二男が仕事に行き詰っています。
毎日帰ってくると「嫌だな、辞めたいな」って。
頑張ってる子にこれ以上頑張れとは言えないし
じゃあ、辞めちゃいなよ、とも今の時点では言えない。
色々双方の問題があるようなので
お世話になった就労担当の先生に相談したら
来月職場で支援会議を開いてくれることになりました。
全てはそれから。
苦しくても楽しくても同じように一日が始まり終わって行く。
大丈夫、きっとうまくいくから。
二男が仕事に行き詰っています。
毎日帰ってくると「嫌だな、辞めたいな」って。
頑張ってる子にこれ以上頑張れとは言えないし
じゃあ、辞めちゃいなよ、とも今の時点では言えない。
色々双方の問題があるようなので
お世話になった就労担当の先生に相談したら
来月職場で支援会議を開いてくれることになりました。
全てはそれから。
苦しくても楽しくても同じように一日が始まり終わって行く。
大丈夫、きっとうまくいくから。
マウント君 仕事きついのね。
その気持ち わかるな~。
私も パートでさえきつそうで
できないもの。
マウント君もただ愚痴を言いたいだけなら
まだいいけれど
ほんとにきついなら 辛いね。
支援会議で 良い方向に向いていくといいね。
きっと 大丈夫だよ!
切に願っています。
ほんと、うちも将来不安だらけですわ!
暖かくなったら隊長お借りしますのでよろしくお願いします(^-^)
この時代に仕事があるのは幸せ!でも、辞めたい!ずっと趣味だけに没頭したいと言う思いと葛藤!
でも、それは自分だけでは無いと思う…
父だって仕事がメチャ好きじゃ無かった。でも家族のために頑張ってくれた!父に出来て夢眠には出来ないはずが無いと思う。
自分だけが辛いんじゃない…そこに気が付くと頑張れる気がする。
でも、それを超えて辛ければ、違う道もあると逃げ道を作ってあげるのも良いと思う。
社会に出ると言うことは妥協も必要だと言うことで上手く気持ちと折り合いが付けれるようになれれば良いですね。
ただ愚痴だけ・・・の時期はもう過ぎたみたいです。
もし転職したって 今よりももっと辛いかもしれないんだよ、
って言っても とにかく今の状態から抜け出したいみたいです。
原因は仕事のきつさよりも 人のきつさなので・・
はぁ~~
励ましてくれてありがとうね。
それから・・
手紙届きました!
ありがとう、可愛いプレゼントも!
ガガの話もしたいわ~
また手紙書くね!
そちらのレスも読みました。
仕事の方は 昨日も彼と話しましたが
かなりまずい状態です。
ヤツは強い口調にすごく弱くて
すっかり委縮しちゃっています。
私の中では離職のことも視野に入れて
動き出そうかと思い始めています。
明日、療育の先生や先輩たちと会うので
ちょっと相談してこうようかと。
成人を祝う会だけど もうこうなったら
掴める物は藁でも人でも掴みます!(笑)
それからお山の件ですが
我が家でも彼のストレスを取るのはそれしかないし連れてってあげたいのですが
夏タイヤでは行ける場所が限られてくるし
例えばみかも山とか宝登山の蝋梅とか
誘う場所を彼がことごとく蹴るのでなかなか実現しません。
今月は元々週末は全て用事があったのでダメだったけど
なんとかしてあげたいなぁと。
でもkoroneさんの優しさに感謝です。
ただ、心配なのは koroneさん自身の負担です。
半端ない疲れになると思いますよ・・・
それが心配・・・
楽しくて働いている人なんて
この世の中に何人いるでしょう。
皆 いろんなしがらみに耐えながら
葛藤しながら毎日職場に向かっているんだと思います。
ただね・・・彼にはそういう説明が伝わりにくい・・
知的障害があるのでね・・
難しいです。
福祉って待ってるだけじゃ始まらない。
とにかく、支援会議、パパも仕事を休んで一緒に行ってくれることになったので
思いは伝えてこようかと思っています。
アメリカみたいに 転職が当たり前の国ならいいのにね。
日本はそういうのまだまだ。
でも人のことなんて考えないで今は自分の、我が子の将来を見据えて
親としてできることをやろうと思っています。
夢眠ちゃん、ありがとう。
また力を貸してください。