大好きな公園です(加須はなさき公園)
メタセコイヤが圧巻
ちょっと日本じゃないみたいな雰囲気を醸し出しています
リフレクションも見事でした
大好きな公園です(加須はなさき公園)
メタセコイヤが圧巻
ちょっと日本じゃないみたいな雰囲気を醸し出しています
リフレクションも見事でした
12月7日 土曜日、パパさんと鎌倉アルプスの天園コースを歩いてきました
(最近、記事がリアルタイムで挙げられていませんがお許しを)
鎌倉はチョイチョイ来てるような気がしますが
ハイキングするのは久しぶり、ましてや天園コースは
いつ歩いたやら忘れるくらい時間が経っていると思われます
北鎌倉駅から15分ほど歩いて建長寺に向います
建長寺は日本初の本格的禅寺で鎌倉五山第一位
臨済宗建長寺派の大本山の巨刹であります
境内を見学してから(ゆっくり見て回ればここだけでも十分満喫できるお寺です)半僧坊へ向います
途中、紅葉&黄葉 を愛でながら歩きました
半僧坊までの長い階段はこのコースで一番息が切れる場所かもしれません
建長寺は谷全体が境内になっていてその最奥にある鎮守府が半僧坊
10体以上の天狗像が境内を見守っています
やっと辿り着いた場所からは相模湾が見えます
ここまで建長寺の総門から ゆっくり歩いて30分ほど・・
ウォーミングアップにちょうどいいですね
勝上献展望台からは富士山が!
御朱印をもらって、やっとここからハイキングコースが始まります
コースは危険箇所はありません
小さなお子さんを連れたファミリーもたくさん歩かれていました
我が故郷、横浜も良く見えました!
いくつかの分岐を抜けて私たちは瑞泉寺へ
獅子舞との分岐でどちらに行くか迷ったのですが、
前日見たインスタで獅子舞のモミジは少し早いと書いてあったので
瑞泉寺の方を選んだのですが、これはちょっと後悔しました
そもそも瑞泉寺は花の寺で、早春の梅が有名
紅葉狙いならやっぱり獅子舞の方に行くべきだった
梅の時期は大賑わいの瑞泉寺ですが この日はとても静かでした
お腹がすっごく空いていたのでだんだん機嫌が悪くなってきたジュリアおばさん
特に決めていなかったのでいきあたりばったりで「茶織庵」というお蕎麦屋さんへ
私は ”茶織そば” を注文しました
お蕎麦も美味しかったのですが、蕎麦湯が感動の美味しさで
パパと「これって何か入ってるのかな~」なんて話したほど・・で、後から調べたら、
「マツコの知らない世界」で ”蕎麦湯が美味しい蕎麦屋さん” と紹介されたそうですね
やっぱり~~!
ほんと美味しかったです
蕎麦湯でこんなに感動したの、初めてかも
八幡様近くの小さな小さなお蕎麦屋さんです
さて、満足したところで、大混雑の小町通りへ向いました
そこでお次に食べたものは
大仏焼き
そしてそして、いつもは大行列のイワタコーヒーが、時間の切れ間なのか誰も並んでいない!
こりゃ入るっきゃない! と飛び込み、名物である ダブルのホットケーキを注文
実は、スタッフの方から
「けっこう大きめなのでシェアして食べる方が多いですがいかがいたしましょうか」
と聞かれ、パパに大仏焼きも食べたばかりだしシェアした方がいいんじゃない?
って言われたにもかかわらず
「いやだ、一人で全部食べたい!」と押し通して二つ注文
・・・・パパの予想通り、お腹がはち切れんばかりになりましたが
そう言った以上、残すわけにはいかず、意地で食べきりました
(なんと、パパが残した分まで!)
