今日は夏コミの打ち合わせに行って来ました(^^ゞ
スタッフの数も結構多くなって、今まで全員座れていたはずの座席数が足りていないのが、ここ暫く目立ちますね。
当然サークルの申し込み数やジャンルに大幅な変化も目立ってきました。
大体最初の集会で、サークルの申し込み数とかジャンルが発表されるんですけど、今回の申し込み数は6万弱。一番多いときとほぼ変わりなしですが、今度諸事情で2日目が少しサークル数が減る(3日目と同数)ので、サークル当選率は60%前後と、非常に厳しくなっているようです。
そしてジャンルも格差が目立っています。
奥に伸びが著しいのは『ワンピース』で、前回より30%以上の増加率。
そして続くのは
・東方プロジェクト
・ヘタリア
・お笑い
・デュラララ!
特にデュラララ!は今回の台風の目になりそうです、ということでした。
・・・で、問題なのは減っているジャンル。
その中で一番最初にあげられたのは、なんと『ガンダム』ですよ!!(悲!)(>0<)!! ただでさえ一ホールに満たない数なのに、更に減っているようで、このままだとアスカガサークルだって前回の28を更に下回る可能性が・・・(T0T)
「ぬぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(T0T)」(叫ぶ以外何もできない)
こうなったら10月のオンリーにかけるしかないかなぁ・・・(ーー;)
ともかく当然サークルは確実に減っているので、どこかお知りあいさんが当選していたら委託をお願いできないか、今から根回ししておかないと、という感じです。
何か今日はこれだけで凹みましたよ・・・orz
あ、今日受領はがき送ったので、多分今週中に届くと思いますのでよろしくです~。
とりあえず気分を変えて、今日は特撮とか見ている暇なかったので、とりあえず最終回&新番組の感想などを。
「犬夜叉」: 前回の放送が時間変更で全然見られなかったので、どういう経緯になっていたのか判りませんが、とりあえず奈落を倒し、平和が戻ってきた―――かと思いきや!かごめが冥道に引き込まれてしまいました! 多分無限の白夜の冥道残月破の効果かと思ったのですが、どうやら四魂の玉の意思がそうさせた様子。そう、実はラスボスは四魂の玉そのものだったんですね!∑(-口-;) 犬夜叉がかごめを取り返しに、自ら冥道を開き、かごめの元に向かおうとしますが、そこで永遠に妖怪と戦い続ける翠子を発見。妖怪達によると、四魂の玉に選ばれたものが間違った望みを言ってしまうと、永遠に玉の中に押しとどめられ、妖怪と戦い続けなければならなくなってしまう・・・とのこと。暗闇に一人残されたかごめに、四魂の玉が望みを問いかけます。家族に会いたくないか・犬夜叉に会いたくないか・・・。でも犬夜叉が「絶対望みを言うな!」という声と、おじいちゃんが四魂の玉の滅し方のヒントを言ってくれたことを思い出し、かごめに強い意志が宿る。それが犬夜叉を呼び、願いを告げる。その願いとは「四魂の玉を壊す」―――四魂の玉は砕け、かごめと犬夜叉は無事冥道から抜け出た―――のですが・・・
結局かごめは自分の世界に戻り、犬夜叉もまた戦国時代に戻りました。四魂の玉がなくなったことでかごめが時空を行き来する力がなくなって、井戸が消滅。そして二人は別れ別れになって3年後―――かごめはずっと犬夜叉を想い続け、犬夜叉もまたしかり。そして互いが「会いたい」と願った時、かごめの家の井戸が再び戦国時代に通じ、かごめは自分の意思で戦国時代で生きることを決意。犬夜叉たちと再会できて、ハッピーエンドとなりました(^^)
他のキャラクターは弥勒&珊瑚は結婚して子供が3人(笑)・七宝は妖怪の修行中・琥珀は退治屋・刀刀斉のじいちゃんと冥加じいちゃんは一緒にいるようです。かもしたが気になっていた殺生丸&りんちゃんですが、りんちゃんを人間界に戻す為、かえでばあちゃんのところにいますが、時々殺生丸が会いにきているようです。かごめは当然犬夜叉と結ばれましたが、かごめが殺生丸に「お兄さん!」と読んで、殺生丸が凄く不機嫌そうなのが笑えました^^;
最後ようやくの安らぎを得た奈落の微笑も印象的でした。あと、四魂の玉の役で古谷徹さんが声当てていたんですが、最近ラスボスの声多いですね(笑)
ともかくのハッピーエンドで嬉しかったです!
