取りこぼしネタです
ずっと気になっていたお菓子を、少し前にゲットしました
初めて見る方は ちょっとビックリするかもしれません
それは・・・
小楽園 の雛山スイーツ
ボンボンショコラ!
左から
桜島北岳 (パッションフルーツ+鹿児島の芋焼酎)
冬の利尻岳 (ラムレーズン+オホーツク海の塩+利尻の昆布粉)
秋の由布岳 (和風チャイ+大分のゆず)
大室山 (静岡の抹茶+桜の塩漬け)
八丈島西山 (八丈レモン+コリアンダーシード)
選ばれし山が なかなかマニアック・・・
そしてテイストも 作り手のこだわりを感じます
これを何のヒントも与えずに息子に見せたら
桜島と八丈島以外は一発で当てました
さすがに島の山は難しかったみたいです
でも、それだけ本物に忠実に作ってあるっていうことですよね
行ったことないけれど、実店舗もかなり面白そうですよ
面白いわよね~
山好きは放ってはおきませんよ 笑
息子は 山しか興味がないので
なかなか鋭いですよ 😅
味ね・・・・美味しいというか・・・
個性的でした
このスイーツそのものもそうだけど
他ではちょっと味わえない感じ?
お値段もそこそこいいので、リピはないです(キッパリ) 😂
こんなスィーツがあるんですね。
雛山スイーツ~ぐぐっちゃいました(笑)
ホント山好きにはたまりませんね。
これみただけでどこの山かわかる
息子さん~すごいわぁ~
して…お味は~美味しかったですか?
そうなんです ボンボンショコラなんです
食べるのがもったいないくらいですよね
息子は山以外に興味がないので
見てすぐにわかったみたいです
外れた二つもヒントを言ったら 言い当てましたよ
富士山・・・・あるんです!
これより大きいサイズのが・・
でも一つ5000近くします
よかったらどうぞ・・・🗻 笑
PAPAさん いつもありがとうございます
よく考えますよね~
普通の人の興味にはひっかからないと思うのですが
山好きさんは 絶対放っておかない!
ある意味、賭けみたいじゃないですか? 笑
ここ、実店舗がすごく面白そうなんです
異国情緒たっぷりで・・・
東京なので行けない距離ではないし、
いつか行ってみようと思います
ご主人・・・当てて欲しいな 😄
息子はそういう点ではすごいです (親ばか)
花水木さん いつもありがとうございます
ね?ね? 面白いでしょう?
私、飛びついちゃったの 笑
こんなの他には絶対ないし
ディテールが半端なく よく作られてるんですよ
でもね、お高いからリピは無し(キッパリ)
富士山もあるのよ~
もっと大きいの
でももっと高い・・・苦笑
息子は山以外興味がないのでね
ちなみに、当てられなかった二つも
私はヒントを出したらちゃんと当ててましたよ 笑
まこちゃん いつもありがとう!
> ネット購入の達人っ♡… のような、
あはは!ありがとうございます
インスタとか見てると 自分がフォローしているサイトと
関連した人とかお店とか
バンバン入ってくるのですよね~
それで あれ? 何これ? みたいな感じになって
サイトに飛ぶわけです・・・
今って ほんとネットワークすごいですよね
面白いでしょう?これ!
