うちのパパさんはいちごをつぶして牛乳を入れて食べるのが好きです
これって子どもの頃、やったことあるけれど
昔の苺は今のように甘くなかったから、と思ってました
今の苺は甘いからそのまま食べた方が美味しいのになぁ
と、横目で見ながら思っている私です
でも、小さい粒や終盤の苺ならジャムにしたりするし、これもアリ・・かしら
コメント利用規約に同意する
イチゴ🍓には、牛乳と一緒にお砂糖も入れて…
あと、コンデンスミルクをかけて、イチゴミルクにして食べましたね(◠‿◕)
今のイチゴ🍓は、そのままでも充分美味しいですね〜
今日のガラスの器と受皿がステキ💖
ジュリアさんの器を見るのが、とても楽しみです!
今朝も薄い雲がかかっているけれど
晴れています🌞
🍓ミルク>
懐かしいです.イチゴををつぶすスプーンで
イチゴミルクにするまでの楽しみが..♡
久しぶりびイチゴミルクの画像を見て
3時のおやつにでもしようかな♪
器..お洒落ですね♪
私も子どもの頃、こうやって食べました。砂糖も入れましたよ。
イチゴをつぶす専用スプーンも売ってましたね。懐かしい♡
yokoさんもでしたか~
大人になってからはずいぶんと食べていなかったので
なんか懐かしささえ感じたりして・・・
子どもの頃はそんな食べ方が普通だった記憶があります
器を褒めていただきありがとうございます
ガラスの器も敷いてるお皿も
全く別物ですが一緒に使うと以外とマッチしたりしますね~
yokoさん、いつもありがとうございます
今日は一日晴れていましたが
雷注意報が出ている埼玉です
夜、一雨くるかもしれません
そうそう!苺をつぶすスプーンがありましたよね
懐かしいです
苺そのものの美味しさが昔よりも増して
食べ方も変化しましたね
器、褒めていただきありがとうございます
ガラスのは極々普通のものですが
敷皿を柄にするとけっこう映えたりしますね
くーばあちゃんさん いつもありがとうございます
懐かしいですよね~~~
っていうか、素材の味が変わると
それに伴って食べ方も変化する、って
改めて思いました おもしろいですね~
苺ミルク用のスプーンとか
スイカの種を取る用のスプーンとか
グレープフルーツを半分に切って食べる時の
スプーンとか・・・色々ありましたよね
(今もあるでしょうが・・・)
junさん、いつもありがとうございます
そういえば〜昔、子供の頃は、
お砂糖と牛乳かけて潰してたべるか、
コンデンスミルクをたっぷりかけてましたね♪
最近は、やったことなかったわ!
今の苺って甘いものね。
最近は、生のフルーツの種類が多くて美味しいよね、缶詰めのフルーツ食べてた昔が懐かしいです。
やっぱりそうなのね~
皆さんがコメントで昔は・・と言っているのを見て
近年の苺は甘くなったんだ! と確信しました
苺農家さんの努力の賜物だわ~~
缶詰のフルーツ・・・
実はうちのパパさん、これが結構好きで・・
なのでうちにはいつも缶詰のフルーツがあります(笑)
華菜ちゃん、気温の寒暖差があるので
気を付けてね~
コメントありがとう
先日久しぶりでやってみたら美味しかった~
懐かしい味でした
今の苺はそのままでも充分甘くておいしいですもんね
今はそのまま食べることが多いです
かずちゃんさん、最近食べられましたか!
そうですね、久しぶりに昔の食べ方、
っていうのもアリですね
逆に新鮮だったりするかも・・・
苺は年々品種改良されてずいぶん甘くなりましたよねぇ
実は我が町は苺が名産だったりして
農家さんから直で買えるんです
摘み立ての苺はそりゃあもう美味しいです
かずちゃんさん、コメントありがとうございます