もちろんその日の夕飯は抜きました・・・
この年になっても 周りの意見に耳を貸さずに欲求のまま生きる女、それがジュリア
これ以上ないほどの満腹感で店を出たら、長い列が出来ていました
心の中で、「あんたたち、無理しないで分け合って食べな」って思いながら鎌倉駅に向いました
御朱印もしっかりゲットして楽しい一日を過ごしました
しかし、どうみても消費カロリーより摂取カロリーの方が上回っているよねぇ・・・
*ルクポレ隊とは 夫婦で山歩きする場合の呼び方 フランス語で夫婦やカップルの意味の ル・クプル から取ってます
息子も交えて3人での山歩きの時は ポレポレ隊 スワヒリ語でポレポレはゆっくりという意味
勝手に私がそう呼んでるだけです・・テヘ
ある日のこと・・・
英語のレッスン後、SANAE先生が
「ジュリアさん、今日の午後ヒマ?」と聞いてきた
「はい、特に予定はないですよ」と答えると
「Aちゃんと私、ランチすることになってるんだけど、一緒に来ない?」
Aちゃん、というのは昨年一緒にオレゴンに行った(市の姉妹都市交流事業)20代の女子
いろいろと抱えてる問題があって、SANAE先生は時々ランチしながら話しを聞いてあげている
そんなわけで、急遽3人でランチすることになったのだけど
先生は東京からこっちまで来るから大変だ
最初は最寄り駅近くで、って話だったんだけど
その日、私は着払いの荷物が届くことになっていて家を空けられない・・・
「じゃあ、ジュリアさんちまで行く!お弁当買っていくから!」
というので、
「先生、お弁当なんて買ってこなくていいですよ!私、なんとかしますから!」
で・・・前置き長すぎですが、遅めのランチとなりました
前夜の残り物や、冷蔵庫にあったものを駆使してなんとかそれなりになった
Aちゃんは、乳製品と卵が駄目なので、デザートどうしようかな・・
そうだ! 作り置きして冷凍してあった あんまん を使おう!
あり合わせのものだけど、二人とも喜んで食べてくれてホッ・・
私の母は誰かが急に家に来ても、いつもあり合わせのもので
お昼ごはんとか夕ご飯とかを用意していた
全然豪華じゃなくても(お茶漬けとかの時もあった)そうしていた
それをいつも見ていたからか、私もできるなら母と同じようにしてあげたいって思うのです
以前、義弟が家に来ることになっていたのだけど
私に迷惑をかけないように、とお昼ご飯を外で食べてきちゃったの
こっちは家で食べると思って準備していたのに
「Kくん、遠慮なんかしないで次からは一緒に食べよ」
それからは、こっちに来てから一緒に食べてるんだけど
これって、私の自己満足なのかもしれないなぁ
・・・なんてね 色々考える日々
10月はイベントで忙しく映画を見てる暇がなかったので0本
11月に観た映画は3本でした(少なっ・・)
◆侍タイムスリッパー◆ 2024年日本 安田淳一監督 山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの、峰蘭太郎、庄野﨑謙 ほか
◆泣き虫しょったんの奇跡◆ 2018年日本 豊田利晃監督 松田龍平、野田洋次郎、永山絢斗、染谷将太、妻夫木聡 ほか
◆海の沈黙◆ 2024年日本 倉本聰監督 本木雅弘、小泉今日子、石坂浩二、仲村トオル、中井貴一、萩原聖人 ほか
「侍・・・・」は池袋のたった一館の映画館から始まり、
口コミで全国に広がった、「カメ止め」以来、インディーズの大ヒット作品
主演の山口馬木也が渋い!