「三国演義」:この春からの新番組ですが、早い話「三国志」です。ただ変わったところでは、原作からキャラクター原案、その他に至るまで、スタッフの殆どが中国の方ですね。どうやら中国で制作され、中国でも放送している(していた?)みたいです。
そしてキャストですが、声優さんではなく、有名な俳優さんがたが演じておりました(・0・) 主人公の劉備玄徳の声はなんと船越英一郎さん!でも最初聞いたときは船越さんってわからなかったなぁ・・・。そしてナレーターが鹿賀丈じさんでしたね。他にも有名な俳優さんがたが結構登場していました。あ、つぶやきシローさんもなかなか似合っていましたよ(笑)
お話のほうはもう三国志ですから有名ですけど、ただ展開が速くて大変・・・(--;) 「黄巾党の乱」とかいきなり始まって一話のうちに終結(・・;) かもしたは以前「蒼天航路」を見ていたおかげで、どうして黄巾党の乱が始まったのか、理由はある程度知っていましたけど、初めて聞いた人とかはちゃんと理解できたかな?
もしかしたら半年のうちに赤壁の戦いだけじゃなく、その後まで放送するんだろうか。だとしたら毎回ハイスピードっぽそう^^;
しっかりお話についていければいいですが、かもしたは理解力遅いからな~。頑張って見よう。
後は特撮&ハガレンも見たいですが、今日はもう時間なさそうなので、明日見ようかな・・・でも明日は夜研修に行かなければならないので、また見損ねそうだ^^;
暫く新番組も続きますし、忙しい中もいそしんで(!?)アニメ鑑賞に励みます(^^ゞ
スタッフの数も結構多くなって、今まで全員座れていたはずの座席数が足りていないのが、ここ暫く目立ちますね。
当然サークルの申し込み数やジャンルに大幅な変化も目立ってきました。
大体最初の集会で、サークルの申し込み数とかジャンルが発表されるんですけど、今回の申し込み数は6万弱。一番多いときとほぼ変わりなしですが、今度諸事情で2日目が少しサークル数が減る(3日目と同数)ので、サークル当選率は60%前後と、非常に厳しくなっているようです。
そしてジャンルも格差が目立っています。
奥に伸びが著しいのは『ワンピース』で、前回より30%以上の増加率。
そして続くのは
・東方プロジェクト
・ヘタリア
・お笑い
・デュラララ!
特にデュラララ!は今回の台風の目になりそうです、ということでした。
・・・で、問題なのは減っているジャンル。
その中で一番最初にあげられたのは、なんと『ガンダム』ですよ!!(悲!)(>0<)!! ただでさえ一ホールに満たない数なのに、更に減っているようで、このままだとアスカガサークルだって前回の28を更に下回る可能性が・・・(T0T)
「ぬぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(T0T)」(叫ぶ以外何もできない)
こうなったら10月のオンリーにかけるしかないかなぁ・・・(ーー;)
ともかく当然サークルは確実に減っているので、どこかお知りあいさんが当選していたら委託をお願いできないか、今から根回ししておかないと、という感じです。
何か今日はこれだけで凹みましたよ・・・orz
あ、今日受領はがき送ったので、多分今週中に届くと思いますのでよろしくです~。
とりあえず気分を変えて、今日は特撮とか見ている暇なかったので、とりあえず最終回&新番組の感想などを。
