JR釜石線青笹駅。列車が入ってきて止まるちょっと前なのだが、何だか列車に写り込む明かりがとてもメタリックで自分はとても好きなのだが、やはり右側の道路標識が見えないくらいに左側に振れれば良かったんだろうなと思ったりする。4切りの用紙だったら右をカットしてプリント?
JR釜石線青笹駅。列車が入ると入らないでは駅の撮り方が全然違う。1週遅れの写真日記の6/21-2(2009/06/21-2)の方は列車が居ないので画角を広くして撮っているのだが、列車が来たらどうだろう?車掌さんが窓から顔を出しているところでうまく撮れたような気がするのだが左側を切らないで全部入れるべきだっただろうか?
あまり意味はないけどJR釜石線遠野駅シリーズ4。跨線橋の下りの2番線3番線側からの逆側。渡り廊下っていうのかな?
関係ないけど、窓がサッシになっただけで駅が作られた時から基本的に変わってないと思うのだが違った?
関係ないけど、窓がサッシになっただけで駅が作られた時から基本的に変わってないと思うのだが違った?
先週の拝峠に続き、滑峠というのもあるらしいのを地図で見たので、国道396号線から入り道を探したが、多分ここ?という場所から少し入って暗くなってきたので引き返す場所はないかとたどり着いたら杭が打ってあった。後で明るいうちに制覇?出来るかな?
このヘビって何という種類?シマヘビじゃないし、マムシでもなさそうなので、アオダイショウでもなさそうで、ジムグリというのかな?。
上郷廃墟?探検中、父が危なく踏んづけそうで見つけたのだが、伸ばせば1mくらいはありそうなのだが、おとなしくジッとしていた。でもヘビはやっぱり苦手。
秋丸峠の肝。いきなり秋丸峠と言われても???なはずだが、遠野市上郷町の日出神社をそのまま突き進み住田町に抜ける峠なのだが、日出神社を過ぎて一本道かと思うと突然二股に分かれていて、当然左が本道かと思って進むとアララ足ヶ瀬駅に出てしまうので、ここは勇気を出して右側に入っていこう。対向車は多分来ることがないと思うのですれ違いは無理と思う幅だが乗用車で行けない道ではないのでズンズン進んで行けば赤羽峠の下に着きますので一度は通ってみましょう。ちなみに見晴らしのいい場所はありませんので。
参考に、http://www.henari1.jp/R-4-004-A.htmにかなり詳しく道の解説がされてますので、一度は目を通しておくとよろしいと思います。
またまた、JR釜石線綾織駅。綾織駅は手前に田んぼがあるので駅のライトがいい感じに反射するので撮っていて気持ちがいいし、向きが南向きで月が空に浮かぶんでバランスが取りやすい気がする。実際アクセスもし易いし道路に車を止めても誰も通らないしお勧め(って誰にお勧めするんだか分からないけど)。