▽安保法案「法的安定性確保」軽視発言の礒崎補佐官が大炎上
民主は解任要求、自民も不快感
礒崎陽輔首相補佐官が安全保障関連法案に関し、法的安定性確保を軽視していると受け取られる発言をしていたことが27日分かり、波紋を呼んでいる。礒崎氏は26日の大分市での講演で「法的安定性は関係ない。わが国を守るために(集団的自衛権行使が)必要か . . . 本文を読む
それだけのことなんですけどね。まぼろしが、伝説になり、伝説が一年でしょう?「名物」になったらしいのが(笑)大黒町交差点か手鎌のセブン、こんど帰省したとき行こう。あわ、でも、「予約」なんだ。
というか、もう販売してるのね?きょうしかない?
でも、今日できるのかな?検討しま、ま、「ま」までもないか(笑)
【大牟田洋風か . . . 本文を読む
米英紙の「安倍政権報道」をある程度まとめたもの。
そのリストです。4月にはリンクのバグで顰蹙だったやつ。
この2か月の間に、バグ退治もそうですが元記事も含めあるていど
改善してみました。そう信じたいけど、劣化してたりして(涙)
よろしければ、夏休みの機会に再読どうぞ♪
さてさて、現在は、 . . . 本文を読む
病院の総合パンフレットを眺めていたら、少し変じゃないかと感じた。外来の案内窓口でだったか、その後、病室に備えられている同じもので見たのか、今はもうはっきりしないけれど、「ふみゅ、あれれ、ふーん」と感じた。
>どこで見たかは覚えていないが
>違和を強く覚えたのは間違いない
>そうおっしゃるんですね、奥さん。
ということ。「ほおー、そうですか、それで・・・私達になにか」
とその時には感じた、鴨 . . . 本文を読む
保守派の同志の皆様に対して、参考に寄与すべく自薦記事のリスト再掲します。これらが、
些かなりとも憲法改正/憲法破棄に向けた皆様の思索と行動の一助になれば嬉しいです。
・定義の定義-戦後民主主義と国粋馬鹿右翼を葬る保守主義の定義論 . . . 本文を読む