「泣き虫・・・」は 棋士・瀬川晶司五段の自伝を映画化
私は将棋のことは全くわからないのですが、
将棋界のプロ昇格制度の厳しいルールなどがわかって面白かったです
「海の・・・」は、私の大好きな倉本聰氏が長年温めてきた物語を映画化
今回のテーマは「美」についてで、真作を超える贋作に焦点が当てられています
モックンとキョンキョンという演者さんも興味津々でしたが
実は私が感動しちゃったのは、森のろうそく屋さん(富良野、ニングルテラス)の ろうそくでした 苦笑
我が家にも同じシリーズのがあるのですっごく嬉しくて・・
正直、私はやっぱり倉本先生のドラマの方が好きだな
先月下旬、今年も ご近所友のNちゃんがツリーの飾り付けのために来てくれました
助かる~~~
お礼は毎回、我が家でのランチ
たいしたものは作れませんが・・
スイーツはバナナシフォンだったのだけど、型から外すときに失敗して
形が崩れてしまったので、飾りのバナナをこれでもか!って多くして
なんとかごまかしました
Nちゃん、今年もありがとう~
そして、来年もまたヨロシクです 笑
クリスマスの他の飾りも終わっているのですが、
今週、アレンジメントレッスンでリースを作る予定なので
それができたら記事にしたいと思います
紫陽花も紅葉するのですね
この子はホームセンターで半額になってたのを
今年我が家に連れてきた新米さん
芍薬も新芽を出し始めました
古い葉っぱは全てカットしてお日様を当ててあげました
毎度お馴染み 我が家のバラちゃんたち
家の中に入れてあげたら
4日目にはこんな感じになりました
我が家の小さな小さな庭とテラスでも
毎日ちょっとずつ植物の変化が見られます
それに気付けてるうちは、まだ大丈夫
私の周りには心のバロメーターがいっぱいある気がします
日曜日にパパさんとお墓参りに行き、
お兄ちゃんといっぱいお話してきました
またこの日が来ちゃった
Mちゃんからお花も届いたよ
あの日は電車も止まり、ドクターヘリも飛ばせないくらい暴風雨だったけど
今日の天気は まぶしいほど お天気・・・
こちらはみんな元気です
いつかまた会える日まで(まだ当分はいかないよ)
みんなのこと、よろしくお願いします
年に2回のゴージャスランチ
七夕ランチは中学時代の友人と、
そしてオータムランチは銀行員時代の友人と
今年のオータムランチは池袋サンシャイン60ビルの59階にある
「星のなる木」さんです
先週、行ってきました
サンシャインビル、何十年ぶりでしょう
この日はお天気が良くて展望が素晴らしかった
待ち合わせの休憩所からは正面に筑波山が見えてましたっけ
エントランスが面白い
お部屋からもこの展望
こちらからは赤城山が見えてました
・・・って 山にばかり目がいく私です
1年ぶりの再会を祝して カンパーイ!!
お料理もとっても美味しかったです
話は尽きず、大盛り上がりでしたが
また来年の再会を約束して、お土産交換してお別れしました
七夕ランチもオータムランチも毎年幹事の私・・・
最近はどうしても和食よりになっちゃうけど
いつも喜んでくれるのでまた来年もがんばろうっと
楽しい時間をありがとう
立冬が過ぎて暦の上ではもう冬だけれど、全然そんな気がしない・・・
私の一日は せっまいテラスの上に散らばった落ち葉を集めることから始まります
そして、咲いてるバラのいくつかをカットして家の中に入れる・・・
ブラックバッカラは秋はもっと赤いような気がしたけれど
今年はこの時期になっても黒バラとしての威厳を漂わせています
あ、ただ気温が高いから・・・?
もうすぐ12月・・・
To do リストを作って 漏れがないようにしなくっちゃ
11月23日(土)
山梨県の御坂山地にある、日本三百名山の黒岳に行ってきました
なんと、8月の 木曽駒~将棋頭山 以来、約4ヶ月ぶりの山歩きでした
最近、富士山に嫌われていた私なので、2024年登り納めは
絶対に富士山が見える山へ!と 逸る気持ちを抑えながら出発
家を出たのが我が家にしては遅い5時半
案の定、渋滞にはまり30分ほどロス・・
でも、高速からいきなり顔を出した富士山にテンション爆上がり!
