下記はあるMixi仲間の記事の引用である。北海道や福岡における、教師が加担した「イジメ→自殺」を鑑みるにも、その子供達の憤りと絶望に思いをいたすにも、この記事を読むと実に30年前の現実は<今の事実>と思えてくる。「教育を放棄した教育者」が学校現場を無法地帯にしている、と。
もちろん、教育基本法が改正されれば、それだけで「イジメや不登校の問題が解決する」などはありえないけれど、学校現場をそれらの解 . . . 本文を読む
我らが森山眞弓衆院教育基本法特別委員会委員長が見事な仕切りをされた。流石、我が家の寛子ちゃんとそっくりの「眞弓先生」である。まだまだ、衆議院本会議→参議院委員会→参議院本会議(もし、参議院で修正があれば、更に:→衆院本会議での再議決)と「日暮れて道遠し」ではあるが、まずは最初の一歩を踏み出せたとは言えよう。油断はできないけれど、「教育基本法改正案衆院特別委で可決」の報は吉報であることには違いない . . . 本文を読む
防衛大学校平成18年度開校記念祭
日 程:平成18年11月11日(土)・12日(日)
場 所:防衛大学校(神奈川県横須賀市)
詳細は⇒http://www.nda.ac.jp/ed/2006/
KABUは、日本にいる時にはほぼ、毎年行っています。
何もできないけれど、防大生そして自衛官諸君に対する、
それが自分達ができる一番いい感謝の表現だと思うから。
明日は、厳しいけれ . . . 本文を読む
教育基本法の改正を巡り「教育基本法改正論は市場原理主義」「教育基本法改正派は新自由主義者」という主張を、最近、改正反対派からしばしば聞きます。そして、「新自由主義を標榜する安倍政権が日本の伝統の維持を主張するのは論理矛盾」とも。 私は、これらは「他者に勝手にレッテルを貼っておいて、その他者がする自分の貼ったレッテルと矛盾する言動を批判する」類のことと考えます。教育基本法(以下、「教基法」と . . . 本文を読む