うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

概念(笑)バウム

2024年03月13日 19時25分08秒 | 雑記

年度末、ここのところ所要が重なり、非常に多忙になっていて、書き込み時間が少なくなっております💦
種自由の劇場版もまだ見に行きたいのですが、地元ではほぼ見ることができない時間帯(平日の昼か、土日のレイトショー)で1回上映になってきているので、8週目の特典の原画缶バッチは貰いに行けるだろうか・・・💧
せめて1回くらいは見に行きたいんですけどね。

そんな中、なかなかに面白いものを見つけました。

かもしたは大昔からサンリオ好きで、特にリトルツインスターズ(キキララ)が好きでお小遣い貯めては商品を低淹れていたんですけど、今回種キャラがサンリオキャラとのコラボをしていて、またもや興味が出てきました♥
幾つになっても可愛いですよね~♥(´∀`*)

この上の写真のは、何かと思えば「型抜きバウムウーヘン」です。
昔のガンカフェでアスランの誕生日にアスランの型抜きバウムを食べた記憶があるのですが、まさかのサンリオでも出ていたんですね!
なので、最近「概念」(笑)という形で定着しつつある、アスカガの概念を購入。
ただ、かもしたは劇場でカガリ&概念(ポムポムプリン)のアクスタが完売でゲットできなかったので、アスランだけ召喚w

・・・今更ですが、アスランとキティ先輩、何でか笑えてしまうw
いえ、可愛い&カッコいいんですよ。確かに。ただ
・キラ&シナモロール=可愛い♥(表情が)
・ラクス&マイメロディ=可愛い♥(表情が)
・カガリ&ポムポムプリン=可愛凛々しい✨(表情が)

この組み合わせはストンと落ちる。勿論シン・ルナマリア・ディアッカ・オルフェも可愛い。イザークは別格✨
なのに何故かアスランは自然と口角が上ってしまうのですよw

ちなみに中身はこんな感じ♥
まだ開封していないのでそのままだと石鹸みたいですが、型を抜けばちゃんとバウムクーヘンでキティ先輩の形になります。
開封したとき、またアスランと並べて写メりますが、カガリは・・・間に合わないだろうな💧
通販が5月到着と連絡が来たので、賞味期限過ぎちゃう💦

それにしても、キティを見つめるアスランの目は優しい。
そのうちペットロボットでキティ先輩作るんじゃなかろうか。
でも商標登録で無理かw ネコ型ロボット(青い彼ではなく)作ってカガリに差し上げそうですけどね。猫というか獅子か。しかも監視モニター付きでw 当然不審な輩が近づいたら、即反応でアスランの反射神経並みのスピードで相手に畳みかける勢いなこと、間違いなしです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムSEEDFREEDOMのカラオケコラボルームに行ってきました!

2024年03月10日 19時26分23秒 | 雑記

昨日はイツメンのお友達と、ガンダムSEEDFREEDOM三昧の一日を過ごして参りました☆
中でも全然予約が取れなかったJOYSOUNDのコラボルーム。何とか予約を取れましたのが昨日の夜。本当に凄い人気に圧倒されます。

先ずはお昼にこちらもコラボのフリーダムカフェに。
今回は今まで食べていなかった、シンとルナのカレーを頼んでみました!

カレーですが、トマトが入っているだけあって、とってもトマトの酸味が強いカレーです。
カレーに好みでウスターソースかけられるようにしてあるお店もありますが、酸味が強いカレーが好きな方にお勧めですね。
なのであまり辛さは感じませんでした。ステッカーの代わりにインパルスとディスティニーが付いております♥

ドリンクはいつも通り、アスカガで♥
こちらもカガリはレモネードですから、酸味が強いのですが、食事との相性を考えると一番カガリが何にでも合いますね。

グッズも丁度この日に再入荷されていたので、色んなグッズ買い足すことができました!
でもランダムなのは一つもアスカガ来ない💧 マルチケースはアスランが来たんですが、コースターはアスランが来ず、マルチケースはカガリが来ず。(ーー;) バランスがなかなか取れない。

また次回に期待をかけるとしまして、お店を出た後は、皆でガンダムSEED FREEDOM検定をやってみたり。

その後は夕方から上野に出て、劇場版見てきました!

もちろん、特典のボールペンもゲットです。
昨日今日と関西と中部地方で舞台挨拶があったのですが、最後の特典はランダム3種ということらしい情報が。
う~~ん…もう上映回数やら劇場自体が少なくなってきているので、ランダム3種はかなりの難易度になりそう💦

そして上映後は、池袋まで時間がないのでダッシュで駅まで走るオペレーションw
何とかギリギリ間に合って、コラボルームに行けました!

前回隣のお部屋だった(笑)今度こそ、お部屋にIN(`・ω・´)ゞ!

