前にお話ししたと思いますが、家が建っている土地は
田んぼだった所なので、雨が降るとぬかるんでしまいます。
なので、今の家の周りにも砂利を敷いているんです。
敷地全部に砂利を敷き詰めるのは、お金もかかるし、なんたって殺風景です。
ところが、盛り土って言うんですか?これがしょうもない「土」でして
雨が降るとやっぱりズブズブとぬかるんでしまいます。
天気が良いと、がっしりと固まってしまいます。
雨の日対策、歩く場所確保の為、レンガのタイルをはめ込んだのですが
(もちろん私一人で頑張りました!!)
そんな、殺風景な盛り土になんとか緑が欲しいってんで、
安くて、失敗してもショックを受けない(笑)何かって考えました。
サンデーの店内の園芸コーナーをうろうろしていた時に見つけたのが
クローバー(白)なんです。
私の中では、ほっといっても生えてくる雑草の仲間でしたが
売っているんですね~
ネットで調べたら、グランドカバーには、あまりお勧めしていなかったんですが
まぁいいでしょう、失敗したって、安いしね一袋300円
ものすごーい量の種が入っているしさ。
で、8月にはこんな風だったのが
今じゃ、緑がいい感じになって地面からの暑さを防いでくれています。
朝夕と肌寒くなってきてて、もう秋になってしまうんだな~って思っちゃうんだけど
日中なんかは、まだまだ暑い!!
だってこれはどう見ても、秋の空じゃないよね~
田んぼだった所なので、雨が降るとぬかるんでしまいます。
なので、今の家の周りにも砂利を敷いているんです。
敷地全部に砂利を敷き詰めるのは、お金もかかるし、なんたって殺風景です。
ところが、盛り土って言うんですか?これがしょうもない「土」でして
雨が降るとやっぱりズブズブとぬかるんでしまいます。
天気が良いと、がっしりと固まってしまいます。
雨の日対策、歩く場所確保の為、レンガのタイルをはめ込んだのですが
(もちろん私一人で頑張りました!!)
そんな、殺風景な盛り土になんとか緑が欲しいってんで、
安くて、失敗してもショックを受けない(笑)何かって考えました。
サンデーの店内の園芸コーナーをうろうろしていた時に見つけたのが
クローバー(白)なんです。
私の中では、ほっといっても生えてくる雑草の仲間でしたが
売っているんですね~
ネットで調べたら、グランドカバーには、あまりお勧めしていなかったんですが
まぁいいでしょう、失敗したって、安いしね一袋300円
ものすごーい量の種が入っているしさ。
で、8月にはこんな風だったのが
今じゃ、緑がいい感じになって地面からの暑さを防いでくれています。
朝夕と肌寒くなってきてて、もう秋になってしまうんだな~って思っちゃうんだけど
日中なんかは、まだまだ暑い!!
だってこれはどう見ても、秋の空じゃないよね~