英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

海外報道紹介☆原発避難者を危難に放置しつつ自己保身に邁進する民主党政権(下)

2011年08月10日 16時14分06秒 | 英字新聞 de 政治経済
== 承前 == In interviews and public statements, some current and former government officials have admitted that Japanese authorities engaged in a pattern of withholding damaging information and denyin . . . 本文を読む

海外報道紹介☆原発避難者を危難に放置しつつ自己保身に邁進する民主党政権(上)

2011年08月10日 16時08分27秒 | 英字新聞 de 政治経済
Child from Namie New York Timesが民主党政権の無能で姑息な原発事故対応を糾弾する記事を世界に向けて発信しました。基本的に、「低線量・中線量の、累年に亘り平準化された放射線被曝の危険性などは無視すべきである」と考える弊ブログにとっては、NYTと言えば、核健康被害カルト集団の巣窟でしかないのですが、民主党政権の垂れ流す<害毒>は、蓋し、主義主張を超えた域に達しているのか . . . 本文を読む

英文読解 one パラ道場:「セシウム汚染牛」が拡大させる民主党政権への国際的な不信感(下)

2011年08月05日 09時58分49秒 | 英文読解 one パラ道場
【語彙】play down:取り繕う/揉み消す, cite:引用する/例証する, curb:抑制, contaminated beef:汚染された牛肉, rule out the possibility:可能性を否定する, radioactive material:放射性物質, accuse:訴える/告発する(accuse somebody of something「人を~の理由で訴える」), n . . . 本文を読む

英文読解 one パラ道場:「セシウム汚染牛」が拡大させる民主党政権への国際的な不信感(上)

2011年08月04日 13時11分07秒 | 英文読解 one パラ道場
福島原子力発電所の事故の影響を受けた「セシウム汚染牛」問題を取り上げます。今回も、ある英文テクストを読んだり聞いたりするときに、そのテクストの背景となる知識がいかに重要かということを体感していただきたいと思います。ということで、少し長い本編の前に関連する短い記事を1本紹介。放射線被曝自体の危険性については、海外の報道を見ても日本の一部の「健康オタク」ほどには大騒ぎはしていません。そして、海外で . . . 本文を読む

書評☆稲田朋美「私は日本を守りたい」

2011年08月04日 09時06分08秒 | 書評のコーナー
稲田朋美(自民党衆議院議員)は、自民党の希望の星の一人。その、稲田氏を自民党復権のために総裁にそして総理にと望む保守派が漸次増えてきている。本書、『私は日本を守りたい』(PHP研究所・2010年7月)はそんな稲田さんの政策を網羅したコンパクトな一冊です。著者の稲田朋美さんの経歴は、1959年生まれの弁護士・自由民主党所属の衆議院議員(福井1区・2期)。早稲田大学法学部卒業(1981年)、自民党清和 . . . 本文を読む

愛国心の脱構築-国旗・国歌を<物象化>しているのは誰か? (下)

2011年08月02日 07時23分02秒 | 日々感じたこととか
  ◆愛国心の脱構築「愛国心」とは何なのか? 例えば、それは「日の丸・君が代」の起立斉唱によって涵養され得るものなのか。もし、否であれば、なぜ学習指導要領は「国旗・国歌の尊重」を謳い、最高裁も一連の判決でその学習指導要領の目的の合理性を容認したのか。蓋し、ここで言う「愛国心」が、社会の常識、否、ある政治社会で生きるために不可欠なマナーという意味であれば、この問の答は「Yes」でしょう。 . . . 本文を読む

愛国心の脱構築-国旗・国歌を<物象化>しているのは誰か? (中)

2011年08月02日 07時15分37秒 | 日々感じたこととか
◆国旗・国歌を物象化しているのは誰か 一連の最高裁判決を反芻して言えることは、公立学校がその節目節目の儀式で、教職員や児童・生徒および参列者に対して「日の丸・君が代」に敬意を表するよう促すことは、①なにか特殊な思想を押しつけるものではないこと、また、②そのような形式で儀式がとり行なわれることについては、それがこの日本社会の常識であり、社会的にも妥当なものと考えられていること。少なくとも、最高裁 . . . 本文を読む

愛国心の脱構築-国旗・国歌を<物象化>しているのは誰か? (上)

2011年08月02日 07時09分33秒 | 日々感じたこととか
今春、「公立学校における国旗・国歌に対する起立斉唱を命ずる職務命令」に合憲の判断を下した一連の最高裁判決が出ました。本稿はそれらの憲法判断の基底に横たわる問題を整理して、国旗・国歌そして<愛国心>の意味を<脱構築>しようとするものです。 一連の最高裁判決(また、その前哨としての「ピアノ伴奏拒否事件」の最高裁判決)に関しては下記解題記事をご参照いただきたいのですが、これらの最高裁判決の法廷意見は、内 . . . 本文を読む