一面ガンダムSEEDだぁ~~~!!
当たり前なのですが、めっちゃテンション上がる✨
特に推しは並んでいるだけで嬉しい♥

どうしても照明の関係で薄暗くなってしまう💦
これでフラッシュをたくと、隣のマイフリの金色に反射して、上手く撮れなくなるのがもどかしい💦

ちなみにこのアスカガの向かって右隣にハイネとミゲルさんがいます。撮影したはずなのですが、データの中からちょっと見つからず。
あと向かいにいたのはズゴック!(笑)


カラオケのモニターがあって見切れちゃってるのが勿体ない!
この後皆さん、このモニターで劇場版のPV流れるんですが、アスランの登場シーンに合わせてちゃんと写メっていたので素晴らしい✨👏

テーブルも当然フリーダム仕様✨

これがなかなかに反射して撮影が難しい。でもみんな可愛いね♥

推しの笑顔が可愛すぎる✨✨
一体どんな曲歌えるんだろう??カガリは(中の人がヅカ出身だけに)上手いと思います!
後はコラボドリンク頼むのですが、皆カガリでほぼ一択(笑)飲みやすいんですよね。
かもしたはポストカードはイングリットとシュラとキラで、最後の最後にハイネさんが来てくれました。

歌っているキャラのがようやく手元に来ましたw
でもお友達は、一回目と追加でなんとアスカガゲット!!

凄いです✨神引きっぷりを目の当たりにしました!!( ゚Д゚)✨
歌も歌いましたけど、途中からテレビシリーズの種運命を見初めまして(※見られるようになっている。ただし1話と48話だけだった)、アスカガシーンが来るたびに写メってました(笑)
ホント、改めてOP見ると、女難と言いながらアスランはカガリしか見ていないことが今更よく確認できました(笑)

ともかく、半日フリーダムにどっぷり浸かって楽しめました!
お付き合いくださいました皆様、ありがとうございました!!<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

just the two of us

2024年03月08日 00時04分08秒 | ノベルズ

キラは1人、海岸通りの道を黒いリアウィングの車を走らせていた。

 

数日前、カガリが提唱した世界平和監視機構、通称『コンパス』の、その創設メンバーに自分の名を見つけた。

(―――「嫌ならいいんだぞ。無理しなくて。」)

そう言ってくれた双子の片割れ。つい数か月前まで戦火に焼かれる祖国を見つめ、なすすべなく泣き叫んでいた彼女はもうそこにはいなかった。

(―――「いや、僕も戦うよ。この混乱した世界から、少しでも戦いの火種を消したい。」)

一人で行くつもりだった。

だが、こんな自分にラクスも共に戦うと言ってくれた。

たった一人で戦うことの、例えようもない孤独と辛さをずっと味わい続けてきた自分に、ラクスは側にいて支えてくれるという。

これだけで、どれだけ自分の心は支えられただろう。

 

(早速カガリに報告しよう。借りた車も返さなきゃ。)

キラはラクスを送った後、一人アスハ邸に急いだ。門の開閉をセキュリティーに頼めば、玄関では既に顔見知りの侍従が待ち構えていた。

「これはキラ様。」

「こんばんは。カガリに伝えたいことがあって来たんですけど・・・もしかしてまだ仕事中ですか?」

もうすっかり日は沈んでいる。だけどカガリは寸暇を惜しんで奔走している。キラがこうして考えている間にも、片割れは皆を支える術を必死に探し出して。

(カガリのためにも、僕らも頑張らないと。)

その決意を直接伝えようと思ったが、

「いえ、御戻りではあるのですが・・・その・・・」

何故か侍従は歯に物の挟まったかのように言いよどむ。平常心を保とうと表情は落ち着いて見えるが、言葉の端に困惑が聞いて取れた。

「その、ご迷惑でしょうか?」

「まさか、そのような!ですが・・・ゴホン。少々お待ちいただいてもよろしいでしょうか?」

「はい・・・」

侍従が恭しく礼を取って、一度奥に消える。

どうしたのだろう。もしかして根を詰め過ぎて体調が悪いとか?

最近通信で会話しても、カガリの顔色が悪かった。少し痩せたように見えたし。

MSで戦うだけの自分と違って、世界を相手にしているカガリのことを思うと、改めてこの道を選ぼうと心に刻んだんだ。少しでも彼女を安心させてあげたい。

すると奥から侍従が足早に戻ってきた。

「お待たせいたしました。その・・・直接お話になれるかはわかりませんが、とりあえず招いて良いとのことでしたので。」

「直接話せない?なのに、招いて良い?」

文脈がおかしい。キラは小首をかしげつつも、その意図を問おうとしたが、侍従はすぐに背を向け歩き出している。慌てて先を行く侍従の後を追った。だがその行く先がどうにも見慣れない。

「今日は応接室じゃないんですか?」

いつもだったら概ねカガリは例えキラやラクスだろうと、来客は応接室で対応するのに。

だが、すでに間接照明だけに抑えられた広々としたダイニングを通りぬけ、案内されたのはその先にある広いリビング。

大理石のローテーブルを挟んで、ゆったりと大きなソファーが対面している。その背もたれの向こうに、濃紺の髪をした見慣れた後頭を見つけた。

「もしかして、アスラン?」

その声に反応して、彼は首だけ振り向きキラの方を見やる。

アスランはブルーコスモスの動向を探るため、自分たちよりも早く「ターミナル」への出向となったと聞いていた。

その彼がここに居るなんて。久しぶりに話ができると思い、キラは弾む心持で声をかける。

「君も何かの報告で―――」

「シーッ」

キラの言葉を途中で遮り、アスランは唇の上に人差し指を立てた。しかも友人との再会を喜ぶでもなく、明らかに不機嫌だ。口を開かずとも「邪魔するな!」と言わんばかりの『あっち行けオーラ』がキラに向けて発散され続けている。