「犬夜叉」: 前回の放送が時間変更で全然見られなかったので、どういう経緯になっていたのか判りませんが、とりあえず奈落を倒し、平和が戻ってきた―――かと思いきや!かごめが冥道に引き込まれてしまいました! 多分無限の白夜の冥道残月破の効果かと思ったのですが、どうやら四魂の玉の意思がそうさせた様子。そう、実はラスボスは四魂の玉そのものだったんですね!∑(-口-;) 犬夜叉がかごめを取り返しに、自ら冥道を開き、かごめの元に向かおうとしますが、そこで永遠に妖怪と戦い続ける翠子を発見。妖怪達によると、四魂の玉に選ばれたものが間違った望みを言ってしまうと、永遠に玉の中に押しとどめられ、妖怪と戦い続けなければならなくなってしまう・・・とのこと。暗闇に一人残されたかごめに、四魂の玉が望みを問いかけます。家族に会いたくないか・犬夜叉に会いたくないか・・・。でも犬夜叉が「絶対望みを言うな!」という声と、おじいちゃんが四魂の玉の滅し方のヒントを言ってくれたことを思い出し、かごめに強い意志が宿る。それが犬夜叉を呼び、願いを告げる。その願いとは「四魂の玉を壊す」―――四魂の玉は砕け、かごめと犬夜叉は無事冥道から抜け出た―――のですが・・・
結局かごめは自分の世界に戻り、犬夜叉もまた戦国時代に戻りました。四魂の玉がなくなったことでかごめが時空を行き来する力がなくなって、井戸が消滅。そして二人は別れ別れになって3年後―――かごめはずっと犬夜叉を想い続け、犬夜叉もまたしかり。そして互いが「会いたい」と願った時、かごめの家の井戸が再び戦国時代に通じ、かごめは自分の意思で戦国時代で生きることを決意。犬夜叉たちと再会できて、ハッピーエンドとなりました(^^)
他のキャラクターは弥勒&珊瑚は結婚して子供が3人(笑)・七宝は妖怪の修行中・琥珀は退治屋・刀刀斉のじいちゃんと冥加じいちゃんは一緒にいるようです。かもしたが気になっていた殺生丸&りんちゃんですが、りんちゃんを人間界に戻す為、かえでばあちゃんのところにいますが、時々殺生丸が会いにきているようです。かごめは当然犬夜叉と結ばれましたが、かごめが殺生丸に「お兄さん!」と読んで、殺生丸が凄く不機嫌そうなのが笑えました^^;
最後ようやくの安らぎを得た奈落の微笑も印象的でした。あと、四魂の玉の役で古谷徹さんが声当てていたんですが、最近ラスボスの声多いですね(笑)
ともかくのハッピーエンドで嬉しかったです!
「三国演義」:この春からの新番組ですが、早い話「三国志」です。ただ変わったところでは、原作からキャラクター原案、その他に至るまで、スタッフの殆どが中国の方ですね。どうやら中国で制作され、中国でも放送している(していた?)みたいです。
そしてキャストですが、声優さんではなく、有名な俳優さんがたが演じておりました(・0・) 主人公の劉備玄徳の声はなんと船越英一郎さん!でも最初聞いたときは船越さんってわからなかったなぁ・・・。そしてナレーターが鹿賀丈じさんでしたね。他にも有名な俳優さんがたが結構登場していました。あ、つぶやきシローさんもなかなか似合っていましたよ(笑)
お話のほうはもう三国志ですから有名ですけど、ただ展開が速くて大変・・・(--;) 「黄巾党の乱」とかいきなり始まって一話のうちに終結(・・;) かもしたは以前「蒼天航路」を見ていたおかげで、どうして黄巾党の乱が始まったのか、理由はある程度知っていましたけど、初めて聞いた人とかはちゃんと理解できたかな?
もしかしたら半年のうちに赤壁の戦いだけじゃなく、その後まで放送するんだろうか。だとしたら毎回ハイスピードっぽそう^^;
しっかりお話についていければいいですが、かもしたは理解力遅いからな~。頑張って見よう。
後は特撮&ハガレンも見たいですが、今日はもう時間なさそうなので、明日見ようかな・・・でも明日は夜研修に行かなければならないので、また見損ねそうだ^^;
暫く新番組も続きますし、忙しい中もいそしんで(!?)アニメ鑑賞に励みます(^^ゞ