毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

春の妖精を探しに

2022-02-13 04:35:04 | お山でハッピー♪

 

昨日は栃木県の三毳山に行ってきました

息子を誘ったのですが 彼にとって三毳山は ”山” ではなく ”公園” のカテゴリーに入るらしく

「行かない」 と一蹴されました

東北道から見える三毳山です

ちゃんと ”山” してますよ

 

 

 

みなさま 御存知の 福寿草

 

 

 

先日 練切りにもデザインされていた セツブンソウです

とにかく咲いてる場所が遠いし花も小さいし、で 私のコンデジではもうこれ以上は無理・・

皆さん、立派な望遠のカメラで撮られていました

 

本当はユキワリソウやキクザキイチゲも咲き始めていたのですが

上記の理由で全く撮影することができませんでした

残念・・・

盛りはまだこれからのようです

ザゼンソウも開ききっていませんでした

 

 

 

上を見ると ものすごい大きなスズメバチの巣・・・

 

 

 

三毳山 最高峰、 青竜ヶ岳(229m)から見た佐野の町

 

 

 

日光連山がぼんやりと見えました

白根山、男体山、太郎山、女峰山・・・

 

三毳山で一番有名なのはカタクリです

あと一ヶ月もしたらたくさんの人で賑わうでしょう

 

 

2020年春分の日に訪れた時のカタクリの様子です

 

 

スプリング・エフェメラル・・・

私のカメラと腕ではなかなかとらえるのが難しい春の妖精さんたちでした

三毳山はコース全部廻れば4時間くらいのハイキングになります

昨日、私たちは3時間ほど歩きました

いい運動になりました

次回は息子も一緒に どこかの ”山” に行けたらいいな

 

 

 

 

 

コメント (30)

混乱の法要

2022-02-12 04:47:10 | その他

 

昨日はお義母さんの三回忌法要でした

横浜から義弟家族が来るはずだったのですが

数日前から大雪の予報・・・

車がノーマルタイヤで、高速を使うので行くのをやめる、と

前日にキャンセルの連絡あり・・

会食予定の料亭に慌てて連絡するも

既にキャンセル料が発生

 

これは不可抗力ですから仕方ないことですね

途中で何かあったら大変だしね、と受け入れます

実は、もう一つ、お寺のご住職がコロナの家庭内濃厚接触者になってしまって

法要ができないと・・・

急遽、近隣のお寺のご住職がやってくださることになったのですが

本堂が使えないので、こちらも急遽、墓地の管理事務所内でやることに・・

 

と、なんだか しっちゃかめっちゃかの法要になりました

結局、雪もたいしたことなくて、彼らもこれなら来られたね、ってなったけど

それは結果論ですからね

 

料亭で、我が家だけで普通にお昼食べたみたいになりましたが

義弟家族の分はもったいないので、折り詰めにしてもらって

同じものをまた夜、食べましたとさ・・・

 

お義母さん・・・・ごめんなさい

こんな法要になっちゃって

 

 

 

コメント (32)

初春のアレンジ

2022-02-11 04:55:04 | お花でハッピー♪

 

昨日はアレンジメントの日でした

いつもなら大好きなレッスンでワクワクするのですが

昨日は男子フィギアのフリーと重なっていたので

日本勢の演技に間に合うか心配してました

が、

雪に助けられました

朝、ここら辺はけっこう降っていて

先生が生徒さんたちを心配して、花材を持ち帰って各自で活ける、に変更

残念な顔して、実は心の中で小躍りしてました (悪っ)

 

既に第一グループの演技が始まっていて

テレビ見ながら活けたので 心ここにあらず・・・

写真撮って来月、先生に見せなければならないのですが

もうそれどころじゃありませんでした 苦笑

 

フィギアの結果はもういちいち書きませんが

みんな頑張って最高のパフォーマンスを見せてくれましたよね

感動をありがとう

 

 

 

我が家の玄関は、うるさいくらい 春爛漫です

ここしか置くとこないからね・・

 

<花材>

・チューリップ

・ガーベラ

・雪柳

・土佐水木

・麦

 

 

 

コメント (28)

with 豆乳

2022-02-10 04:17:43 | 食べてハッピー♪

 

キャベツがお安かったのでゲットしてロールキャベツを作りました

余ったキャベツもクルクル巻いてお鍋にギュウギュウ入れちゃいます

なので、ひとたま全て使い切りました

トロットロになったキャベツが美味しいこと!

 

ロールキャベツというと・・

トマト味とかコンソメ味とかミルク味とかありますが

この日は豆乳+和風だしで

 

*

 

昨日は男子スノボーのハーフパイプに釘付けでした

平野兄弟始め、日本選手全員が決勝へ!

女子も3人が決勝を決めています

あれもドキドキする競技ですよね~

とにかく怪我無く終わってほしい、と祈りながら見てました

そして・・

今日はいよいよフィギア男子フリーです!