アスランから露骨にこんな態度をされたことがないキラは戸惑い佇む。そんなキラを見てか、アスランは視線でキラを促す。促した先は、対面するソファー。そこに座れ、ということだろう。

気圧されながらも、キラがソロソロとその場に向かう。だが次の瞬間、紫の瞳が捉えたのは、とんでもない絵図だった。

「ちょっと!君、何やってるのさ!!」

 

―――続きはこちらから。

 

***

 

2024年3月8日

毎度恒例。今年も来ました「アスカガ運命の出会い記念日」SSをお届けします!

上の写真と中身は全く関係ございません(笑)
21回目となる記念日の今年は、珍しくキラ視点でキラが絡むストーリーに仕立ててみました。
今まで大体アスカガ二人きりの話ばかり作ってきた気がしますが、今回はちょっと視点を変えてみようと思いまして。
割といつもならシリアスで、自然な絡みが多いアスカガ傾向ですけれど、劇場版でもう公式があそこまで「アスラン、カガリに一直線!!(笑)」としてくれたのなら、もはや遠慮はいりません!(笑)
なので、めちゃくちゃイチャイチャさせました♥(/ω\)イヤン
Rは付きませんしセクシーでもないのですが、アスランには思う存分、カガリ様にイチャイチャ&スリスリ♥としてもらおうと。でなきゃあんな妄想を突然できないだろう(爆!)

カガリは寝ちゃってますが、この無防備な顔をじ~~~~~~~~~~~っくりと眺めて、キス待ち顔とか妄想のイメトレしているんだと思いますよ?
キラじゃないけど「あの後、二人はどうなったんだろう?」と書いてて自分も思ったw どうなったかは、皆様のご想像にお任せしつつ♪

あとなんでいきなりキラを絡ませたか、といえば、今月の「HJ」で監督のインタビューが掲載されていましたが、「キラが今回動いた(コンパスに所属して鎮圧活動に助力した)のはカガリが動いたから。カガリが動かなければキラも動かず、キラが動かなければラクスも動かない」というのを見まして。
「なんだよ!結局カガリを守りたいんじゃないか!この弟君は♥」って双子スキーが萌えました♥(*´Д`)ハァハァ
何のかんの言って、無印の時も、運命の時も、キラが動き出す(というか動かざるを得なくなった)きっかけって、全部カガリが始点なんですよね。無印は地下のドッグまでカガリを追いかけて(避難させようとして)いったところでストライク&アスランと出会ってしまい。
運命の時は一番はラクスが狙われたからですけど、カガリを結婚式から奪取したのもキラの判断で、そこからAAが動き出す始点になった。
そうして今回の劇場版も、カガリが発起人となってコンパスを創設し、その創設メンバーとして助力することとなった(多分コンパスが創設されなければ、ザフトでしたね)。
いつも思うのですが、この双子がきっかけで種の世界は動き出すという。双子尊い✨双子様様<(_ _)>平伏~。
そんなキラ君にライバル出現!というか、アスカガの二人のことは、もうすでに恋仲だと認めてはいると思います。でも多分「清い関係✨」ならば許せるけど、そこから先に手を出そうものならちょっと…(#・∀・) って感じはあるんじゃないかなって。
いつも姉ちゃんの後を追っかけてますから(笑)、ここに別の男が(たとえ親友だろうと)割り込んでくるのはちょっとイラっと来るというか。そんなんじゃないかなって。「失恋」って書きましたけど、姉や妹が結婚するときって、一抹の寂しさみたいなものがあるんじゃないかな。特に双子の場合、全く知らない同士で出会い(再会?)、つらい時に寄り添ってくれて、ピンポイントで慰めてくれて。そんなカガリが別の男に取られてしまう、というのは、たとえラクスがいるとしても、それはそれ。心中穏やかに、というわけにはいかないかな、というのも込めて書き込んでみました。

こうなると、今年の双子誕生日はどうなるんだろう…?
もちろん「それはそれ。これはこれ。」で行こうと思います(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムSEED FREEDOM Cafe’3回目!

2024年03月06日 20時29分43秒 | 雑記

昨日だったのですが、東京の方に午後から出張する用件があり、帰りが結構早く終わったので、「今からフリーダムカフェ予約できるかな?」と思い付きでポチってみたら、空席があったので、そのまま行ってこられました!(≧▽≦)ノシ♥

といっても、家に帰ってから夕飯作る必要はあるので、主食ではなくデザートメニューだけに絞りました。
先ずはドリンク。コースターはイザディアコンビで、一向にアスランが来てくれる気配がないですね💦後のはみんな来てくれたのに…。
日曜日の応援上映前にサンリオショップに立ち寄ったので、そこで購入したカガリの概念(笑:ポムポムプリン)のアクスタケースとカードケースを連れて歩いているのですが、

折角なので、ケースと一緒にドリンクの写真を撮ってみました♥

うん!カワユス♥(*´Д`)ハァハァ
本当は中のポケットの中に収納して、傷つけないようにして運ぶのが正しい使い方らしいのですが、もう概念ごと飾りとして運ぶのも可愛いです♥

アスランの概念ことキティ先輩のアクスタケースが欲しいのですが、何故かなかなか店頭販売していないんですよね。サンリオの通販見ても「完売」のままでしたし。
でもこのアクスタケースはありがたい。ちゃんと台座の収納ポケットもついていますし、丁度ガンカフェのアクスタが入るサイズなので、色んなアクスタを連れて運ぶことができます。

そしてマルチケースなんですが、初めてアスランが来ました!

これで残りはカガリだけなのですが、こうなると来ないんだよな(苦笑)
大体強欲丸出しで行くと、当たることないんですよね。わかっています。わかっているんですが、ついオーラが発生しまして💧
あと数回行く予定ではありますので、その中で一つでも出てくれたらありがたい(ー人ー)

で、デザートメニューは前半のみ登場のムウマリュのパフェです✨

きれーい✨✨
雰囲気が「The 大人!」って感じですよね。
ちゃんと左下にコンパスのマーク入りで。ちょっと舐めてみたら粉砂糖みたいでした。甘かった。

上からと、サイドから見た感じですが、カシスのシャーベットと、クリームで包まれているのですが、バニラアイスがあります。
透明なのは甘いジュレですが、その下にスポンジとかが入ってます。
HPの写真で見ると、そこまで大きくないなと思っていたんですが、実際に見てみたら結構大きい。
そしてカシスとバニラくらいのはずなのに、結構なボリュームがあって、一個でお腹いっぱいです!下手するとアスカガのペンネよりお腹膨れる感じ。
かといってしつこいのかと思えばそこまでではなく、生クリームがちょっと多いかな?と思った感じです。

美味しく頂いた後は、物販・・・はもう焼け野原の状態でしたので、購入はせず、件の田中さんがラクスのところに書き込んでいたサインと劇場版のキャッチフレーズを見に行きました。

前々回行ったときは、丁度この前のお席だったんですが、今回は別の方々がかけていらしたので、斜めの方から撮影したので、ちょっと斜っぽくなってしまってます。💦
でも可愛い♥ この調子で他の声優さん・・・は来ないかな^^; 森さんにカガリのところにサインして欲しい(笑)

さて、種の劇場版ももう1か月以上上映していますが、来週でぼちぼち終了する劇場も多いですね。
かもしたの近所も「3月14日で終了」となっていたので、次に見に行くときは別の劇場を探さなきゃ!なのですが、東京もどこを探しても殆どがレイトショーの時間になってしまっているので、ちょっと見に行くのは難しいかな?
でも今週末はイツメンの方々と一緒に見に行けるので、特典のボールペンもバッチリもらってくる予定(`・ω・´)ゞ
その前にガンカフェにも行く予定なので、今度こそカガリのマルチケースが当たるといいな♥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムSEED FREEDOM応援上映in新宿ピカデリーに行ってきました!(≧▽≦)ノシ✨

2024年03月04日 22時47分46秒 | イベント

昨夜は全国5会場で「ガンダムSEED FREEDOM」の応援上映が開催されましたね☆
チケットは劇場会員だけでも瞬殺だったらしく、一般販売では殆ど手に入らなかったとか。
そんな貴重なイベントに、友人U様が「一緒に行こう!」とチケットを死ぬ気でもぎ取ってくださり、ありがた~~く新宿ピカデリーまで行ってきました!!<(_ _)>×∞

さて応援上映ですと、かもしたは基本「一番後ろの真ん中」を狙います。
何故かといえば
・会場全体の様子を把握できる=ペンライトの波が凄く綺麗に見える✨
・耳が痛くならない(笑)=前の方に座るほど、後方からの絶叫で鼓膜に響く。
・声が割れないで聴こえてくるので、応援の声が意外とはっきり聞こえる。
こんな感じなんですが、ちゃんと心得のあるU様は「バッチリ最後方ですぜ✨( ー`дー´)bキリッ」っと、ほぼほぼ理想のお席を勝ち取ってくださってました(ー人ー)本当い凄い・・・

ここからは応援上映中の様子をレポしてみようと思いますが、座席によって歓声の聴こえ方が違うので、あくまで「一番後ろの真ん中」で聴こえたものです。場所によってザフトの隊員とか、オーブ国民とかいる場所が集中しているところもあるようですので、ちょっと違う内容になるかもしれませんが、まぁ楽しんでいただければと。

先ずは始ま―――る前の「上映の注意事項」の時点でもう歓声が(笑)
<上映中はスマートホンや光るものはしまってください>→「今日はいいよねーーーー!(≧▽≦)ノ」
<上映中は、静かにしましょう>→「今日は騒いでいいよねーーー!?(≧▽≦)ノシ」
みたいな(笑)

皆さんの気合がビンビン伝わってきたところで、いよいよ上映開始!
「BANDAINAMCO」の表示に「バンダイありがとぉおおおお!(ノ*°▽°)ノ」
「SYOUCHIKU」の表示に「松竹、応援上映ありがとぉおおお!(ノ*°▽°)ノ」
「SUNRAISE」の表示に「サンライズ、映画作ってくれてありがとぉおおお(ノ*°▽°)ノ✨」
もう何でもあり!(笑)
そして冒頭のオルフェの人工子宮の映像と共に「望んで生まれた・・・」声がすると、野太いお兄さん方のお声が大爆発!「議長ォオオオオオオオオッッ!!(」°ロ°)」°ロ°)」°ロ°)」」

やはり赤い彗星だからなのか!?赤井さんだからなのか!?野郎どもにとっては永遠の憧れのシャアだからなのか!?(゚Д゚;)
とにかく議長のところはお兄さんたちのテンションが⤴w

そして次は戦場の場面。
ここで力を発揮するのが「感応型ペンライト✨」
これが凄かったの!( ゚Д゚) 戦闘シーンになるとオレンジか黄色になって、銃撃音の時は激しく点滅!そして各キャラクターが喋ると、そのキャラのイメージカラーの色に自動で切り替わるの。
かもした「あれよいね~」
U様「4200円だよ。」
――――無理。orz💧
いや、もうここのところ、散財しまくっているので、流石に買えないわ💦 なので手動で必死に先日の種イベントのハロペンライトを切り替えてましたσ( ̄▽ ̄)

場面切り替わって、ミレニアム。
コノエ艦長が喋れば「コノエさぁーーーん!(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/」
ハインラインさんが喋れば「ハインラインさん!」・・・と来ないで「潤ぅううううううんっ!!(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/」そうだよ。福山潤だよ。間違ってはいない(苦笑)

とにかく各キャラクターが最初の登場時には、そのキャラで絶叫が響きます。
で、ミレニアムから発進するシーン
「ルナマリア・ホーク、ゲルググ行くわよ!」→「いってらっしゃーーーーーい!(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ」
「アグネス・ギーベンラート、ギャン出るわよ!」→「いってらっしゃーーーーーい!(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ」
「シン・アスカ、ジャスティス行きます!」→「いってらっしゃーーーーーい!(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ」
「キラ・ヤマト、フリーダム行きます!」→「いってらっしゃーーーーーい!(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ」
からの、主題歌FREEDOMで会場内、大拍手👏パチパチーーーッ!

勿論主題歌かかっている間は、皆ペンライトをコンサート張りにブンブン振ってます!アニキなのでオレンジにしていたんですが、感応式はそのキャラのMSが画面に映る度に、色が切り替わるの。

戦闘後、AAと合流すれば「マリューさーーーーーん!♥」「ムゥさーーーーーーん!♥」ここはどっちも声援が上ってましたね。

一方プラントに場面が切り替われば当然のことながら「ラクスーーーーーーっ(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/♥♥」
そしてブルーも出れば「ブルーーーーっ!」「可愛いぃーーーーーーっ♥」と応援一杯。

ですが、こっちも歓声が凄かった!
「タオ殿下の」「はい。」
そう、シュラ!登場した瞬間「シュラァアアアアアアッッ!!(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/♥♥」
シュラ、偉い人気ですΣ(・ω・ノ)ノ! やっぱりゆーきゃんだからなのか!?アスランのライバルだからなのか!?五条Tだからなのか!?Σ( ̄口 ̄|||)
後々出てくるんですが、新宿の皆さんは割とアコードたちに厳しい感じでした。罵倒しちゃっている人もいたんですが(※応援上映なので、罵倒はマナー違反。ちゃんとしたルールにはなっていないけど、そのキャラを好きな人もいるんだから、ネガティブなことを言うのは憚られます)、シュラは結構な人気でしたね。次点はイングリットちゃん♥

そして「オーブ国民がいっぱいいる」と監督に言わしめたカガリ登場のシーン。
此処では「カガリィーーーーっ(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/」
っていう人たちと
「カガリ様ぁああああああああ(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ♥♥」
という人に分かれてました(笑)
多分二番目が「オーブ国民の方々」で間違いないです!(笑)
ここでも「トーヤの襟の色が違う!」とトーヤが登場する度に、製作スタッフの粗を見つけて何度も叫んでいた人がいましたが、これも応援上映ではやらないほうがいいですね┐(´∀`)┌ヤレヤレ 
会場に監督いらっしゃいましたから、きっと聞いていたと思うので、襟の色と「23:43の件(キラがPCつけた時のモニターの時計。次にラクスが転寝しているキラに近づいたときも23:43の表示のままだった)」は円盤出るまでには直してくれるかもしれませんよ。

