鴨頭の掲示板

日本史学関係の個人的な備忘録として使用します。

【受贈】 西海賢二「江戸時代の今弘法顕彰碑は文化財になり得るか―木食観正を中心にして―」『西條史談』第115号(2023年7月)

2023年08月11日 22時04分09秒 | いち研究者としての日記

西海(にしがい)賢二先生より標記論文の抜刷を1冊、私へも贈ってくださりました。ありがとうございます。論文の掲載は25~55頁です。

この論文では、埼玉県の越谷市内で確認された「木食観正碑」につき、文化財的な価値を、日本の民間宗教者と地域社会のありように留意しながら考察しています。単に現物を見て批評するものでなく、日本宗教史研究史や関連用語の整理、周辺史料の分析など、外堀を入念に埋めながら論を進める仕事が特長に挙げられましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【受贈】 常民文化研究所『... | トップ | 【受贈】 西海賢二『奉納物... »
最新の画像もっと見る

いち研究者としての日記」カテゴリの最新記事