が!

なんと私、アレンジメントのお教室があるのです

ギリギリ間に合いそうですが気になってレッスンどころじゃないかも・・

一応スマホのテレビケーブルこっそり持って行こう

雪の予報もあるし、慌ただしい一日になりそうです

皆さんもどうかお気を付けくださいね

 

 

 

 

コメント (16)

メダリスト・・?

2022-02-09 04:10:25 | その他

 

一昨日のスキージャンプ、沙羅ちゃんの失格が納得できず、

悶々としながら 昨日は男子フィギアのSP

朝10時半から午後3時くらいまで

ず~~~~~~~~っとTVの前に陣取り

各国選手の華麗な滑りを堪能しました

羽生くんのアクシデントに驚きつつ

宇野くん、鍵山くんの頑張りに拍手を送り

最後は ネイサン・チェンの演技に感服しました

 

 

で、パパさん 仕事から帰ってきて一息ついたところで

ねぇねぇ、見て! と・・

 

 

 

 

会社の女子からもらってきた金メダルチョコレート

嬉しそうに首にかけて、「写真撮ってよ」 と・・

小学生かっ・・

 

ブログに載せちゃうよ、って言ったら ポーズまでつけました

やれやれ 

 

 

 

 

コメント (24)

◆しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス◆

2022-02-08 04:37:20 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 

2016年 カナダ・アイルランド

俳優の名前をクリックすると詳細が見れます

 

カナダの女性画家モード・ルイスと彼女の夫の半生を描いた人間ドラマ。

カナダ東部の小さな町で叔母と暮らすモードは、

買い物中に見かけた家政婦募集の広告を貼り出したエベレットに興味を抱き、

彼が暮らす町外れの小屋に押しかける。

子どもの頃から重度のリウマチを患っているモード。

孤児院育ちで学もないエベレット。

そんな2人の同居生活はトラブルの連続だったが、

はみ出し者の2人は互いを認め合い、結婚する。

そしてある時、魚の行商を営むエベレットの顧客であるサンドラが2人の家を訪れる。

モードが部屋の壁に描いたニワトリの絵を見て、

モードの絵の才能を見抜いたサンドラは、絵の制作を依頼。

やがてモードの絵は評判を呼び、

アメリカのニクソン大統領から依頼が来るまでになるが…(映画comより)

 

カナダで愛されているフォークアートの画家、

モード・ルイス をご存じですか?

この映画は、若年性関節リウマチで、不自由しながらも

最愛の夫に支えられて絵を描き続けたモードの半生を描いた作品です

 

ほぼ押しかけた形でエベレットの家に住み始めたモード

エベレットは愛想が無くて気難しい・・

でも、モードによって少しずつ彼の心が柔らかくなっていくのが

なんだかとっても微笑ましかった

 

才能が開花し、徐々に絵が売れ始めて人々に知られるようになっても

彼らは自分たちのペースを崩すこと無くつつましやかに過ごします

お互いの欠点を認め合うと共に、

見失いがちな 本当の幸せを気付かせてくれるのです

 

モードを演じているのは 「モードのすべてにひかれて役を引き受けた」という サリー・ホーキンス

そして夫のエベレットは イーサン・ホーク

実は私、彼の事 あまり得意じゃなかったのですが

この作品観てその心慮が溶けました

無骨で気難しいエベレットがモードによって変化していく様を

実に見事に演じていて、素晴らしかったです

 

後半、モードの過去にまつわるシーンがあるのですが

そこにもエベレットの彼女への愛を感じました

 

 

 

病気や家庭背景等、決して恵まれた環境とは言えなかったモードですが

何よりも絵を描くことが好きで、それが生きがい、と笑う彼女・・

カラフルな絵の具を使って作り出す世界は見ているだけで幸せになります

 

エンドロールに実際の二人の映像が流れるのですが

ちょっとウルウルしちゃいました

 

 

 

 

 

2022-9

 

 

 

コメント (12)

季節の手ぬぐい 如月

2022-02-07 04:16:41 | その他

 

2月の手ぬぐいは お雛様

 

1月は お屠蘇でした

 

まだまだ堅い桃の蕾

花が一つ開く毎に 

春が近づいてくるような気がします

 

 

 

 

コメント (16)

お雛様

2022-02-06 04:31:16 | とにかくハッピー♪

 

お雛様を飾りました

本当は立春に出すつもりだったのですが、

仏滅だったので一日伸ばして 大安の昨日 飾りました

 

母は六曜とか占いとか、そういうものを全く気にしない(信じない)人でした

反対に義母は、毎日 暦帳をチェックして行動する人でした

義母との生活の方が長くなった私は、自然と六曜を見る癖がつきました

母は上から苦笑いしてるかな

 

 

 

まだまだ寒い日々が続いていますが

玄関だけ、春が来たみたいです

 

 

 

 

 

コメント (18)

医者いらず・・?