ラクス様お料理のシーンが来れば、もう会場内わちゃくちゃ(笑)
「揚げ物欲しいーーーー!」「それ食べさせてーーー!」「私も食べた―――い!」etc…
皆食に関しては貪欲(笑) 特にお兄さん方の「食べた―――――い!」が印象的w
そしてラクス様の一挙手一投足に「可愛い~~~♥♥(*'ω'*)」が付くのもご愛敬v やっぱりヒロインですよね。男性からもですが、女性からも「可愛い~」の声が出ておりました。
ところがです!
「キラ!?(電話に出る)・・・えぇ、そうですか・・・」(´・ω・`)に観客も「えぇ~~~~ヽ(`Д´)ノ」
中には「時間外労働禁止!!」とか「労働基準法違反!!ヽ(`Д´)ノプンプン」と我が事のようにお怒りの方のブーイングで、会場内思わず(苦笑)
なので、コノエさんが「お帰りにならなくて良いのですか?」にみんな「「「(」˃̶͈̀ ロ ˂̶͈́)」˃̶͈̀ ロ ˂̶͈́)」˃̶͈̀ ロ ˂̶͈́)」そうだそうだーーーーーっ!!」」」ここは見事に観客の意見一致!(笑) コノエさんが上司っていいよねぇ~(´∀`*)ウフフ

そして転寝しているラクスに毛布を掛け、頬にかかった遅れ毛を払ってやるシーンはみんな「ヒューヒュー♥(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/」
概ねお熱いシーンが来ると、皆さん「ヒューヒュー♥♥!!」の歓声に染まりますw
キラ君が転寝してしまうシーンでは「お風呂入ってから寝なさい」ってお母さんがいた(笑)

あとシンちゃんが「俺、頼りにされてないのかな・・・」とつぶやくと「そんなことないよ!!(ヾノ・∀・`)ナイナイ」って一生懸命みんな励ますの。「大丈夫だよ!」「頑張ってるよ!!」って。これがほんとの「応援上映」ですよ✨

翌日のバイクタンデムシーンもヒュー♥なのですが、相変わらず「そのお弁当食べたい~~!」とか「揚げ物は冷えると不味いよ」とか(笑)でもみんなが揃ったのは、キラが「人はなかなか変われないし」の台詞の後のピンクちゃんで「オマエモナ!(」゚Д゚)」゚Д゚)」って割と揃ってた(笑)

さて、次の大歓声はミレニアムとAAがファウンデーションに着くシーンですよ。
ミレニアムの高い水飛沫に比べて、AAの静かな着陸に、会場全員「「ノイマーーーーーーーーーーンッッ(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/♥♥」
本当に、見事なまでのノイマンコール(笑) 流石は人気投票中間地点で7位!
ここからはファウンデーションでの謁見になりますが、割とここは皆静か。
ただ、ラクスがオルフェと感応する度に「ラクス、戻って!!ヽ(`Д´)ノ」「キラ!早く声かけて!!」とか、何とかキララクを応援しようと皆必死!
薔薇の庭園のところのシーンでは「キラ、来ちゃダメーーーー!」「キラ見ないでーー!!」って、なんか既視感あるな~??と思ったら、あれですよ。「8時だよ、全員集合」の「(」゚O゚)」志村、後ろぉおおおおお!!」のアレだ!(笑)
とにかくキラ様応援隊が必死に応援で背中を支えます。

ですが、この必死な状況下にあって、あのワンシーンで盛り上がる!
ファウンデーションの下町で、見覚えのあるグラサン男が<チラ>っと登場しただけで

「キャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/♥♥♥」

僅か1,2秒なのに、凄い歓声だったな!流石はアレックス☆

そして、いよいよ前半山場の地上戦へ。
勿論この時はキラ&シンのバトルに歓声が闊歩します。
ただ、やっぱりキラが心を操られてしまうところでは「キラ!心を取り戻して!!」「キラ、ダメ!!」とマリューさん&ムゥさんの様に、必死に皆で声かけるんだけど・・・
シンちゃんはジャスティス破壊され、脱出したところでヒルダさんが救いに来た時「姉さぁああああああん!!」「ありがとうーーー!!」とシンちゃんの無事に皆安堵。ε-(´∀`*)ホッ
AAが沈むシーンはやっぱりみんな辛そうに「アークエンジェル――――!💦」という絶叫でした。ムゥさんに「早く早く∼~💦」ってせかしたくなる気持ちもわかる。
一方シュラに散々痛めつけられるキラ。アグネスが背後から攻撃するシーンが来て、キラの絶体絶命のピンチなんですが、会場内が異様な空気(笑)に。
皆「来るよ、来るよ・・・」「あと3秒!2,1・・・」

奴が来た!(≧▽≦)ノシ☆

「「「ズゴックゥウウウウウウウウウウウウウッッ(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/」」」

此処は凄かった!老いも若きも男も女も、皆大好き『ズゴック』コールの嵐!
そして、当然次はあの男が

「ギャァアアアアアアアハハハハハハハハーーーーー(≧▽≦**≧▽≦)(爆笑)」

何故笑う!?Σ( ̄口 ̄|||)
なんですが

ごめん、「私も笑った(笑)」

何故なんでしょうね~。非常に緊迫した場面で、本人も大真面目なのに、何故か今回は笑ってしまうンダヨ、アスラン・ザラ!!

