パークホテルみち潮

2008-06-16 20:58:12 | Weblog

   鳥羽志摩地区退教互の新年度総会「ホテルみち潮」で行なわれました。
    今年は戦後の団塊の世代(昭和22年生)の退職者が多く新会員24名
    総勢100名近くの集まりでした。(総勢427名)   物故者13名

   来賓鳥羽・志摩の各校長会の会長さんや組合の執行委員長県退教互
    の方から事務方お二方でそれぞれ挨拶や県からは、現在の退教互の実態や
    医療補助給付についての説明がされました。

   わたしも21年の年月この会に参加していますが、当然のことですが、年々
    若い人が増え、顔すら見ても知らなかった方が居られ、わたしなど
     「あなたお名前は?」と聞き正しています。

   年間事業としては、日帰り研修旅行・ゴルフ大会・囲碁大会・現職教員
    との交流会・会員作品展が予定されています。

   総会の後は懇親会で昼食を食べながら、和気あいあいの時間を楽しみ
    ました。
       女性群、今年も張り切って合唱やフラダンスなど披露してくれました。

        懇親会の模様
              2部合唱 さすが先生達 きれいな歌声
              
              息もよくあってのフラダンス
          
    宴会場での懇親風景          ご馳走の一部
       
     隣り席同志             このお二人師弟(執行委員長さんと) 
    


さつまいも苗植え    ライブラリーへ

2008-06-15 20:16:18 | Weblog

   朝からどんよりとしたお天気となりました。親戚の農家のKさんから今年も
   さつまいもの苗を60本頂きました(こがねせんがん・べにあずま

   畑の方は草は抜いてありましたが、耕してはなかったので、早速3畝ほど
   耕しました。雨が少し降ってきました。丁度Tさんが歩きで来たので、手伝って
   もらって、植えました。芋苗を植えた後はしっかり水やりをしなければならない
   のですが、幸いにして夕方からは雨となり助かりました。
        

   あまり肥料は施さなくて良いそうですから、植えておけば後は根付くまで潅水
   で、後はあまり世話しなくて良いのです。

   わたしの子供の頃は畑と言う畑はみんなさつまいもでした主食としても
   食べたのでした。学校でも校庭や、また山のふもとの開墾地にも植えたもの
   でした。芋植えはわたし達世代はみんな経験しています。今の様に美味しい
   芋ではなかったです。

   8月末ごろ1つ、2つと探り堀りするのが楽しいものです

      ライブラリーへ  借本 

      「花の回廊」       宮本 輝 著     新潮社
           (流転の海 第5部)
             

     
「30%の幸せ」     内海 隆一郎著   メディアパルK・K

     「男  女 の怪」   養老 孟司 ・阿川佐和子対談集  大和書房
   (オス メス)

  
1 恋愛は病気、結婚は契約?―男と女の愛の壁
    2 なぜ女は男より強くてたくましいのか―男と女の性格の壁
    3 男はどうしてデリケートで口下手なのか―男と女の言葉の壁
    4 人がポルノグラフィーに興奮するわけ―男と女の美意識の壁
    5 男の乳房は何の役に立つのか―男と女の遺伝子の壁
   6 「愛」という諜と無思想の思想―男と女のバカの壁
    7 日本人に個性はい らない―男と女の脳の壁 
              
      
「妖櫻忌」       篠田 節子    角川書店

     ライブラリーの玄関前 夏椿(沙羅双樹)
     


日本でも大地震 岩手・宮城内陸地震

2008-06-14 20:42:08 | Weblog

   中国四川の大地震からまだ1ヶ月、今度は日本での大地震、今朝8時43分
    に、岩手・宮城にまたがる大地震でした。都市型でないだけにビルなどの崩壊
    はなかったようですが、山崩れ。がけ崩れ、橋の崩壊、道路への土砂ダム
   の
水が溢れ出すなど
、被害も続々、死者3名行方不明者もかなりありようです。
          山崩れ                   ヘリでの救出
          

     東北地方では12時間経った今尚、余震や地震があり、行方不明者の救助
   もままならぬようです。

   「災害は忘れた頃にやってくる」 地震だけは予兆もなく、自分自身にしても
   田舎だから大丈夫と思ってもどこで、いつ(時刻)遭遇するか分からないです。 

     中国の四川大地震の規模ほどでなくても、被害にあった者にとっては同じ
   です。今も行方不明者や建物の中に閉じ込められた人の救出 に自治体・
   自衛隊の方々は危険のなか働いておられます。 