いつも通り 「キャーーーーーッ!!」と大声を出して
車内を不穏な空気にしちゃいました
河口湖ICの向こうで 「いらっしゃ~い!」 と迎えてくれる富士山
このインター、ほんとたまりません
すずらん群生地のPに車を置こうと思ったら
数年前に新しくできたFUJIYAMAツインテラスの
シャトルバスを利用する人しか車を置いちゃダメ、みたいな看板があったので
仕方なく戻って路肩に停めました(登山者用のPは既に満車)
シャトルバスに乗れば10分でテラスに着きますが、けっこうな料金・・
私たちは50分ほどかけて歩きました
ファーストテラスに到着
観光の方、登山者、みなさんここで
「わあ~っ!」とか「おおおっ!」ってなります
もちろん私も・・・
この景色ですもの!!!!!!
少し先にセカンドテラスがあり、そこにはベンチなどもあって休憩できます
ここで既に心が満たされましたが 今日のゴールはまだ先なので前に進みます
ここからは登山者のみ
雪はありませんでしたが、時々霜柱が。
風が吹いていて めちゃめちゃ寒かったです
登山道は危険箇所はありませんが そこそこアップダウンがあり
頂上直下の登りはかなりの傾斜で、ヒーハーしながら登りました
やっぱり4ヶ月ぶりの身体には堪える・・・
ん? 着いたかな?
はい、到着
標高1793m、お疲れ様~!(実はそんなに歩いてないけどね)
黒岳の頂上は展望がよくありません
なので、200mほど先の眺めの良い場所に移動します
正直、FUJIYAMAテラスと、その先の破風山前の展望台からの眺めに目が慣れてしまっていたので
感動は薄れていました ・・なんて贅沢・・・
南アルプスの写真も息子がしっかり撮っていてくれました
さて、お昼も近いので山ごはんにいたしましょう
今日はね・・・
手作りの肉まんとあんまんだ~!
・・って山の上で作ったわけじゃなくて、前日 家で仕込んできました
お鍋で再びスチームするだけなので、10分かからないくらいで温まりました
家で作る中華まんは最高で、もう買って食べる気がしません
前日、肉まんとあんまんを10個ずつ、計20個作り、この日に持って来た以外は冷凍したので
いつでもふっかふかの中華まんが食べられて嬉しいです
以前、どこかの山でもコンビニの中華まんを食べたことがあるのですが
山ごはんとして食べる時、あんまんの方がより美味しく感じるのは何故でしょう
歩いた後は身体が甘いものを欲しがるのでしょうかね
パパさんも、あんまん上手い! って言いながらハフハフ食べてましたっけ
ちなみに、息子は餡子が苦手なので、肉まん2個食べました
オレゴンの友人からもらったカップでホットココアを
持ち手がカラビナになってます
さて、1時間ほどまったりしたので下山します
写真ではわかりませんが、次々にハイカーさんがやってきて
頂上近辺はすごい人になってました
下山はすずらん峠からショートカットしました
実はこのルート、来る前にYouTubeで見たら危険箇所の看板ががあり
実際のルートもすごく危なかったので、通るつもりはなかったのですが
何人かの方が降りて行ったのと、その看板がどこにも見当たらなかったので
行ってみるか、と向ったら 確かに道が狭い部分はありましたが
すっかり整備されていて通ることができました
良かった・・・
林道に出た後はスズラン群生地の中を通って戻りました
この規模でニホンスズランの群生が見られるのは全国でも珍しく
山梨県の自然記念物に指定されているそうですよ
山の紅葉は既に終わっていましたが
足元にはその名残がいっぱいでした
そして、河口湖周辺にはまだ紅葉してる木があって大賑わいで、ここでも渋滞につかまりました
紅葉と富士山
そして高速入り口に向う道路からも・・・・
ああ、今回は富士山をたくさん見られて本当に幸せでした
いつもなら午後には雲が出て隠れてしまうのに、
「最近、姿を見せられなくてごめんね」って言ってるかのように(勝手なこちらの思い込み)
一日中隠れることなくその秀麗な姿を見せてくれました
*
これにて2024年の山歩きはおしまいです
毎回膝の痛みと闘いながら鎮痛剤を飲んで歩いていますが
気持ちだけはいつまでも登れる気でいる私・・・
そしてパパさんの気力もつるべ落としのように毎回下がっています
息子「来年は白馬にまた行きたい!」
パパと私「無理」
私「奥大日か蝶ヶ岳がいいよ!」
パパ「無理」
山の会話は止まりません・・・
来年も素敵な景色にたくさん会えますように
最後までお付き合いいただき ありがとうございました
11月14日~15日
パパさんと一泊で千葉県の南房総に行ってきました
我が家の今年最大のイベント、”ホストファミリー初体験” の
お疲れ様会 ということで、とても楽しみにしていました
出発して 首都高速の大渋滞にはまり、出鼻をくじかれましたが
今回は急ぐ旅ではないので、まあ、のんびりのんびり、
と 言い聞かせながら 久しぶりのアクアラインを通り
海ほたるで遅い朝食を取って日本寺へ
日本寺は鋸山の斜面が境内になっていますが
鋸山に来たのも なんと子どもの頃以来!