キャバリアー0が到着すればメイリーーーン♥」コールも起きる。ホント劇場版のメイリンはみんなに愛されでますよ♥

勿論核弾頭を落とすルナマリアのシーンでは皆「ルナがんばれーー!!」で、一発目打ち落ちしたときは「やったー\(^o^)/👏パチパチ☆」だったんですが、その後は推して知るべし。

全員アカツキ島に撤退し、キラ「彼女は僕らを裏切ったの?」のシーンでは皆「違うよ!(ヾノ・∀・`)ナイナイ」で必死にキラを慰めるのですが、やっぱり喝を入れるのはこの男。
「大したヒーローだな。もういい、何時までもウジウジしてろ!」「違う!!」の男同士の殴り合いスタート。
ちなみにここのシーンでは、攻撃を仕掛けたほうがペンライトの色になっていました。なのでキラがパンチすれば(例え当たらずとも)青に。アスランが殴ったりけったりすれば紫に。そして当然!
「やめろ、アスラン!」で入ってきたわんこ一匹!
「「シンちゃん、ダメ!!」」「入るなぁーー!」「シン、ステイッ!」「シン、伏せっ!」
―――犬か!Σ( ̄□ ̄|||)
みんな必死にシンちゃん応援するんですが、ペンライトが一斉に赤&点滅!(笑:殴られた)
皆、爆笑!(笑)・・・ごめんよ、シンちゃん。皆どうしても笑っちゃうんだよ💦
でもその後、立ち直ったキラと共に、地下ドッグで愛機を見つけたシンちゃん「ディスティニー・・・」に皆「よかったね~~~!!」「シンちゃん、嬉しいねぇ~~~~!!」
分かった。もうみんなシンちゃん見る時は、お父さんかお母さんな気分なんだよ。
あの舞踏会で一人モリモリ食ってるシンちゃんにも「大きくなれよ~~」って叫ばれてたしw

カガリが一人奮闘している時も「キラはそんなことはしない!」と言い切ったカガリに「そうだー!」というコールが幾つも飛んでいたんですが、これも既視感あるな、と思っていたら・・・「国会中継」だ(笑)
そしてここで、今回一番の歓声が上がったのが

「「「「「イザークゥウウウーーーーーーーーーッッ(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/♥♥♥」」」」」
そう、とにかくイザークの人気が凄かった!!歓声もですが、ペンライトが白一色で本当に凄かった!
アスランもですが、多分新宿では一番このシーンが歓声が上がりましたね!

そして密かに月面に向かうムゥさんに、皆で「「いってらっしゃーーーーーい!(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ」」もw

一方のラクス様。皆が燃えたところは例のシーンです。
「必要だから愛しているのではありません。愛しているから必要なのです!!」
ここで、皆大拍手👏👏👏!!一緒にこの台詞を叫んでいる人も多かったですね。
ラクスがオルフェに迫られるシーンでは、みんな「ラクス!!」コールでしたね。胸に手を掛けられた時に「ぎゃぁあああああ!(怒)」MAXの雄たけびが轟きましたけど。

さて、今度はミレニアムが宇宙へ行くときですよ。もう離水しだした瞬間から「「ノイマァアアアアアアアアアンッ(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/☆☆」」コールが止まらない!
カガリが「お父様、どうか民をお守りください・・・キラ!」ってなった瞬間、多かったのは「キラ」コールでしたね。かもしたは「双子ォオオオオオオ(*/≧▽≦)/♥♥」と♥飛ばしまくっていたんですが、やっぱり新宿はキラ様フリークが多かった。

宇宙にてキャバリアー0と共に発進するキラが「シン、ミレニアムを頼むよ。」にシンちゃん「はいっ!!」に皆「よかったね~~~~♥」とヒルダ姉さんと同じで、みんな可愛がってたな。ちなみにヒルダさんの胸モミシーンでも「「ラッキースケベ☆☆」」ってコールしている方いましたねwヒルダ姉さんとの絡みはみんな微笑ましく。ルナのびんた食らっている時も、皆拍手で温かくシンちゃん応援してましたしね。愛されてるよ😉

アルテミス潜入時はズゴックの無双に「「やっちゃえーーーーっ!(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/」」と大歓声。勿論ピンクちゃんたち睡眠薬散布部隊にも「ピンクちゃーん!」「ネイビーちゃん!」「「絶好調☆」」って皆応援しまくりです。
シュラvsストフリ(アスラン)はもちろん皆さん「「使えないな!」」はお約束(笑)前に座っていたお兄さんが「よくドラグーン使えるよな」って言ってましたけど、アスランは元々レジェンドを授与される予定だったくらい、空間認知能力高いんだよ。だから素質は十分にあると見た✨その間にキラはラクスを救出。「どんなラクスでも、僕は愛している!!」に皆「「キャァアアアアアア(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ♥♥♥」」勿論ラクスからの「私も愛しています!」に👏&「ヒューヒュー♥!!」

