ピストン壊れたことによりシリンダーは内側傷ついて使えないが、シリンダヘッドは再利用するので凄く凄く汚れていたのをストーブの上に水を張った鍋のお湯でひたすら洗うで半日くらい掛かってしまった。関係ないけどシリンダフィンの間に挟まる石ってどういうことなんだろうな。
アイドルの時にやたら振動がするんで、とりあえず交換してみようとエンジンマウントを調べたらまぁ高い、それでネット調べたらアリエクスプレスで3つの内2つあったので注文したのが届いた。ちなみに半分以下(もしかしたら3分の1)の金額で買えたので良しとする。
ついこの前ヘッドライトをLEDのバルブに交換したのだが、確かに明るかったのだがラジオへの雑音が凄くて何か対策をしようかと調べていたが雑音防止機能があるLEDバルブ2,680円と高くなかったので購入して交換。
ライトを付けてラジオを確認したら雑音なし、初めからこれを買えば良かったけど、まさか初めに買ったのがあんなに雑音出すとは思わなかったもんな。ちなみに夜に走ってみたら明るさは雑音有りの方が明るい感じだわ。
シリンダヘッドの修理も終えて、さぁレッグシールドを取り付けてと思ったら、キャブレターへのホースの取り付け部分からガソリンが漏れている~、ガソリンタンクからガソリン抜いてホース外してみたらホース破けているじゃん。って事で、ガソリンタンク外してホース交換まで行う羽目に。
このリコイルの残骸よ、何だかんだ言って7,8個使って何とか収めたがサイズが大きくなると難しいことを痛感、リコイルセットする棒がもっと太かったら良かったと作業を続けていて発見してマスキングテープ巻いて何とか収めました。
嫁に出したはずのバーディーのプラグがスポンと音を出して抜けてしまったと見たらシリンダヘッドのプラグ溝が舐めていた(なんで?)。多分自分が乗っていた時からプラグ舐めていたみたいで、嫁に出した後に耐えきれなかったんだなぁ~と、ヘッドのプラグ溝の修正作業ということでヘッド外しに掛かる。