寮の玄関。玄関のドアまでが結露がいっぱい。その実この写真も11/30じゃなくて11/29でした。さすがに意識していないと毎日写真を撮るって難しいッス。なんせ写真ブログをしようなんて意識はこれっぽっちもなかったから~。
レコード録音中(実はこれ11月26日の写真)。去年は一生懸命レコードのCD化を進めていたことを思い出す。今は一生懸命カセットテープをCD化しているが、音楽って結構デジタルになると便利というか利便性が上がる。検索とか、大量の曲とかの管理とか本当に凄い、でもやはり落とし穴は存在することも確か、まぁその辺は後で語りたいと思う。
フォーク&スプーン、しかも食べた後の洗う前。ただそれだけだが、写真にしているのを見ると、この時はいったい何を食べたのだろうと想像をする。ケーキだったらスプーンはいらないと思うし、この組み合わせで食べるのはいったい何だろう~、思い出せん。
開運橋の手前での信号待ち。全然信号待ちに関係ないけど、カーナビが欲しいのだが、中々買えないでいる。今考えているのが、車に固定のタイプじゃなくて、電池が入っていて、まぁどこでも使えるナビ。写真を撮るのにいつもと同じ道ばかりじゃなくて、適当に走ったら違うものが見えると思うのだけど、夜に知らない道は全然方向がわからなくなって現在位置を把握したい時もあったりして、そうなるとナビは便利かな?と思うのだが、ボーナス出たら買うぞ。ボーナスでの買い物予定のキャノンの40Dも待ったかいがあってニコンのD300の影響でお手頃感がいっぱいで嬉しい!ってまだ買ってないけど。
しかし、しかし、ソニーのアルファ700の値段にはかなりの疑問を感じる、あれで10万円くらいで出して、フルサイズのアルファ900(だろうか?)を20万円切る価格で出したら、2強のキャノン、ニコンの牙城は崩せないかもしれないけど、勢力図は変る可能性があると思うのに、、、そんな強気の価格設定ではハッキリ言って売れないと思うのだがどうだろうか?以前コニカミノルタのアルファ7デジタルで強気の価格設定で失敗した過ちを、またソニーでもおかしてしまうのか、キャノンより売れるカメラだとでも勘違いしているのだろうか?あーあ。
アルファ派の自分でもあの価格なら買わない、あの価格なら、AFをニコン並の性能にアップして、ライブビューを入れて、連写スピードをキャノンの40Dくらい頑張らないと、アルファのカメラは売れないって。カメラが売れなきゃレンズも売れないって。ソニーよ少し考えようよ。
しかし、しかし、ソニーのアルファ700の値段にはかなりの疑問を感じる、あれで10万円くらいで出して、フルサイズのアルファ900(だろうか?)を20万円切る価格で出したら、2強のキャノン、ニコンの牙城は崩せないかもしれないけど、勢力図は変る可能性があると思うのに、、、そんな強気の価格設定ではハッキリ言って売れないと思うのだがどうだろうか?以前コニカミノルタのアルファ7デジタルで強気の価格設定で失敗した過ちを、またソニーでもおかしてしまうのか、キャノンより売れるカメラだとでも勘違いしているのだろうか?あーあ。
アルファ派の自分でもあの価格なら買わない、あの価格なら、AFをニコン並の性能にアップして、ライブビューを入れて、連写スピードをキャノンの40Dくらい頑張らないと、アルファのカメラは売れないって。カメラが売れなきゃレンズも売れないって。ソニーよ少し考えようよ。
コーヒーのドリップ途中。コーヒー豆にお湯が注がれていき、粉から段々泡が出てきて膨れていくだけなんだけど、見ていると結構飽きない。しかしこのお湯の出口の数とか、湯の出方(出たり止まったり)とか色々な訳(仕組み等)があると思うのだけど、それを考えて見ていると面白いのだ。
この写真は会社なのだが、コーヒーメーカーが2つあって、片方は盛岡のキャメルコーヒー用でこの写真の方、もうひとつはOCSで保温が温風で冷めないようなタイプなのだが、温風方式のためにボックスで外からこうやっては写真が撮れない。コーヒーも人によって好き好きなのだが、私は会社ではキャメル派、家ではブルックス派でした。
で、キャメルといえばタバコかもしれないけど、私しゃプログレシッブロックのグループを連想する。20代の頃は、結構聴いた気がするのだが手元のレコードもCDもなくて、昔エアチェックした(NHK-FM軽音楽をあなたに?かな)カセットテープの山に埋もれているような気がする。早く発掘しなきゃ~。
この写真は会社なのだが、コーヒーメーカーが2つあって、片方は盛岡のキャメルコーヒー用でこの写真の方、もうひとつはOCSで保温が温風で冷めないようなタイプなのだが、温風方式のためにボックスで外からこうやっては写真が撮れない。コーヒーも人によって好き好きなのだが、私は会社ではキャメル派、家ではブルックス派でした。
で、キャメルといえばタバコかもしれないけど、私しゃプログレシッブロックのグループを連想する。20代の頃は、結構聴いた気がするのだが手元のレコードもCDもなくて、昔エアチェックした(NHK-FM軽音楽をあなたに?かな)カセットテープの山に埋もれているような気がする。早く発掘しなきゃ~。
霜の付いたヘッドライト。って実はこの写真は11/19のでした。11/20は珍しく写真を撮っていなかったので、この日に回してました。んーどっかの製造日を偽っているのとチョッと被るけど、まぁ賞味期間があるわけでもないので、勘弁してくれ。
しかし霜は霜なんだけど、ライトの右側の後ろの光の反射が丸ボケできれいなこと。ちなみにボディはアルファ7デジタルで、レンズはアルファ100mmF2.8マクロで、絞りF4.5、ISO感度200、シャッタースピード1/400秒した。
しかし霜は霜なんだけど、ライトの右側の後ろの光の反射が丸ボケできれいなこと。ちなみにボディはアルファ7デジタルで、レンズはアルファ100mmF2.8マクロで、絞りF4.5、ISO感度200、シャッタースピード1/400秒した。
ついに始まった、この季節。雪だけでなく霜氷も六角形が基本らしい。本当に小さくて見過ごしそうなんだけど、よく見ると可愛いし自然の驚異を感じる。
青白い感じが寒さを引き立てている。下の方は単なる土なんだけど、土がわからなく見えるマクロレンズのなせる技=被写界深度が浅い=ピントが合っているように見える範囲が少ない→ボケが大きい→後ろが何だかわからなくなるって感じですね。
青白い感じが寒さを引き立てている。下の方は単なる土なんだけど、土がわからなく見えるマクロレンズのなせる技=被写界深度が浅い=ピントが合っているように見える範囲が少ない→ボケが大きい→後ろが何だかわからなくなるって感じですね。
直球勝負のジンギスカン。遠野ではブリキのバケツに穴が開いて、そこに固形燃料を置いて、ジンギスカン鍋をセットしてみんなで食べる。というのが王道なのだが、なんで遠野がジンギスカンなんだろうか?
しかし、この鍋の上って肉ばっかりじゃないか、野菜を入れよ、野菜を~。
しかし、この鍋の上って肉ばっかりじゃないか、野菜を入れよ、野菜を~。