先日の台風15号により、かもしたけの屋根瓦が飛んだ!という話をしましたが、ようやく工務店さんから連絡が。
「近いうちに審査に伺います」とのことで、忘れられているわけではなさそうで(笑)そこは一安心。
火災保険屋さんにも連絡して、「では故障個所を写真で撮って置いてくださいv」と爽やかに告げられ、高所恐怖症のかもしたは、脚立に上りながら、生まれたての小鹿のような足でプルプルしながらなんとか故障個所を収められました。
一応見積もりが出てから申請しなければなんですが、これがまた築年数とか納めていた保険料とかで支給額が変わってくるのがややこしい(--;)
昨年の関西を襲った台風の時も、知人さんが「保険下りるまでに半年以上かかったよ~。いや、一苦労だったわ」とおっしゃっていたのがよくわかりました<(_ _)>
それはともかく、昨夜も雷&ゲリラ豪雨で、ブルーシートで大丈夫か!?と凄い心配でしたが、何とか持ちこたえてくれました。家人曰く「今夜も貴教Onstage!」って言ってましたけど、確かTMRさんのPVで風が吹きつけるのありましたが、まさにそれw 早く修繕しないと・・・
でもかもしたはまだ恵まれた方です。
最近のニュース見ていてわかる通り、かもしたの在住県の停電被害がものすごい(゚д゚)!
ありがたいことに、うちの辺は停電被害はなかったんですが(電柱が倒れて数件はあった程度。直ぐ直った)、うちの親族が結構中部~南部にかけて住んでおり、ようやくつながった電話で状況確認したところ、「クーラー使えないから、暑くてもう熱中症になりそう(X_X)
」と。無論冷蔵庫の中の生鮮食品も全部だめ。なので、急きょ我が家から支援物資。水は出るけど一応ペットボトル持参し、更に氷クーラーボックスに詰めたのを輸送。道路も未だ停電なので、夜は走らせるのは凄い気を遣う
…何しろまだ倒壊したまんまの電柱とか倒木が片付かないのもあるし、ノロノロ運転で何とか運ぶ。そして冷蔵庫の中に氷を置き、熱さまシートで親戚の身体にベタベタ貼ってとにかく体温下げる。ほぼみんな熱中症状態だったので、簡単に処置して回る。無論飼い猫様にもキンキンに冷やしておいた湯たんぽ(※湯たんぽは、温めるだけじゃないのよ。)を置いてやると、最初は警戒してクンクンしていましたが、多分暑さに負けたw直ぐに湯たんぽに腹ばい。可愛かった
親戚のご近所の方にも少しおすそ分けして帰宅しましたが、片道で普段1時間弱のところ3時間近くかかったわ(ノД`)・゜・。
何とか復旧してくれるといいのですが、電力会社の人達も不眠不休で頑張っていると思うので、ここはとにかく応援。
・・・本当に、台風の被害が尋常じゃない。改めて天災の恐ろしさが身に沁みました。
「近いうちに審査に伺います」とのことで、忘れられているわけではなさそうで(笑)そこは一安心。
火災保険屋さんにも連絡して、「では故障個所を写真で撮って置いてくださいv」と爽やかに告げられ、高所恐怖症のかもしたは、脚立に上りながら、生まれたての小鹿のような足でプルプルしながらなんとか故障個所を収められました。
一応見積もりが出てから申請しなければなんですが、これがまた築年数とか納めていた保険料とかで支給額が変わってくるのがややこしい(--;)
昨年の関西を襲った台風の時も、知人さんが「保険下りるまでに半年以上かかったよ~。いや、一苦労だったわ」とおっしゃっていたのがよくわかりました<(_ _)>
それはともかく、昨夜も雷&ゲリラ豪雨で、ブルーシートで大丈夫か!?と凄い心配でしたが、何とか持ちこたえてくれました。家人曰く「今夜も貴教Onstage!」って言ってましたけど、確かTMRさんのPVで風が吹きつけるのありましたが、まさにそれw 早く修繕しないと・・・
でもかもしたはまだ恵まれた方です。
最近のニュース見ていてわかる通り、かもしたの在住県の停電被害がものすごい(゚д゚)!
ありがたいことに、うちの辺は停電被害はなかったんですが(電柱が倒れて数件はあった程度。直ぐ直った)、うちの親族が結構中部~南部にかけて住んでおり、ようやくつながった電話で状況確認したところ、「クーラー使えないから、暑くてもう熱中症になりそう(X_X)



親戚のご近所の方にも少しおすそ分けして帰宅しましたが、片道で普段1時間弱のところ3時間近くかかったわ(ノД`)・゜・。
何とか復旧してくれるといいのですが、電力会社の人達も不眠不休で頑張っていると思うので、ここはとにかく応援。
・・・本当に、台風の被害が尋常じゃない。改めて天災の恐ろしさが身に沁みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます