徳山ダム湖付近から見る能郷白山、冠山、若丸山、金草山は前回紹介した。これを今度は能郷白山(1617m)の山頂あるいはその登る途中で見える山の探索のため、今日登ってきた(もちろんこれは後付けの理由であり、本当は若い頃2回雪の能郷白山に登っているのだが、登れなくなくなる前に登ってみたかったというのが本当の理由である。加えて、磯倉まで体力が許せば足を伸ばしてみたいと思った。残念ながら、おじさんの現在の体力では磯倉まで足を伸ばすことはできなかった。)。
能郷白山に登るため、毎日が日曜日の特権を活用して、「てんくら」を毎日眺めながら、決行日を考えた。最初は昨日の木曜日、しかし最初は登山日和のAだったが、その後Cに変わり、仕方なく翌日の金曜日すなわち今日に変えた。まさにどんぴしゃりで最高の登山日和に恵まれた。その気まぐれにつきあっていただいたのが、誘ってもほとんど断らないK氏(言い方が失礼となるかもしれないが。昔植木屋さん、おじさんとは剪定のことを聞いたり、野菜づくりで話が合う。しかし、あまりしゃべらないところが良い。)そのお友達のO氏、なかなか面白いキャラクターだとおじさんは思っているが、今日に限りちょっと問題。登り始めてすぐに履いてきた冬靴が合わないと言いだし、結局彼は車まで戻ることになった。普通、靴は良く合うものを求めるはずだし、慣れさせるために何回か山を登ってみるのが常識のはずだ。そして、おじさんに言わせると我慢が足りない。(本人がこのブログを見ることはないとの前提で悪口を書いてしまった。見ていたら、ご免なさい。でも、常識だからねと言いたい。)
揖斐を5時に出発。あらかじめ駐車地を下見していたので、迷うことなく、指定の駐車地(さの先にはロープが張られているが、施錠はしていない)から最奥の駐車地まで車を進め、12日前には雪があったところに駐車した。
駐車地から前山か? 6:17
登山口この先すぐ徒渉 6:55
登山口のすぐ先の徒渉、結構水量が多かったが、適当な飛び石を見つけて対岸に渡る。その後、すぐにO氏離脱。急な道を登っていくと雪が現れ、途中でアイゼン装着(考えて見れば、昔登った時はアイゼンなど付けたことがなかった。なんでだろうね?)。しかし、おじさんのワンタッチアイゼン本日すこぶるご機嫌悪く、何度も外れてしまう(要するに付け方が悪いのに決まっている。)。この先は説明不要ということで写真のみとする。
穏やかな道
お迎えブナ 8:40
前山に向かう 8:42
前山へ 9:21
前山付近から磯倉 10.09
前山から能郷白山 10:16白山
前山手前で今日私たち以外の男性一人(30代から40代?)。テント泊し、明日杉倉まで行って戻ってくると言う。先週は磯倉に登ったとか。おじさんを見て何か写真でも投稿してみえるかと聞いてきたので、わが「城台山日記」と「奥揖斐山荘」と言っておいた。メモした様子はないが、見てくれたならありがとうと言いたい。奥揖斐の山が素敵だと言っていた。どこの出身なのか聞くのを忘れた。
能郷白山三角点 11:46
山頂からの眺め 白山手前は屏風山 11:46
能郷白山奥社 その先に若丸山、冠山
能郷白山と磯倉 13:33
白谷、ダムが少し見えている。白谷にかかる馬坂峠に向かう橋も見えている 13:40
本巣市観光協会発行から引用
ここには登山口から能郷白山まで3~5時間と書かれてあった。まさかおじさんたちが最長の5時間もかかるなんて!!
てなわけで、コースタイムは略(写真に時間が書かれているので遅い方は参考にしてください)
能郷白山に登るため、毎日が日曜日の特権を活用して、「てんくら」を毎日眺めながら、決行日を考えた。最初は昨日の木曜日、しかし最初は登山日和のAだったが、その後Cに変わり、仕方なく翌日の金曜日すなわち今日に変えた。まさにどんぴしゃりで最高の登山日和に恵まれた。その気まぐれにつきあっていただいたのが、誘ってもほとんど断らないK氏(言い方が失礼となるかもしれないが。昔植木屋さん、おじさんとは剪定のことを聞いたり、野菜づくりで話が合う。しかし、あまりしゃべらないところが良い。)そのお友達のO氏、なかなか面白いキャラクターだとおじさんは思っているが、今日に限りちょっと問題。登り始めてすぐに履いてきた冬靴が合わないと言いだし、結局彼は車まで戻ることになった。普通、靴は良く合うものを求めるはずだし、慣れさせるために何回か山を登ってみるのが常識のはずだ。そして、おじさんに言わせると我慢が足りない。(本人がこのブログを見ることはないとの前提で悪口を書いてしまった。見ていたら、ご免なさい。でも、常識だからねと言いたい。)
揖斐を5時に出発。あらかじめ駐車地を下見していたので、迷うことなく、指定の駐車地(さの先にはロープが張られているが、施錠はしていない)から最奥の駐車地まで車を進め、12日前には雪があったところに駐車した。
駐車地から前山か? 6:17
登山口この先すぐ徒渉 6:55
登山口のすぐ先の徒渉、結構水量が多かったが、適当な飛び石を見つけて対岸に渡る。その後、すぐにO氏離脱。急な道を登っていくと雪が現れ、途中でアイゼン装着(考えて見れば、昔登った時はアイゼンなど付けたことがなかった。なんでだろうね?)。しかし、おじさんのワンタッチアイゼン本日すこぶるご機嫌悪く、何度も外れてしまう(要するに付け方が悪いのに決まっている。)。この先は説明不要ということで写真のみとする。
穏やかな道
お迎えブナ 8:40
前山に向かう 8:42
前山へ 9:21
前山付近から磯倉 10.09
前山から能郷白山 10:16白山
前山手前で今日私たち以外の男性一人(30代から40代?)。テント泊し、明日杉倉まで行って戻ってくると言う。先週は磯倉に登ったとか。おじさんを見て何か写真でも投稿してみえるかと聞いてきたので、わが「城台山日記」と「奥揖斐山荘」と言っておいた。メモした様子はないが、見てくれたならありがとうと言いたい。奥揖斐の山が素敵だと言っていた。どこの出身なのか聞くのを忘れた。
能郷白山三角点 11:46
山頂からの眺め 白山手前は屏風山 11:46
能郷白山奥社 その先に若丸山、冠山
能郷白山と磯倉 13:33
白谷、ダムが少し見えている。白谷にかかる馬坂峠に向かう橋も見えている 13:40
本巣市観光協会発行から引用
ここには登山口から能郷白山まで3~5時間と書かれてあった。まさかおじさんたちが最長の5時間もかかるなんて!!
てなわけで、コースタイムは略(写真に時間が書かれているので遅い方は参考にしてください)