今年もあと一日となり、時間が本当に速く経っていくのを日々実感する。今年の最後はバラの写真でしめたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/386e9b6b7e2fd62f00040ed82beb5be0.jpg)
つるバラ 5.12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/c368a01e9873d31efb2b87f76bcfffe2.jpg)
フレンチローズ三種 5.20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/33099433ccdbcadc37eeccc56e0e2296.jpg)
いつも一番最初に咲いてくれる 5.8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/969ad9fd18ddad5acf65b92d533e4cf6.jpg)
今年の新顔 5.8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/dd2d9b75462703cd63d06dc2f9f6e847.jpg)
良い色だ 5.12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/7029d6c47071f6d7a55ac63551adaccb.jpg)
5.15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/606f4b7a786f84aa1ceab5d03ea9793c.jpg)
黄色はやはりこれか(グラハムトーマス) 5.17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/a234fc19a2a2f899ed59aae4859a0d5e.jpg)
5.24 これなんだけな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/665b613f01ebd66c8b16491b2d57684b.jpg)
雨に濡れる クィーン・オブ・スウェーデン 6.16
写真をたくさん撮ったのは良いが、どれを選ぶかで少し苦労した。多くが5月(一つだけ6月(春の延長))となった。新年になると、すぐにつるバラの処理、そしてそれ以外のバラの冬剪定、消毒、植替え(鉢から地植えにする)などの作業が待っている。
それでは皆さん良いお年をお迎え下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/386e9b6b7e2fd62f00040ed82beb5be0.jpg)
つるバラ 5.12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/c368a01e9873d31efb2b87f76bcfffe2.jpg)
フレンチローズ三種 5.20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/33099433ccdbcadc37eeccc56e0e2296.jpg)
いつも一番最初に咲いてくれる 5.8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/969ad9fd18ddad5acf65b92d533e4cf6.jpg)
今年の新顔 5.8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/dd2d9b75462703cd63d06dc2f9f6e847.jpg)
良い色だ 5.12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/7029d6c47071f6d7a55ac63551adaccb.jpg)
5.15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/606f4b7a786f84aa1ceab5d03ea9793c.jpg)
黄色はやはりこれか(グラハムトーマス) 5.17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/a234fc19a2a2f899ed59aae4859a0d5e.jpg)
5.24 これなんだけな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/665b613f01ebd66c8b16491b2d57684b.jpg)
雨に濡れる クィーン・オブ・スウェーデン 6.16
写真をたくさん撮ったのは良いが、どれを選ぶかで少し苦労した。多くが5月(一つだけ6月(春の延長))となった。新年になると、すぐにつるバラの処理、そしてそれ以外のバラの冬剪定、消毒、植替え(鉢から地植えにする)などの作業が待っている。
それでは皆さん良いお年をお迎え下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます