なるべく、周りに気をつけて野菜のプランターを置いてはいるのですが
飛んできて卵を産み付けられるのには防ぎようがありません。
特に葉っぱを収穫するものの代表、バジル!
毎日、目を皿の様にして見てますが・・・
卵までは探す事はできません。
そこで虫の「糞」を目安に幼虫を探します。
例えばこんなやつ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/6b230da87814457b4cbddf43f122f53f.jpg)
きっと、この幼虫より大きいであろう別な幼虫の糞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/680530dc917f778598461006c225ec09.jpg)
心で(もぉう!どこよ!)と言いながらにっくき害虫を探します。
だって、生食するものだし、せっかく自分で育てているんだから
「農薬」は絶対使いたくないよね。
なんかね、糸引いて自分の身を守ってるんだよねこの幼虫 ┐(´~`)┌
だから、蜘蛛の糸みたいなのとか、
あとは、ナメクジ、かたつむりなんかは、やつらが這ったあとを見つける
これらは害虫探しの手掛かりになります。
飛んできて卵を産み付けられるのには防ぎようがありません。
特に葉っぱを収穫するものの代表、バジル!
毎日、目を皿の様にして見てますが・・・
卵までは探す事はできません。
そこで虫の「糞」を目安に幼虫を探します。
例えばこんなやつ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/6b230da87814457b4cbddf43f122f53f.jpg)
きっと、この幼虫より大きいであろう別な幼虫の糞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/680530dc917f778598461006c225ec09.jpg)
心で(もぉう!どこよ!)と言いながらにっくき害虫を探します。
だって、生食するものだし、せっかく自分で育てているんだから
「農薬」は絶対使いたくないよね。
なんかね、糸引いて自分の身を守ってるんだよねこの幼虫 ┐(´~`)┌
だから、蜘蛛の糸みたいなのとか、
あとは、ナメクジ、かたつむりなんかは、やつらが這ったあとを見つける
これらは害虫探しの手掛かりになります。