納豆好きの関西人。jyugemです。
恒例ですが今年1年を振り返ってみました。
【1月】
・いつもより高めの目標をたてる。
・台湾で5元ぼられる。
・台湾で初めてのオフ会。
【2月】
・無理やりタクシーの行き先を変える。
・台湾旅行をふりかえる。
・りりぃちゃんがかっぱ寿司に行きたがる。
【3月】
・イタリア人の自慢話にうんざりする。
・イタリア人の突っ込みにうんざりする。
・イタリア人のずうずうしさにうんざりする。
・酔っぱらってツイートしまくる。
・東日本大震災がおこる。
・イタリア人にブチ切れる。
・ブログのアクセス数が1日で100IPに達する。
・イタリア人がフォースを感じる。
・妹が有名人と同姓同名になる。
【4月】
・新入社員との出会いを思い出す。
・新入社員に突っ込みを入れたことを思い出す。
・10Kマラソンデビューをはたす。
・社内でたらい回しされる。
【5月】
・夫婦でウォーキング大会に参加する。
・写真整理を終える。
・お菓子のブランド名を読み間違う。
・フランス人の発音にとまどう。
・ドイツ人の発音にとまどう。
【6月】
・ブログが7年目に突入する。
・10Kマラソンで力尽きる。
・摂の使い道をについて考える。
・自家製梅酒を作ってみる。
【7月】
・イタリア人の再来にうんざりする。
・前半を振り返る。
・イタリア人からスパゲティーをうまく食べるコツを教えてもらう。
・中国語検定4級に合格する。
・ごみ処理場の工場見学にいく。
【8月】
・夏休みを満喫する。
・Neoさんがお笑いの腕をあげる。
・台湾人エンジニアの大胆さにあせる。
・2回目の六甲登山にいく。
【9月】
・中国語がまだまだなのを痛感する。
・西安の情報収集する。
・西安のマッサージ店で語学留学をする。
・トレーニングで気合を入れる。
・西安で旧友に出会い感動する。
・自家製梅酒のマズさに驚く。
【10月】
・喫煙族の不便さを体験する。
・Neoさんのウエットティッシュに対する自信に圧倒される。
・30回目の献血をする。
【11月】
・フィットネスの受付にイラッとする。
・ドイツ人が頭の体操にブチ切れる。
【12月】
・自家製梅酒がおいしくなる。
・京都のタクシー運転手にイラッとする。
・外国人と日本のテクノロジーについて話したことを思い出す。
今年は結局50本以上UPできてました。
まぁ後半は失速気味でしたが(笑)
読み返してみると今年は「交流」の1年でした。
ほんといろいろな方とお会いし、新しい経験をさせていただきました。
みなさま今年一年ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
最新の画像[もっと見る]
-
2024の計 1年前
-
オーラルヘルスリテラシー 1年前
-
空とマインとひこうき雲 10 years 1年前
-
空とマインとひこうき雲 10 years 1年前
-
任意保険 2年前
-
安全性能 2年前
-
Z世代の仕事観 2年前
-
安全管理 2年前
-
コロナ明けっていまさッ! 2年前
-
コロナ明けっていまさッ! 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます