英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

アメリカ経済の再生-オバマは小泉純一郎になれるか☆Economist記事紹介(上)

2009年02月12日 11時40分56秒 | 日々感じたこととか
アメリカの経済が重篤です。而して、アメリカ経済の需要に依存する度合の大きい支那・韓国の経済も暴風雨圏内の様相を呈している(就中、その支那とアメリカに輸出先と投資元&先を依存する度合の大きい韓国経済の沈没は確実)。また、アメリカ経済を奈落に突き落としたアメリカ発の世界金融システムのフリーズ状態によって貿易立国の日本もまた(世界経済を機能させる信用付与&債権債務の決済システム、言わば経済という身体 . . . 本文を読む

オバマ政権-「現実主義の政治哲学」☆WPST掲載論稿紹介

2009年02月10日 09時43分48秒 | 日々感じたこととか
オバマ大統領に対する期待と不安が渦巻いている。少なくとも、日本ではバラク・オバマ氏の若さと経験不足が「変化への期待」と「混乱への危惧」というアンビバレントな感情を人々に抱かせているように思われます。例えば、朝日新聞の社説は「オバマ大統領就任―米国再生の挑戦が始まる」(2009年1月20日)、「オバマ氏と世界―柔らかく、したたかに」(2009年1月21日)と大統領の就任式の前後2日に亘ってオバマ . . . 本文を読む

難民に「開かれた国」は国民を難民にしかねない「いかれた国」である

2009年02月01日 11時22分02秒 | 日々感じたこととか
「難民申請、過去最高の1600人!」という報道を目にしました。ミャンマー国内の政情の不安定化にともない日本に逃れる「難民申請者」が激増したとのこと。その大部分は所謂「条約難民」(=政治難民)とは言えなかったものの1975年~1990年の間、社会主義体制の抑圧と恐怖から逃れようと(華僑への民族的迫害を逃れようと)ベトナムから海を渡ってきたボートピープルのことが思い出されます。而して、難民申請者には . . . 本文を読む