      マイカー点検  カローラ店へ

            
      半年点検の案内が来ていたので、午前中に持っていきました。自分では
   気がつかないでいましたが、ヘッドライト(前照灯)のガラスが半分ほど割れて
   いました。当てた覚えはないし、家にはガラスも散乱していません。

      わたしはいつもバックで駐車ですから、後ろを当てるか言っても、前は当てる
   ことはないです。どうも2~3日内のようで、1昨日のスイミングの際の駐車場か 
   昨日のゴルフ場かどちらかで当てられたのかも・・・・・とんだ被害でした。

      マイカーは9年目に入っていて、今年は車検となります。すでに9万キロ近く
   乗っています。ディーラーは買い換えるように勧めてくれますが、燃費の少ない
   車に乗り換えるか、(カローラからベルタ1000CCへ)思案中です。
    


仲間とのゴルフ

2008-06-13 20:34:38 | Weblog

   昨日までのうっとうしいお天気とは変わって今日は晴れ晴れの上天気、気温
  もぐんと上がったようです。

   早朝同級生のゴルフ友だち、Hさんから
   「お早う、今日は身体空いているか?」と電話、今日は美容院へでもと思って
   いましたが、他ならぬHさん(doruさん)からのゴルフの 誘いで伊勢からも我ら
  仲間のMさんも誘ったとのこと、予定は後日にして、誘いに乗ることにしました

   伊勢志摩ロイヤルカントリーですから、10分あまりで行くことができ、気楽な
   仲間内、10時からのスタートで廻りました。
               

   暑い1日でしたが、真夏ほどの暑さでなく梅雨どきとしてはさわやかさも感じ
   ました。

   前を行く組も、後からの組も、みんな2人ずつでこちらは3人でしたが、間を
   あけることもなく、追いかけられることもなくアウト、インとも2時間程で回れま
   した。
               

      Mさん、今日は好調、「今日一」のティーショットがいくつもあり、パーの
   数も多いでした。 HさんはOBを幾つか出し、スコアに響きました。わたし
   先日程ではなかったけれどパーなしゴルフでした。

     伊勢から来てくれたMさんは23日の「子犬会」のための良い練習になったと
  喜んでいました。

   今日のスコア 101  アウト53  イン48 

     仲間同士言いたいいことを言っていますが、お互い思いやりあり、礼節
   保ち女性のわたしにはありがたい、友だちです。
      戦中戦後の物資の無い時代に育った我ら世代ですが、共にここまで
  生きて来た連帯意識を感じます。 


秋葉原事件に思う

2008-06-12 21:06:02 | Weblog

   東京秋葉原といえば家電商品の街として、日本全国、アジアの国々からも
    集まるところです。日曜日の歩行者天国の日の事件でした。

   わずか5,6分の間にトラックを乗りつけ、ひき殺し、またトラックを降りては
    ナイフで刺し殺すという、衝動・無差別・猟奇的殺傷事件に震撼せざるを得ま
    せんでした。人間でない悪魔の仕業と言うよりほかありません。全く防ぎようの
    無い一瞬の出来事でした。7人が殺害され、10数名が重症と、許しがたき
    事件でした。   

       かつて大阪教育大付属池田小児童8人を殺害した事件、神戸で校門前
    に惨殺した頭部をおいた酒鬼薔薇事件と共に、人間とも思えない凶悪な事件
    でした。

   容疑者の彼らには、「誰でも良かった。人を殺したかった。」また自分が人を
    殺傷したことを、何かのせいにする 、そしてまた社会精神異常(心身喪失・
    心身衰弱として、裁判を遅らせています。人権派?の弁護士など、「死刑」
    廃止を唱えてもいますが、実際には池田小事件の犯人は死刑が執行されま
    した。

   神戸の事件少年であり、10年を経た今、釈放されているのではないで
    しょうか。

   こうした事件を起す背景を、生い立ち、学校でのいじめ、社会で受け入
  れら れない劣等感、自分への嫌悪感と探りますが、だれにもこうした苦労、
  挫折 は伴うものです。自己抑制が無いからすぐ切れる。そして何かに当た
  る。 結果が無差別殺人を引き起こしたり、弱い物は自殺へといくのでしょう。

   世の中のあちらこちらに、このような人がいるかと思うだに恐ろしさに身震い
   がします。

   小さい頃の育ち方は大いに関係するでしょう。自分が出来ないのを人のせい
   にしないで、努力するより他ないわけです己を知って対処していく智恵を身に
   つけることも大事です。


