城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

早春の徳山ダム湖周辺の山々 21.3.15

2021-03-15 19:29:06 | 山登り
 今日はEさんと徳山ダム湖までドライブ。ダム湖までの道路から見える山々は山頂付近に少し雪を残すのみとなってきたが、ダム湖周辺から見える福井県境の山々はまだ残雪が豊富だった。

 ダム湖と周辺の山々

まずは、撮影ポイント①扇谷にかかる橋から見る能郷白山

 ☆なお、ここからは能郷白山の山頂は見えない。見えているのは山頂の南西にある磯倉(1541mのピーク)を中心とする前衛峰である。

続いて徳山で最も長い塚白椿トンネル、撮影ポイント②から見る冠山

 そのアップ

 山頂の南面は岩の壁 だから雪がつかない 岐阜のマッターホルンと勝手に呼んでいる

 さざ波立つダム湖
ここからは見えないが若丸山の登り口となる。雪はわずかに残るのみ

最後の撮影ポイント③は上開田望郷広場、ここからは全ての山が見える

 左から金草岳、冠山、若丸山 

 金草岳と冠山

 若丸山

 能郷白山 右側にあるのが山頂かもしれない

おまけ

 大野アルプス御岳展望台(滝谷山から雁又山方面への最初のピーク)
 何回か来ているがこのように奇麗に見えたのは初めて!!

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将来なくなる仕事は? 21.3.10 | トップ | 能郷白山から見る眺め 21.3.19 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びー)
2021-03-16 06:22:15
綺麗な写真ばかりですね。最近、若丸山に登りました!
先行者もあったので最後まで、つぼ足で登頂出来ました!
次回は、磯倉に挑戦です!
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事