キーレスエントリーの壊れたアクチュエーターの装置が届いた。車検に出したタイミングで壊れたのだったが、メーカーの対応が大変素晴らしくてありがたい。
ヤマハDT125の3年掛けていた自賠責が切れてしまったので、5年で保険加入。しかし後5年乗る?乗れる?んだろうかね?
そろそろバイクのシーズンが始まりそうと言うことで、準備開始のつもり。
キーレスエントリーの装置があっという間に壊れて、結局装置外しで元の状態へ戻すのであった。
ヤフオクで落札したプレスカブのエンジン載せ替えしようと準備の段階で、サイドスタンドのガタが気になってサイドスタンドを分解して痩せてしまった金属部分を溶接で少し盛って削ってガタ無しの完璧状態へ。
遠心クラッチのオイルフィルター部分の汚れ、これ以上溜まらないというくらい溜まっていた汚れ。
遠心クラッチの方を見たら汚れがいっぱいでとりあえず汚れ掻き出し。
シリンダを覗くと、オーマイガー!ピストンに穴が空いているぞ~。
シリンダヘッドを外してバルブを見たら、ん?バルブの傘がない、折れている~。
おっと!いきなりカムスプロケットの取付け部分がひん曲がっている。
エンジンが動かなくなったと言うプレスカブのエンジンを中身を確認しようと準備。
タイヤ交換の他に、ホイールベアリングとホイールのオイルシールも交換して下回り一新。後10年くらい行けるんじゃないかな?
久しぶりに使うタイヤチェンジャーだけど、すっかり使い方忘れてしまっている~。
タイヤ交換依頼されてだいぶ経ってしまったが、ようやく入庫。やっぱりセンタースタンドないと面倒くさいね。
一応エンジン始動は確認したが異音有りで、オイル漏れで汚れているエンジンだな。
フォロー中フォローするフォローする