今日のシネマ
1939年 アメリカ
◆俳優の名前をクリックすると詳細が見れます◆
先日観た 「ステキな金縛り」 の中にキャプラ作品が出てきました。
ああいうシーンは遊び心があって楽しい。
ましてやそれが自分が観た映画だと尚更。
作中のやりとりの中で、名作 「素晴らしき哉、人生」 は既に観てましたが
「スミス都へ行く」 はまだだったのでレンタルして観てみました。
こういう時、やっぱりディスカスは便利なのよね。
上院議員の一人が亡くなるところから物語は始まる。
空いた一議席を埋めるため、誰をもってくるか討論する政治家たち。
彼らはダム建設の法案を抱えており、何でも言うことを聞きそうで害のなさそうな
少年団の若き団長に白羽の矢を立てる。
政治のことなんて全くわからないスミス(ジェームス・スチュワート)は あれよあれよというまに議員として引っ張り出されるんだけど
この人の存在がやがて、悪代官・・・いや、腹黒い政治家達を悩ませることになる。
正義とは、真実とは何ぞや、というキャプラお得意のストーリー。
今から72年も前の作品です。
悪い部分をこちらにわかりやすく描いてて
えー! そんなことまでするの? って思うけど
今の時代もなんら変わってないような気もするし。
後半のスミスの演説シーンは見ごたえがあり
観てる誰もが 頑張れ!って言いたくなると思います。
ラストの運びがちょっと弱い気もしますが、とってもいい映画です。
たまには昔の映画に浸るのもいいなぁ。
議長役の ハリー・ケリー がいい味出してます。
それと スミスをサポートする ジーン・アーサー も!
子供の頃とか娘時代 昔の映画見るの好きだったの。
TVで見てたけど。
日曜映画劇場 毎週見てたな~。
なんでもない映画を見ても楽しい時間が持てて
あの頃は良かったな~。
この頃はほんと好奇心も集中力もなくなちゃって
映画ずっと見てることできなくて。
そうそう 広告デザイン賞の応募 送ったよ。
まあ 絶対無理だけど
描いてる間 すごく夢中になって
すごく楽しかったです。
久しぶりに 真剣に絵を描きました。
日曜映画劇場・・・懐かしいね。
・・って 今はないんだっけ?(^_^;)
>広告デザイン賞の応募 送ったよ。
はいびちゃん、有言実行だね。
素晴らしいわ!
結果より その過程が大切なのかなって。
はいびちゃんが集中して、しかも楽しかったのなら
やった甲斐があったね!
拍手!!!
お疲れ様でした!
見ようとは思わなかったけどこのレビュー読んで見てみたくなった。
それにしても流石ディスカス…古い作品もしっかり在庫してるんですね。
私はあのやりとり聞いて
すごーく観たくって。
昔の映画って時々観るとホッとする・・・