毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

夫婦旅 4 ~旅のあれこれ~

2021-11-24 04:29:46 | お出かけハッピー♪

昨日からのつづき

 

昨日は錦小路の写真で終わりましたが

二日間 共に万歩計が2万歩を越え、かなりお疲れのパパさんと私、

本当はゆっくりと市場でお買いものしたかったのですが

ものすごい人で、そこでの写真は一枚もありません

市場で購入したものは、今が旬の千枚漬をはじめ、たくさんのお漬物、

唐辛子、京番茶、帰りの新幹線で食べるための栗、生麩のお菓子

・・・それだけだったと思います

後は駅の構内で息子に頼まれた湖月の千寿せんべい(いくらでもネットで買えますが・・)

後は、昨日の記事に書いた箸置き・・・

家に帰ってきてから え、なんかもっと色々買ってくればよかった、と後悔しきり・・

でも、人の多さに疲れちゃってもう無理でした 

 

ちょっと時間が遡りますが

 

往路の新幹線で食べた、朝ご飯用の駅弁

銀座 久兵衛のばらちらし、美味しかったです

 

 

そして、今回泊まったのは 京都センチュリーホテル

 

実は、最初、せっかく京都に行くのだから、とちょっと贅沢な旅館を予約するつもりでした

でも、よくよく考えたら、夕飯も外で食べるって言うし

帰って寝るだけの場所に高いお金出すのはどうなんだろう、と考え直し

駅に近いこちらのホテルにチェンジしました

「京プレミアム」というお部屋で、

天然木を使った、洋室なのに和風の雰囲気のお部屋が

とてもリラックスできてよかったです(朝食バイキングの写真はサイトからお借りしました)

 

 

そして 夕食は、前もってパパが予約をしてくれていました

 

あの名旅館「俵屋旅館」がプロデュースしている 

麩屋町にある ”点邑” という天ぷら屋さんです

懐石料理がついた天ぷらのコースで、目の前で次々に揚げて出してくれました

松茸、鱧、くちこ など、普段では なかなか食べられない具材に大興奮

ここはパパさんが大盤振る舞いでごちそうしてくれました

 

 

そこで出たお茶が 京番茶でした

燻製みたいな香りがしてとても香ばしく、「これは何のお茶ですか?」と聞いたら

京番茶、ということで、錦小路で買って帰りました

開けてびっくり! これって急須に入れるのではなく

煮出してからこして飲むのですね~

今度、お友達に出して、得意げに説明しようと思っています 笑

 

 

楽しみにしていた御朱印は、混雑のため、この時期は手書きではなく、

全ての場所で置き紙となっていました

まあ、仕方ないですね

この御朱印帳は、数年前にパパが職場の人たちと京都に行った時に

建仁寺で買ってきたくれたもの

まだ使ってなかったので、今回の御朱印は全てここに貼り付けました

 

 

最後にもう一つ・・私が行きたかったのが モンベルです

え?京都まで行ってモンベル?

はい、実はモンベルには「ご当地Tシャツ」というのがあって

これはネットでは手に入らないんです

京都に行った証しの一つとして絶対に欲しくって・・

あらかじめ連絡をして、在庫があることを確認してから行きました

ネイビーとグレーがあって パパさんも私もネイビーが気に入り、

まあ、一緒に着なければいっか、ということでお揃いになりました

この年でペアルックはちょっとね・・・

 

これで 私たちの夫婦旅 in 京都はおしまいです

一泊だったので、なかなか忙しい旅でしたが

パパさんがあらかじめ立ててくれた計画、

ほぼ予定通り回ることができました

人の多さは想像以上でしたが、それでもさすが日本人、

感染者が減ったこの時期も、みなさんしっかりとマスクをしていたし

消毒があれば必ず利用していました

 

そうそう、肝心の息子の話です

普段全く使わないLINEを駆使し、

初日は「今、何してる?」「今、どこにいる?」

と 頻繁にLINEを送ってきていました

不安なのかなぁ・・と パパと話しながら返信していたのですが

だんだん回数が減って、こちらから入れないとこなくなりました

 

実は、帰りの新幹線、1時間早めて帰ったのですが

「予定通りでよかったのに」 なんて言ってくれたり

金曜日の夜は何食べた? と聞くと

驚くことに、一人で回転寿司を食べに行ったと!!!

 

食事については、何か作っていくものがあれば、とリクエストしたら

何もしなくていい、という答えだったので

もしかしたら、その時から考えていたのかもしれません

幸い、ショッピングモールやスーパーやコンビニが

我が家から徒歩圏内にあるので、食料調達には全く不便がないのです

お金さえあれば、何でも好きなものを買えるのでそれは心配していませんでした

 

帰った翌日だったか、息子が

「なんか、初めてで怖いかな、って思ったけど

パパもママもいない家が不思議だった

でも、なんか、よかった」

と、言いました

 

え、それじゃ またこういうのやっても大丈夫? と聞いたら

「いいよ」 と・・

年に一度くらいだったら 行けるかもね、と

もう 次の候補地の話を始めている夫婦です 笑

 

4回に分けて長々と綴りました京都旅、これにて終了

パパさんと息子に心からのありがとう、を そして、

見てくださった皆さんにも・・

ありがとうございました

 

 

 

 

 

コメント (24)