2022-02-05 04:28:30 | 食べてハッピー♪

 

金柑の甘露煮を作りました

 

○動脈硬化を予防したい方
○血圧が高い方
○コレステロ-ル値が気になる方
○糖尿病を予防したい方
○腸内環境を整えたい方
○風邪をひきやすい方
○免疫力を向上させたい方
○肌荒れでお悩みの方
○丈夫な体をつくりたい方
○ストレスをやわらげたい方
○疲れやすい方

 

・・・だそうです

金柑 すごっ!

 

 

 

コメント (16)

今年は北北西

2022-02-04 04:19:20 | 食べてハッピー♪

 

節分だった昨日、恵方巻を作って食べました

具材は各家庭によって色々ですね

本来は七福神になぞって7種類の具を入れるようですが、

我が家は 干し椎茸、干瓢、玉子、桜でんぶ、三つ葉 の5種類

毎年 だいたい同じです

 

福は内! コロナ外!

今日から暦の上では春!

私が一番好きな季節です

 

 

冬季オリンピックが始まりました

既に昨夜、モーグルの競技がありましたが、

パパさん、テレビの前に陣取って

解説者以上に一人で盛り上がって説明していました

・・・もちろんモーグルの経験はありません

 

ガンバレ! 日本!!

 

正直、私はまだ気持ち的にエンジンかかってませんが・・徐々にね・・

 

 

 

 

 

コメント (12)

◆優しい嘘◆

2022-02-03 04:27:31 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 

2014年 韓国

俳優の名前をクリックすると詳細が見れます

 

「ワンドゥギ」のイ・ハン監督が再びキム・リョリョンの小説を映画化し、

突然の自殺を遂げた少女をめぐるドラマを描いた。

スーパーマーケットで働くヒョンスクは、

クールな長女マンジと明るく優しい次女チョンジを女手ひとつで育てていた。

ところがある日、チョンジが自ら命を絶ってしまう。

残された母と姉は、悲しみに暮れながらも2人きりの生活に慣れようと努める。

そんな折、チョンジの友人たちに会ったマンジは、

妹が家族に隠し続けてきた学校での出来事や、親友だったファヨンの存在を知る。
                        (映画comより)

 

少し前に イ・ハン監督の『無垢なる証人』を見て面白かったので

他の作品も観たいとリスト入りさせていました

キム・ヒャンギ が次女のチョンジ役で ここにも出ていて

センシティブな少女を好演しています

 

いじめによる自死・・・

クラスのグループラインに入れてもらえない

友達の誕生パーティーに1時間遅れの時間を知らされる

 

「死ぬとは思わなかった」

「そんなことくらいで?」

 

”そんなこと” の受け止め方はみんな違う

苦しみは物差しじゃ測れない

 

チョンジの苦悩に気づかなかった姉のマンジが自責の念を抱いて

真相を調べ始める

 

でもこれは犯人を突き止めたり復讐したりする話ではなく

ただただ自分の知らなかった妹について知りたかった

 

チョンジは家族に心配をかけないようにと 本心を隠して過ごしていた

その ”優しい嘘” は 結果的に家族を苦しめる結果になってしまった

例え辛い事があっても それをぶつけていれば・・と

これは残された家族目線の話

何を言ってもチョンジはもう帰らない

 

お母さんは キム・ヒエ

お姉ちゃんは コ・アソン

隣人 ユ・アイン が暗い場面の中で息抜きさせてくれる貴重なキャラでした

 

そして ファヨン(キム・ユジョン)

加害者は今度は被害者に移行する

お姉ちゃんは彼女を赦します

妹のせいで今度はあなたが死んでは困ると

 

ラストの夢のシーンが 涙を誘います・・・

 

 

 

2022-8




コメント (4)

節分草を、食べる・・・?

2022-02-02 04:16:52 | とにかくハッピー♪

 

”節分草”という名の練切りを見つけて 飛びつきました

お薄と一緒に・・

美味しくて幸せな、おうち時間

 

 

 

 

セツブンソウ・・・会いたいな 会えるかな

 

 

 

 

コメント (14)

すっぱ美味しい と 洗濯機の話

2022-02-01 04:36:57 | 食べてハッピー♪

赤大根の甘酢漬を作りました

 

 

 

すっぱくて美味しいです

この色も食卓にメリハリを与えてくれて好き

 

*

 

洗濯機が壊れました

少し前から 爆発するんじゃないかと思うほどの音がして、

怖いのですぐに新しいのを買いました

8年の寿命でした

この使用年数だと保証期間過ぎてるしね

4年目に既に一度修理しているのです

機械は当たり外れがありますね

ドラム式から縦型に戻しました

私には縦型の方が使いやすい

乾燥はいらないし

 

で、

新しい洗濯機、今朝が初回し・・

静か~~~

いつの間にか 終わってました

 

 

 

 

コメント (16)