週に一度、英語のレッスンを受けています
以前は 先生が我が町まで来てくださって公民館でやっていましたが
コロナになってからはずっとZOOM・・
テキストはNHKのラジオ講座です
今、ちょうど朝ドラでやってますね
安子ちゃん、あっという間にペラペラになって
発音もネイティブみたいでビックリ
「カムカムエブリバディ」はレッスンには不向き、ということで
「ラジオ英会話」に変わりました
MCのローザさんとクリスさんは英国人
British Englishに慣れなくて四苦八苦しています
先日、What's new?で
「気持ちがもやもやしている」と言いたかったのですが
うまく言えない・・
I'm annoyed. いや、違う
I feel uneasy. これも違う
I feel glomy. 違うなぁ
先生に尋ねたら
I have a mixed feeling.
おお! そう!これこれ!
私の言いたい ”もやもや” のニュアンスにピッタリ!
さすが先生
そして もう一つ・・・
「ディア・エヴァン・ハンセン」の映画の中で
息子の友人をディナーに招待した母親が
”I hope you're hungry” と言うシーンがありました
直訳すると
「私はあなたが空腹であることを望みます」
会話的に直すと
「お腹空いているといいんだけど・・」
みたいなのが私の精一杯
しかし、字幕に出た日本語は、なんと
「遠慮しないで」
・・・!
私の驚きと感動
I hope you're hungry. = 遠慮しないで
すごくないですか?
正しいとか正しくないとか、じゃなくて
映画の場合、会話はどんどん進んでいきますから
一つのセンテンスに付ける訳は、秒単位で収めなければならない
でもって、意味はきちんと伝えなくてはならない
これを先生に伝えたら
この訳はすごいね、と言ってました
英語を勉強する、ってことは日本語をきちんと理解していて
語彙が豊富で言葉のセンスがないとダメなのですね~
そういう目線で映画を観ているとまた楽しい
なかなかその余裕を持つのは難しい私ですが・・
昨日は埼玉も過ごしやすかったです
これから気温が下がるようですね
気をつけないといけませんね
さて、くーばあちゃんさんのお話を聞いて
私も思ったことがあります
姉妹都市交流をしているオレゴン・・・
その訪問団メンバーで日本に何度も来ている方がいます(男性)
70代後半の方ですが、とにかく日本の歴史が好きなんです
私は歴史が苦手・・
もう7~8年も前ですが、渋沢栄一や津田梅子の本まで読んでいて
ビックリでした
渋沢栄一は埼玉の人ですので、さすがに知っていましたが
津田梅子のことはわからず
本当に恥ずかしかったです
そして2024年にはこの2人が新しいお札に・・・
ビックリです
コロナの声を聞いてすぐの頃、
その男性からメールが来ました
なんだかわからないものが添付されていました
それが「アマビエ」だったんです
その後、アマビエが有名になりましたが
私はなんと、アメリカ人からアマビエを知りました
彼の場合はちょっと特殊かもしれませんが
日本について聞かれたときに
何も答えられない恥ずかしさ・・・
英語を勉強するには まず日本の文化から・・ですね
息子さん、ご苦労なさった分
今はペラペラなんでしょうね
心強いですね
くーばあちゃんさん、お話聞かせていただいて
ありがとうございました
今日は暖かな日でしたが、明日からはどうやら冬型に、寒くなりますね。
台北に住んでいた時、お隣にスペイン系アメリカ人
が住んでいましたが..ゆっくりの英語で..時
には書いて.丁度 長男を出産した時でご主人がPXに勤めていらしたので、ブランコとか滑り台、などをいただきました。彼女が東京に行った時に二重橋で可愛い子供たちを見た..と。まだ、子供を産む
前なんて言い訳だと..11月15日が何の日だったのか分からなくて..日本人として恥ずかしくて。
長男がアメリカに留学する際には、日本のの歴史
文化を勉強してくようにと。長男..日本英語で
かなり発音で苦しんだようです。
遠い昔..辞書を引っ張り出して勉強したこと
想い出しました。ジュリアさん頑張ってくださいね。
花水木さんも英語の勉強をされているのですね~
スタディサプリ・・・
テレビで宣伝してる、あれですか?
