英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

日本語&英語版「ポリティカルコンパス」紹介-あなたの政治と経済の思想傾向を自己診断-

2012年12月28日 21時52分07秒 | Weblog
  ポリティカルコンパス日本語版URL:http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.htmlポリティカルコンパス英語版URL:http://www.politicalcompass.org/(英語版は上のURLで該当ページにアクセスした後、そのページの下の方の「Click here to start」という箇所を下の画像を参考にクリックしてください)日本語 . . . 本文を読む
コメント

脱原発の狂宴からの卒業-「放射能より避難が危険」「原発事故より風評被害が有害」-(下)

2012年12月28日 16時26分43秒 | Weblog
▼原発は「重要なエネルギー戦略」 イギリスで日立原発事業始動へ日立製作所は11月下旬、英国の原発事業会社「ホライズン・ニュークリア・パワー」を買収した。年明けにも新規原発の建設に動き出す。東京電力福島第1原発の事故後、日本では、原発依存脱却を模索する動きがあるが、英国では、原発が同国のエネルギー戦略で一層重要な位置を占めるようになった。専門家らは、エネルギー安全保障やリスクの分散に加え、産業の . . . 本文を読む
コメント (1)

脱原発の狂宴からの卒業-「放射能より避難が危険」「原発事故より風評被害が有害」-(上)

2012年12月28日 16時16分53秒 | Weblog
  サンタクロースからの日本国民へのプレゼント、鴨。弊ブログでは「木花咲耶姫」と同一神格のほしのあきさんが「マリー・アントワネットに別れをつげて」の試写会に登場した翌日、年末の総選挙(2012年12月16日)によって悪夢の民主党政権が終焉をむかえました。而して、このプレゼントは、もう一つの悪夢、<脱原発の狂宴>からこの国の社会が<卒業>する契機、すなわち、脱原発の主張の基盤たる「人間中 . . . 本文を読む
コメント

安倍総理の「特定アジア外交の暫時の穏健化」は<政治>の常道である

2012年12月25日 14時29分20秒 | 徒然日記
▼記者の目:安倍政権と歴史問題(【】内はKABUのコメント)日本の右傾化が内外で話題となる中、その空気を体現するように党内右派の安倍晋三氏率いる自民党が総選挙で圧勝した。安倍新首相の外交における重要なポイントは、前回と同様、歴史問題をどう管理するかだと思われる。・・・安倍氏は、この問題で「おわびと反省」を述べた河野(洋平)官房長官談話(1993年)を見直す考えを明らかにしている。「狭義の強制(いや . . . 本文を読む
コメント

安倍総理の「特定アジア外交の暫時の穏健化」は<政治>の常道である(上)

2012年12月25日 14時24分21秒 | 雑記帳
支那・韓国という特定アジア諸国への対応を巡り、今般の総選挙で訴えていた施策や路線を安倍晋三総理が穏健化あるいは先送りする意向を次々に表明しているそうです。 ▼「竹島の日」式典を見送り 安倍自民、日韓関係改善に現実路線自民党は21日、島根県の「竹島の日」(2月22日)にあわせた政府主催の式典の開催を来年は見送る方針を固めた。先の衆院選の総合政策集に「竹島の日を政府主催で祝う式典を開催する」と明記して . . . 本文を読む
コメント

総選挙総括報道雑感-独善的かつ情緒的で文芸評論的な言説(下)

2012年12月21日 11時45分38秒 | Weblog
◆「保守派」「右傾化」「鷹派」それ自体に欧米では特にネガティブな語感はない OED(Oxford English Dictionary)にはこう書いてあります。 ▼nationalist:民族主義者/国家主義者/愛国主義者 ・a person who advocates political independence for a country ・a person with stron . . . 本文を読む
コメント

総選挙総括報道雑感-独善的かつ情緒的で文芸評論的な言説(上)

2012年12月21日 11時36分32秒 | 雑記帳
安倍自民党の圧勝で終わった今般2012年12月16日の総選挙。無能・無策・無責任の(而して、現象面では、責任転嫁と組織原則の欠如、否、「組織人-社会人」としてのマナーの欠落、要するに、「自民の負の遺産」「政権運営の経験を与えられてこなかった」、「もし、ぶれているという印象を与えたとすれば謝罪したい」等々、当事者意識を欠いた上から目線の強弁とすり替えによるその場しのぎの言い訳が横行した)民主党政権 . . . 本文を読む
コメント

朝日新聞、いくらなんでもさもしいよ、この記事?

2012年12月16日 11時06分44秒 | Weblog
▼決戦24時〉―12月14日 15:30 自民党の安倍総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。安倍氏はしばらく聞いていたが、「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。男性は隣に立ち続けた。 (朝日新聞・20 . . . 本文を読む
コメント

ピグライフは勝れものの「マネージメントスキル開発ツール」かも(下)

2012年12月08日 09時16分52秒 | 表現とメディアの話題
◆ピグライフとマネージメントスキル 前節で述べた「高い自由度」という性質がピグライフに認められるとして、よって、ピグライフが楽しいシュミレーションゲームであることは間違いないとして、しかし、そのことと、ピグライフを「勝れもののマネージメントスキル開発ツール」規定する私の認識がどう結びつくというのか。最終節の主題はこの1点です。 而して、ポイントは「e-learningを含む広い意味のソーシ . . . 本文を読む
コメント

ピグライフは勝れものの「マネージメントスキル開発ツール」かも(中)

2012年12月08日 09時02分34秒 | 表現とメディアの話題
◆ピグライフの本性としての自由ピグライフの人気の理由を問う。これは「ピグライフの楽しさの理由」を問うことと同値だと思います。基本的には「無料でも遊べるサービス」という建前であるにせよ(苦笑)、やっていて楽しくないのなら誰もソーシャルゲームなどやるはずもないですから。そして、前節で俎上に載せた「可愛いい」という要素はこの「楽しさ」という契機に間違いなく作用しているのでしょうけれど、他方、ピグライフの . . . 本文を読む
コメント