今回はロープウェイは使わずに東口の駐車場から入り、
大仏広場や羅漢エリアを中心に歩きました
この大仏様(薬師瑠璃光如来)は、奈良や鎌倉の大仏様よりずっと大きいんですよ
千五百羅漢石像群
一つ一つお顔が違っていて見ていて全く飽きませんでした
この鋸山で一番の見どころと言っていいかもしれない「地獄のぞき」
高所恐怖症の人、気を付けてくださいね
下を見たところ
そして、下から上(地獄のぞき)を見上げたところ
そこには百尺観音が・・
これもまたびっくりするほど大きい!
石切場やラピュタの壁など見どころはたくさんあります
なんだかちょっと古代遺跡みたいな雰囲気でした
鋸山はかつて房州石の産地だったので
採石が行われて岩壁がこのように垂直になっているのです
さて、そろそろチェックインの時間になったのでホテルに向います
今回私たちがお世話になったのは ”さざね” さん
パパさんの希望でこちらに決めました
エントランスから既に海が見えていて心が躍ります
海を見ながらチェックインの手続き
もちろんお部屋の前もすぐに砂浜
お風呂が素晴らしいっ!
12室全室にこの露天風呂が付いています
砂浜で貝を拾ったりなんかしながら少し散歩
お風呂に入ってゆっくりしていると夕飯の時間になりました
全てが美味しくて大満足でした
そして20時を過ぎると夜食としてラウンジにお稲荷さんとカツサンドが並びます
アルコール類もフリー
お部屋の冷蔵庫の中も全て飲み放題でアイスクリームまで入っていました
翌朝は朝のうち雨でした
本当ならお部屋から正面に富士山が見えるはずなのに残念ながら隠れていました
最近富士山に嫌われているな・・・
朝食も美味しくいただきました
いつもなら次の観光地に向うため朝食後に忙しなくチェックアウトする私たちですが
今回は「ホテルでゆっくり」が目的なので
ギリギリまでお風呂に入ったりしてお部屋でまったり過ごしました
こんな旅は初めてかも
帰りは金谷のフィッシュマーケットに寄り、買い物して
また高速の渋滞にはまりながら家に着きました
いつもは息子のことが気になって心の隅っこがザワザワしているのだけど
彼は10月からグループホームにいるので、その点も問題なし
平日の旅なら(週末は戻ってくることが多いので)以前より気持的にも楽になったかも
上げ膳据え膳、ホテルでのんびり・・・
この上ない幸せな時間を過ごすことができました
パパさん、ありがと
次の夫婦旅は・・・来年だね
大好きなレストランでお友達とランチ(少し前のお話)
いつ行っても期待を裏切らない美味しさ
家では作れない料理の数々
この日はメインをお魚にしたのですが
鱈の皮がパリッパリだし、鮑が柔らかくて感動でした
写真には写ってませんが、焼きたてのパンがおかわりできます
この日はクロワッサン、小麦パン、バゲットの3種類でしたが
私は小麦パンが一番好きでした
楽しい時間をありがとう
超お金持ちのHさんに教えてもらったスイーツ
オーストラリアやニュージーランドが発祥の ”パブロバ” というお菓子です
先日、お宅に伺った時にデザートに出してくれて、思いっきりはまり、
お願いしてレシピを頂戴しました
土台がメレンゲでできています
食感がエアリーで口の中で融けていく感じがたまらなく好き!