高いのですね・・・・(・・;)
英語の学習手段は山ほどありますよね
どれが自分に合っているのか、
どれならば続けられるのか
それを見極めるのが難しいですね
私の場合、スマホのアプリもやったことがあるのですが
なんだか全然楽しくなくて
すぐにやめてしまいました
私は市の姉妹都市交流のお手伝いを
ボランティアでやっていて
英会話も全員がそのメンバーでした
なので、まあ、目的がみんな同じだったので
今まで続いたのかもしれませんね
全然上達しませんけれど・・・苦笑
花水木さん、コメントありがとうございました
そうですよね~
私は中学校の頃から英語に興味を持っていたのですが
まあ、私の前頭葉ったら なかなかしぶとくて、
いくら聞いても右から左に抜けていってしまうんです
あと、文字から覚えようとするのもダメみたいで・・・
すっかりそのクセがついているので
なかなか直せません
でも、続けるって大切かな、って
薄紙を重ねるように、少しでもいいから
残ってくれれば、とそんな気持ちでやっています
映画も字幕なしで観れたらいいだろうな~~
夢のまた夢ですが・・
mikiさん、コメントありがとうございました
そうですね~
教えてくれる先生によって全く違いますよね
私は10年以上、NHKのラジオ講座をやっているのですが
なかなか上達しません・・・
私の先生は30を過ぎてから 全くできなかった英語を
ラジオ講座だけで習得し、
今は東京フリーガイドの理事をし、
教室を2つ持ち、早稲田大学にも教えに行っているんです
でも、寝てる時とお風呂に入っている以外は
ずっと録音したものを聞いていた、と言ってました
情熱が違うんですよね・・・
レオさん、コメントありがとうございました
言葉探しのゲーム・・・
うんうん! そんな風に捉えたら
辛くならなくていいかもしれないな~
はいびちゃん、表現力が豊富だから
きっとゲーム楽しめそう♪
11月からテキストが変わって
なかなか慣れなくて・・・
でも、止める勇気がなくて、ダラダラやってます
はいびちゃん、いつもありがとね~~
京都からコメントありがとうございます
長期間、ゆっくりされているようで羨ましいです
建仁寺・・・私は行ってませんが
パパが行った時に風神雷神の御朱印帳を買ってきてくれました
けいこさんの息子さんは英語を生かしたお仕事を
していらっしゃるのですね
じゃあ、一緒に海外旅行とかしたら
通訳してくれていいですね~\(^o^)/
私は本当は人に英語を勉強している、
なんて言えないレベルで恥ずかしいです
でも、やめてしまったらそこで終わり・・
それが嫌でしがみついているのです
継続は力・・・になるでしょうかね (・・;)
けいこさん、旅先からありがとうございました
またゆっくりお話しを聞かせて(見せて)
くださいね~~~
「ディアエヴァンハンセン」御覧になったのですね
私はミュージカルが大好きなので
それで観に行ったのですが
ポップなミュージカルではなく、
ドラマに重きをおいた内容でしたね
音楽は良かったので、すぐにサントラダウンロードしちゃいました
mac68615さん、TOEIC英語の勉強を
やられているのですね
レベルが高そうです
私は年数ばかり経っていますが、実力が全く伴いません
でも、続けることが大事かな、とユルユルやっています
mac68615さん、コメントありがとうございました
先日のラジオレッスン中に
テレビでもやってる、という話を大西先生がしていました
テレビではわかりませんが
毎回オープニングで先生が言うジョーク?
が、万人受けしないのがなんとも・・・笑
映画は基本的には字幕で観ていますが
あれが字幕無しで観れたらどんなにいいでしょう、と思います
一生無理だと思いますが・・・苦笑
azmさん、コメントありがとうございました
英会話の勉強を続けていらっしゃるとのこと、感心致します。
私もスタディーサブリで日常英会話を続けていましたが、
使う機会もない上に、最近は殆ど聞いていないので、解約してしまいました。
丁度料金1年分を支払う時期だったので。
とても良い教材だと思いましたが、勉強しないことにわね~
それでポケット語学というスマホでできる講座に乗るかえ。
こちらはとってもお安いです。月払いにして辞めたくなったらすぐ辞められるようにしました
こういういい加減な態度では上達するはずありませんよね
I have a mixed feeling.
I hope you're hungry.
とても勉強になりました。ありがとうございます。
洋画を観たりすると
英語もうちょっと勉強して
分かる様になりたいなぁ~Tて
思うんですが…中々…先に進まず。
語学をマスターするのはホント大変だと
思います。
英会話~映画も字幕をジュリアさんみたいに
楽しめると面白いですね。
日本語もですが…チョイスする語彙って
センスが出ますよね。
先ずは日本語きちんとしなくては(笑)
中学3年生の時の英語の先生が判りやすく教えてくれて英会話テープを聞かせてくれました。
今まで苦手だった英語が好きななりました。
でも、高校の先生がおじぃちゃんでまた判らなくなって・・
また勉強してみようかな😄
言葉探しのゲームみたい。
私は英語できずまま終わりました(笑)
が、、隔世遺伝で息子が英語関係に就いてます。
あーーぁ、、もっとどうにかしておけば良かったと思いつつ、、思うだけで終わりそうです。
今日も素敵なブログありがとうございました。
ついてしまった嘘がとんでもないことになった後は、こういう形レベルで納まればいいなという願望のようなエンドでした。歌はどれも素晴らしく、CD買っちゃいそうです。
私はスタディサプリでTOEIC英語の勉強を続けています。
私もEテレで大西先生の英会話を勉強しています。なかなか喋れないですけど(笑)
映画は吹替え派なんですけど、原語で観るのも楽しくなってきました^_^