三重でも医療によるミス 一人死亡  

2008-06-11 21:14:53 | Weblog

   三重県の伊賀市で整形外科による、鎮痛剤の点滴注射で一人が死亡
   10数名が身体に何らかの異常をきたし他の病院へ運ばれたと報道されま
    した。

   殆どが高齢者のようです。高齢になると足腰や肩の痛みで整形を訪れる人
   が多く、わたしの近くでも点滴注射や飲み薬の服用、マッサージ、電磁関係
   椅子に座りに行ったりと、様々な方法で治療を受けています。

   しかし今日のような事故を耳にすると、すぐ注射、薬に走るのは一考しなけ
    ればならないようです。周りには、医者好き、薬好き(身体が悪いのでしょうが)
    の人が居ます。少しのことでも医者、薬をどっさりもらって安心なのでしょう。

   わたしは若い頃から結構病気をしていますが、あまり薬を服用することも
    しないほうだし、お医者さんへも行きたくないほうです。なるべく自然治癒
    任せ、どうしても治らない時は出かけます。良いか悪いかは別として、自分
    の身体は自分で管理していこうと思っています。

    わたしもかつて1度首と肩の痛みで、地方の医者でステロイド注射を肩
   へうってもらった直後、息が苦しくなり、直ちに別の病院へ駆け込んだこと
   があります。注射針が神経を刺激したのだろうとのことでした。今ならさし
   づめ医療ミスで訴えることも出来るでしょうが・・・・20年余りも前でしたか
    ら・・・・・ それ以来注射が怖くなりました。

   薬に頼らない生き方をとも思います。すでに病を持っている人は別として
   今のところ食管理、運動で気をつけていきたいです。

        グランドゴルフ  6月定例会  3位
          
    今日は雨と思いきや、どうやら夕方までどんよりと曇り空のまま持ちました。
     グランドゴルフの定例会が近くのふれあい公園(運動公園)で行なわれました。

        昨日のゴルフはB、Bでしたが今日のグランドゴルフでは28名中3位
     なり4ラウンド( パー96 )を83のスコアで13アンダー、ホールインワン1個
     いつも95,6叩いているのが珍しく好スコアでした。

    同じ組で廻った人の中にグランドドゴルフの先生と呼ばれ、志摩町へも
     教えに行っている人が居られ、専らわたしは真似をしながら(打ち方、方向
     強さ加減など)ついていったのが良かったのでしょう。(一ヶ月に一回しか
     しないですが)
        「昨日は昨日、今日は今日」でした。


ゴルフ賢交会  B.Bだった

2008-06-10 21:16:33 | Weblog

  今日も梅雨の合い間のお天気で、暑い1日となりましたが、贅沢は言えません。

   ゴルフ賢交会21名参加で行なわれました。昨日大雨だったにもかかわらず、
  フェアウエーは水浸しにもならず、乾きが良かったでした

  賢交会としては参加者20名を超え(会員23名)6組でのコンペでした。女性も
  4名でそれぞれ各組に配置されました。
                  

  天気とゴルフはあまり関係なく、「波高し」のゴルフとなりました。バンカー
  上手く出せなかったリ、OBも出たり、最悪は、グリーン上でマーカーのしてない
  ボールに当たってしまい(10ヤードの長い距離だったのでまさか当たらないと)
 ペナルティー2、久しく大叩きでした。このところ好調だっただけに、こんな日も
  あることを認識しました。

   今日の結果

  スコア 110 (アウト57 イン53 ) ハンデ20 ネット90  B.B

        ニアピンなし、パー1個  8も9もあった  今年のワーストスコア

       我が家の百合 今年も時同じく咲き始めた
       

       

       白なでしこ
      


花菖蒲  阿児「創造の森」へ

2008-06-09 21:57:34 | Weblog

   天気予報では今日は晴れと言うことでしたが、突然の雷と大雨に見舞われ
    ました。

   午前中はあまり降らなかったので、阿児町横山にある「創造の森」花菖蒲
    を見に行きました。昨日は日曜日でイベントが催されたようでしたが、今日は
   わたしのような二人連れや4~5人のグループでの花見客がいました。
         
     
       

   菖蒲園はさほど大きくはないですが、濃い紫や赤紫・白と紫の混合・白など
    の花菖蒲が咲いていました。湿地ですから木道が作られていました。

   また近くには紫陽花園もあり、こちらも花の盛りで色とりどりに咲き誇って
    いました。
        

     
       紫陽花は大王町波切の大慈寺で1000本の花が見られるとテレビ等でも
    紹介されていましたが、天気も怪しく、行かずに終わりました。

    今年も桜から始まり、様々な花を近くで見ることが出来、華やぎと安らぎを
  得ることが出来ました。