ラクスを無事奪還後は、もう戦闘シーンが目白押し!!
こうなると皆応援にも力が入りますが、みんなここまでくると、推しの戦闘に力が入ります( ー`дー´)キリッ✨
先ずはやっぱり何といってもアカツキがレクイエムを防いで、挙句ヤタノカガミでレクイエムを拡散したときはもう「アカツキィイイイイ!「ムゥさん、ありがとぉおおおお!」の応援&感謝の歓声で大盛り上がり!
クサナギのアマギさんが「オーブに死の刃を向けたものを決して許すな!」に「そうだそうだ!!(*≧▽≦)/*≧▽≦)/」の大声援も加わって。

そしてシンちゃん、ディステニーでルナと共に戦いますが、新宿ピカデリーがかつてない程全員が心を一つにできた瞬間が!
種割れした瞬間に「「キャァアアアアア!!(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ」」

シン「そんなの分身じゃない!」

シン&観客「「「分身は、こうやるんだぁあああああああああ!!(ノ˶>ᗜ <˵)ノ(ノ˶>ᗜ <˵)ノ(ノ˶>ᗜ <˵)ノ✨✨✨」」」

いや、ここは見事に全員が声をそろえて、まさに観客も分身の一体の様に、皆でクロスマッチしながら戦いましたよ!その前の「ステラちゃん」コールも当然です!

そしてストフリでカルラとシュラと戦うキラ。
ラクスがブラウドディフェンダーに搭乗するシーンはみんな「Foooooo!!」でしたね(笑)うん、わかる。セクシーすぎです♥(/ω\)イヤン
そしてシュラの攻撃から身を挺してキラを庇うアスラン。ズゴックに突き刺さる針に皆「「ズゴックーーーーーーーッ💦💦」」ってなるんですが、次の瞬間「「ワハハハハハ(≧▽≦)(≧▽≦)」」
だからなぜ笑う?(笑) うん、私も笑った!(笑)
やっぱりインジャ弐式登場シーンはつい笑っちゃう。可笑しいんじゃなくって、安心しすぎて笑っちゃうんだよ。「コイツがいたらもう無敵!」って安心感。
そして、いよいよあのシーンです!
アスラン「カガリ・・・」
ここからはもう観客が悲鳴なのか笑いなのか、歓声が酷すぎて音が割れてました(苦笑)勿論その中にあって「「破廉恥ィイイイイイイイッッ!!!!」」(笑)がめっちゃ聴こえてきましたw
月を越え、その向こうにいるカガリが映った時は、オーブ国民「「「カガリ様ぁああああああああ(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ♥♥」」」からの~~「あとで〆るっ!( ー`дー´)キリッ」もちゃんと叫んでいる人いました(笑)
勿論、種割れシーンは「「キャァアアアア!!(*≧▽≦)ノシ*≧▽≦)ノシ」」
最後の「トサカカッター☆」って叫んでいる人がいましたねw シュラファンの人から「あぁ・・・」ってがっかりさんな声も聞こえました。

当然ながら最後はマイフリvsカルラ
ラクスの説得で「あなたを愛する人は、近くにいすぎて気が付かないだけで」の言葉に、皆「「オルフェ、後ろ!!(」°ロ°)」°ロ°)」°ロ°)」」と、そしてキラの「自分で選ぶ!」の声に皆「そうだーーーーーっ(*/≧▽≦)/*≧▽≦)/」の声援を受け、見事にカルラを打倒します。
最後のイングリットちゃんの「オルフェ・・・もういいのよ・・・」に「イングリットーーー!」って最後まで声援を送り続けていた方もいて、ここは素直に悲しいな、と思ったところです。
シンが最後にレクイエムを破壊してくれた時にも皆「ありがとう!!」「シン、よくやったね!!」って、隊長以上に言葉掛けてたよ!(笑)

これにてエンドロール。
ミレニアムの歓声&ムウマリュキスシーンには、皆拍手と「ヒューヒュー♥♥」
アグネスを迎えに行くシンとルナのシーンは👏で。
帰還するカガリの横に並走するアスランと、二人で護り石&指輪を見せ合うシーンでは拍手と「ヒューヒュー♥♥」
最後のキララクシーンは「キャ~~~~♥♥(/ω\)イヤン」な色っぽい歓声もありましたが、ラクスの「幾久しくよろしくお願いします」の時と同様に「おめでとう!!(≧▽≦)ノシ」「幸せにね!!(≧▽≦)ノシ」からの「ヒューヒュー♥♥」と共に大拍手👏👏👏パチパチパチパチパチ☆☆☆で去り際のロマンティクスを合唱。
エンドロール最後の福田監督の名前が出た瞬間「監督、ありがとう!!」「映画作ってくれてありがとう!!」「ずっと待っていてよかった!!」と今日一番の大拍手👏を受けて、最後のサンライズでも「企画をありがとう!」「劇場版ありがとう!」と感謝の言葉のラッシュと共に、エンドとなりました。

***

とにかく大盛り上がりで、応援上映、すっごく楽しかったです!
これはもう一回くらいあってもいいんじゃないでしょうか?

沢山の人と、同じ空間で同じものを見て気持ちを共有できる機会って、なかなかないですから、独特の雰囲気もありますし、参加できて本当によかったです!
Uさん、本当にありがとう!ザラクッキー(笑)だけじゃお礼足りなかったわ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする