いつもなら、春よりは少ないにせよ
いくつかのバラの香りが漂うはずの庭・・・
今年は そんなわけで 寂しい状態にはなっていますが
”悠久の約束” が花開いてくれました
彼女はプロメスエテルナールと名前を変えましたが
私には旧名の方が馴染みがあるので
ずっとその名で呼んでいます
咲いてくれてありがとう
いつもなら、春よりは少ないにせよ
いくつかのバラの香りが漂うはずの庭・・・
今年は そんなわけで 寂しい状態にはなっていますが
”悠久の約束” が花開いてくれました
彼女はプロメスエテルナールと名前を変えましたが
私には旧名の方が馴染みがあるので
ずっとその名で呼んでいます
咲いてくれてありがとう
僕も旧名の方が断然いい!!
「悠久の約束」
生きてゆく縁の中で
そう云う約束事を
一つでもいいから持ちたいものです
もう
手遅れでしょうか・・ね
我が家にもあった「悠久の約束」。
枯れてしまいました。
名前が変わったとは知りませんでした。
私もこの名前が好きです❣️
ジュリアさん、とってもステキな薔薇ですね〜
名前もこの薔薇に相応しい、重厚な名前です!
お写真がなんて素晴らしいのでしょう〜
ジュリアさんのセンスの良さが表れています🙆
香りはしますか?
画像を拝見して、良い香りがしてきたように感じました🌹
薔薇って、人を癒やしてくれるから好きです♡
プロメスエテルナールですか。エルメスとよく似ているから仏語でしょう(笑)。英語ならエターナルプロミスeternal promiseかな。どっちにしろ悠久の約束。バラだって国際取引されるのでしょうから横文字名に回帰していくのでしょう。あ、またゴタクを並べてしまった(笑)。
いずれにしろ、ジュリアなら永遠ですよ。
悠久の約束・・・
ですよね こちらの方が絶対にいいですよね
ロマンを感じます
まんぼさん、手遅れなんてとんでもない!
私は生きている限り、まんぼさんの紡ぐ言葉の連なりを
ずっとずっと読み続けます
約束します!
まんぼさん、コメントありがとうございました
そうでしたか・・・
天国へ行ってしまったのですね
バラにも寿命がありますから
それは仕方の無いことですね
ピエリナさんのお庭に居た時間を
きっと懐かしんでいることでしょう
ピエリナさんがお友達と過ごした様子を見て
ああ、時間を上手に使って
リフレッシュされているなあと嬉しくなりました
ピエリナさん、いつもありがとうございます
そうなんです とっても大きくて存在感があるバラです
これだけ見ると、美女と野獣に出てくるようなバラに見えますが
実は色は赤ではなく、マゼンタなんです
香りもとっても良いです
写真を褒めてくださってありがとうございます
yokoさんに褒めていただけると
ちょっと図に乗ります(笑)
yokoさん、いつもありがとうございます
はい、おっしゃる通り、
とても香りが強いバラです
リビングに近づいただけで香りが漂ってきます
名前も素敵ですが
ゴージャス、という言葉がとても似合うバラだと思います
バラをはじめ、たくさんのお花が人の心を
癒やしてくれますね
この世になくてはならないものだと思います
青空の向こうさん、コメントありがとうございました
こんなに素敵な名がついているのに
何故カタカナに・・と思いましたが
カタカナ、という括りではなく、
エルメスに似ている(笑)フランス語に訳したってわけなのですね~
さすがSoraさん、一瞬で意味を捉えるとは・・・
師匠と呼ばせていただきます(笑)
ジュリアは永遠・・・
今日は嬉しくて眠れそうもありません(笑)
Soraさん、コメントありがとうございました