でも、軽いからいくらでも食べられちゃうのがとっても危険・・・
いただいたレシピをネットを見ながら少し改良しました
メレンゲ部分のお砂糖の量を減らし、
トッピングの生クリームにはお砂糖は一切使わず・・・
ワインビネガーやコーンスターチを少し使いますが
ベースはメレンゲなので、卵とお砂糖があれば出来ちゃうっていうのも手軽で〇
メレンゲを焼いた時点では見映えが悪くて
なんじゃこりゃ!? って思ったけど
ほら、こんな風にクリームを塗ると美人さんに変身します
とにかく根気強くしっかり白身を泡立てること、焼き終わったあと
オーブンを開けずに3時間以上はそのままにすること(Hさんは一晩そのままにしておくそうです)
これを守れば誰でも失敗なくできるはず・・・
次のランチクックに作って持って行こうと思います
スイーツのレパートリーが増えるのはすっごく嬉しい💓
家の中でもマスクをしたり、お風呂に入ったらすぐに寝る・・
を励行しています
イソジンでのうがいも忘れずに
今のところ、体調悪化はしていないのでなんとかこの状態を保ちたい
我が家の秋バラ事情・・・
11月でこの状態はとても良いんじゃないかと自負しています
理由は、夏以降もしっかり薬剤散布したから・・これに尽きます
私は秋のバラを育てるのが下手で
毎年黒点病を蔓延させ、葉っぱを落としてスカスカになったバラたちに
ごめんね、ごめんね と謝るのを繰り返してきました
今年はMaureenに秋バラを見せたい一心で(思ったより彼女のリアクションは小さかったけど・・・汗)
頑張った結果、今もまだたくさん葉も蕾もつけてくれています
ただ、来月は つるバラの剪定をするし、年が開けたらその他のバラも始めるので
薬剤はもう撒かないことにしました
人間と一緒で やっぱり薬自体、バラには決して良いものとは言えないから
寒いのが大の苦手な私ですが
なんだかんだ言っても やっぱり今年は異常に気温が高いですね
それはすごくワタシ的には嬉しいことなのだけど
四季の移り変わりを直に五感で感じづらくなっているのは
なんかこう・・・惜しい気がします
インフルも流行りだしてきたようです
気を付けなくちゃ
文化祭に出す姉妹都市交流の展示物の作成やら、文化祭の当番やら、
オレゴンから個人的な旅行に来たCさんとSさんのポットラックパーティーやら
超お金持ちの友人宅へのお呼ばれやら・・・
色々あって、なんだか毎日忙しかったなぁ
そんな中、あの痛かった内視鏡検査の結果が出て
(異型細胞と癌細胞が見つかったけど、検査時にとりあえず悪い箇所は取ったからまた半年後に検査)
てなことを言われ、はぁ?って感じでなんかモヤモヤしてます
もう、あんな痛い思いはしたくないので、
年が明けたら次は、高校時代の友人が奨める東京の病院まで行ってこようと思っています
なんかね・・・体力的にも精神的にも疲れが出たのか
昨日から調子が今ひとつです
私は気管支がとても弱いのですが、気管の おく~~の方が疼いてる感じがしています
このままだと具合悪くなりそうな予感・・
でも、来週はランチが一つと、半年前から予約していたパパとの旅行があるので
絶対に絶対にキャンセルしたくないっ!
明日はすごく寒くなるようなので、温かくして過ごそうと思います
何も写真がないのもアレなので、
とりあえず今月の手ぬぐいを・・・
柿です
柿と言えば・・
オレゴンには柿が無いみたいで(州全部じゃないと思うけど)
ここら辺のお宅の庭にある柿の木を
Maureenが珍しそうにパチパチ写真撮ってたっけ・・・