土曜日の朝にトイレでウォシュレットを使おうとしたら、一面霧状態で肝心のお尻の穴の清掃が出来なくて、色々とチャレンジしたがダメでこりゃメーカー修理をと思ったが、買ったほうが安いと言う助言で電源切って注文したのだが、その夜に停電があったみたいでウォシュレットの電源が入っていて、回復状態になってしまった。前日にヨドバシカメラでウォシュレットの注文してしまったのがこれ。予備品に保管か?
『助けてと言えない』の本なのだが、確かに友人知人の関係を考えると言えなくなるかもしれない。今のところ自分は両親が健全だから色々と何とかなっているが、これが天涯孤独の独り身だとしたらと思うと考えてしまうだろうな。
走り納めは終わったつもりだったが、天気は悪くなかったし先日買ったヘルメットの試運転を兼ねて仙人峠から釜石に出て鵜住居から笛吹峠を戻ってこようと走りだしたが、仙人峠を下ってもう少しで釜石という所でマフラーから?変な音が。でローソンがあったので駐車場に入って下から覗いてみるとマフラーの取り付けナットが2つなくなっていた(何でぇ~)。結局また同じ道を戻って来たのだが、この前マフラーの取り付けボルトを直して200Kmくらいしか走ってなかったのに。。。
突然の葬式出席。斜め向かいの女性なのだが12/2に亡くなったとの事。一人暮らしだったのだが、夜にお風呂のお湯の中で亡くなっていたらしいが、一応仕事をしていたので次の日に発見されるが、これが仕事していないとに1週間とかお湯に浸かったままになってしまうな。さぁ自分どうしようかな?