2008/09/26-1のフェザン入り口の撮り直し?、今回は一応真ん中から歪まないように傾かないように少し気を付けて撮ってました。
少しアップのカットもあったが、手前の金属の側溝の蓋のレール?が何だかいいアクセントに感じてこっちを採用(どうも、反射の光に弱い~)。
少しアップのカットもあったが、手前の金属の側溝の蓋のレール?が何だかいいアクセントに感じてこっちを採用(どうも、反射の光に弱い~)。
朝の雨上がりの寮の庭の草を3Fの自分の部屋のベランダより。
なんと言うこともない草なんだけど、雨上がりのシットリ感がいい感じで、露出を抑えて暗めに設定のカット採用。って赤つめ草が控えめで自分がいいと思ってるだけで、普通の人が見ればただの草ってやつです、ハイ。
なんと言うこともない草なんだけど、雨上がりのシットリ感がいい感じで、露出を抑えて暗めに設定のカット採用。って赤つめ草が控えめで自分がいいと思ってるだけで、普通の人が見ればただの草ってやつです、ハイ。
同級生&語り部の弘美さん。
来年の50歳の同級会に向けての打ち合わせ。あや~、一応75歳までとしたら完璧に2/3を終えてしまったという事になる、でも100歳まで生きると考えると、まだ半分。とは言え間違いなく50年弱は生きている事実、何だかんだ言って凄いぞ、ここまで生きている、もっと生きるぞというか生きたいッス。
来年の50歳の同級会に向けての打ち合わせ。あや~、一応75歳までとしたら完璧に2/3を終えてしまったという事になる、でも100歳まで生きると考えると、まだ半分。とは言え間違いなく50年弱は生きている事実、何だかんだ言って凄いぞ、ここまで生きている、もっと生きるぞというか生きたいッス。