山好きさんは放ってはおかないと思います
私が最初チェックした時には
全部売り切れで買えず・・
で、お店をフォローして 情報収集し
オンラインの発売日がわかった時点で
PCの前でスタンバイしてゲットしました 笑
選ばれている山が本当にマニアック・・
普通は富士山、ですよね
ただ、富士山もあるんです
個別で・・・雛山シリーズよりも大きいのですが
一つ5000円近くします 😲
まあ、話の種にはすごくいいですが
リピはないかな~ 笑
実店舗には行ってみたいです
くぁんみぃ♡さん いつもありがとうございます
凄い!初めて見ましたよ。
息子さん さすがですね~
私 富士山が欲しいと思いました(笑)
人気のある商品なんですね~(*^-^*)
食べたら山頂制覇なんてわけにはいかないでしょうかね〜😅後で山好きの夫に聞いてみましょう。
多分わからないだろうなあー。
山好きさんなら、一度は買ってみたい チョコですね。
富士山とか メジャーな山じゃないところが、
山好きさんの心を くすぐりそう
息子さん、すごいです。
私は 1つも わからない〜
ジュリアさんっ♡ ネット購入の達人っ♡… のような、気がしております。😊💕
それにしても… 皆さんが仰っているように、ユニークなチョコレートですねっ!
見ていて、楽しいです。😊
こういう、ちょっとした。。 心の息抜きになる、お菓子って良いですよね。
頭の中がゴチャゴチャしていても、一瞬のうちに、心温まる豊かな世界に連れて行ってくれる気がします。
息子さんとの会話も、微笑ましいです。😊💕
(ちなみに、私は全て、分かりませんでした。。。😅)
面白い発想ですよね~
山好きにはたまりません
最初見つけたときは いつもsold-outで
全く買えず、発売日を狙って
パソコンの前で待機して買いました
今は落ち着いたみたいです
写真で見るよりも実物はかなり小さく、
お値段もそこそこするので、
リピートする人は少ないかな~って思います
レオさん いつもありがとうございます
面白いですよね~
この発想がなかなかないと、驚きました
よっぽど山好きなんでしょうね
息子は、山容で3つはわかりましたけど
さすがに八丈島と桜島までは・・・😅
ピエリナさん いつもありがとうございます
すごいですよね~
ディテールまで凝っていて
本当に最初、インスタで見つけた時は
驚きました 😲
大室山、わかりやすいですが
これを選ぶってとこがすごくないですか?
一つ一つの山のお菓子の材料も
全てその山の土地にあるものです
是非是非 お店に行ってみてください
予約した方が入りやすいようですよ
お店の様子などまたブログで教えていただけると
嬉しいです~~♪
のんさん いつもありがとうございます
面白いお菓子ですよね~
確かに、山好きじゃないと
こういうことは考えませんよね
そして、味のこだわりもすごくて
使っている材料が 全てその山がある土地の
ものでした
人気なのがわかります
こういう遊び心は楽しいですね♪
takan32さん いつもありがとうございます
本当にユニークですよね~
今は普通に買えるかもしれませんが、
少し前までは限定で、売り出すとすぐに売り切れちゃうので
発売日の10分前からPCの前にスタンバイして
やっとの思いで買ったんですよ~
でもお値段もけっこういいので、
今後の購入はないかな~
お店は面白そうなので いつか機会があったら
行ってみたいです(東京です)
蛍さん いつもありがとうございます
「確認」大事ですね・・・
ちょっと気もそぞろでした 気を付けようと思います
発想が素敵ですね。
何だか食べるのが勿体ないくらい♪
山の周りの風景が浮かんでくるようなお菓子ですね。
とっても ユニークでしかも こだわっていますね😳
息子さんすごいです‼️
スマホで拝見し、ゆっくりPCです。
山のお菓子はお初です。
考えられていますね。
山好きな職人さんパティシエさんなんですね。
大室山だけわかりました(笑)
お店をチェックしちゃいましたよ~
友人と行ってみたいと思います。
山のリーダーにはお土産にします。
情報ありがとうございました(*^^*)
作った人はきっと山が好きなんでしょう。そうじゃないと、この発想は出てきません。
ボンボンショコラ!ですか!
なんか食べるととろけそうですねぇ~
みただけで口の中がじわ~っと唾が出てきましたよ~
まったく駄菓子は食べないのですがこのようなのは
食べたいなぁ~
見せていただくだけでも新発見ですよ。
ありがとうございます。
ジュリアさん、確認をお互いにがんばりましょう。